ひなぴし ドラマ考察

会いたくて、会いたくてふるえるシンドローム。トケルのブログ。

ニンニンジャー忍者一番刀を手作りした!価格定価・楽天・Amazon

ニンニンジャー忍者一番刀を手作りした!価格定価・楽天・Amazon

 

こどもが特撮を観るようになったら欲しがるのが・・

そうです、おもちゃ。

 

おもちゃを売るために特撮があると言っても過言ではありませんし(笑)

 

 

主人公が使う正義の変身ツールや攻撃用武器はもちろんですよね。

昔でいえば、仮面ライダーのベルトとか。

 

 

今放送されているニンニンジャーにもいろいろ出てきます。

が、やっぱり一番欲しがるのは主人公が持っているもの。

 

そうです。これです。

 

忍者一番刀

定価 5,378円(税込)

 

おもちゃ屋さんなんかでは・・

たいてい、4,800円ぐらいで売られているのをみます。

 

やっぱりAmazonや楽天が安いですね。

3千円台です。

 

アマゾン

手裏剣戦隊ニンニンジャー 変身忍刀 忍者一番刀

手裏剣戦隊ニンニンジャー 変身忍刀 忍者一番刀

 

 

楽天

 

 

ぼくは、こういうおもちゃは長く使うだろうし、

すぐにでも買ってあげようかな、と思ってしまう方なんですけど。。

 

でも、単純に買ってあげるというのもどうなんだろう・・とちょっと思いなおして

なぜか

作ってみることにしました(笑)

 

 

つい先日、親戚の子供が同じようにこの忍者一番刀を作っていたのですが

それが案外うまくて(笑)

 

それには負けないぞ、と(笑)

 

 

ただし、ぼくは「必要以上に手間はかけない」

「というか、手間をかけるなら、それを時給換算すると結局買った方がまし」

と思う方なので、

 

あくまで必要最低限の労力と部材、

そして、子供に使わせる以上、

「壊れにくい」を前提に作ることにしました。

 

 

ぼくに作れた方法なので、

たぶん誰にでも手作りできる方法です。

 

見栄えはこだわる人にとっては微妙かもですけど・・

ぜひお試しあれ!!

 

 

忍者一番刀の手作り材料

100円ショップですべてそろいます。

・刀

最近は100均のおもちゃコーナーにも、それなりの刀が売ってます。

それを元に改造していくことにします。

ちなみに、これを100均でみかけるまでは、ダンボールで形を作ろうと思ってました。

それの間に割り箸をはさめば、それなりの強度になるなあと。

でも、100円均一で刀が買えるならこれでOK。

もし売ってない場合は、ダンボールで造形しましょう。

表と裏の2面、刀の歯の部分と、持ち手の部分を分けて作る。

持ち手の部分は丸い筒状のものを部材にしてもいいと思います。

マーブルチョコの箱とか。

 

・セロハンテープ

主に補強用です。本当は、透明テープの幅広のものが使いやすいかもしれません。

ぼくはうちにあった普通のセロテープを使いました。

 

・黒のビニールテープ

黒い色をつけるためと補強用です。これは細いものの方が使いやすいと思います。

 

・赤の油性ペン

ポスカみたいな、しっかり色を塗るものの方が本当は良いかもしれません。

ぼくは手軽な油性ペンで適当にやりました(笑)

「忍者一番」の字を書く用です。

 

・赤・青・黄のふせん

「変」「技」「呼」の刀の歯の部分にあるボタンを作る用です。

 

・黒の油性ペン

「変」「技」「呼」の字を書く用です。

 

・キラキラペン

きらきらする色が入ったペン上の塗るモノです。

刀を飾るためです。

きらきらを出せるものなら、ホログラムシールでもなんでもいいと思います。

使った方がカッコよくなります。

 

・赤と黄色のセロファン

刀を飾るためです。

 

・ダンボール

これはほんのすこしだけ家にあるもので。

 

 

最後に、これだけは手をぬくために、普通に買いました(笑)

装着回転シリーズ 忍シュリケン01  10個入 BOX(食玩・清涼菓子)

 

実際に買ったのは、これではないんですけどね。

正直、どれでもいいんです(笑)

何が必要かというと、この箱(笑)

 

箱に印刷されている「忍シュリケン」を切って使います。

 

 

忍者一番刀・手作りの写真・動画

こんな感じの出来上がりです。

www.youtube.com

 

正直、そんなに「すごい!」ってものではないですが、

こどもは十分に喜んでくれました(笑)

 

強度を考えず、見た目だけを重視すればもっとキレイに仕上げることもできると思うのですが

ぼくはとにかく壊れにくくしたいと思ったので

テープを貼りまくったことで、見た目は犠牲になってます(笑)

 

 

これが裏面

 

たぶん、もっと時間をかけてしっかり作ってくれれば

もっとカッコよくなりますよ(笑)

 

あくまで「時間もかけない」がぼくのモットーですから。

こどもが喜んでくれれば問題なしです。

 

 

忍者一番刀の手作り方法

1.刀を作る

100円均一で刀を買えた方はそれを使ってください。

もし買えなかった人は、刀をダンボールで作りましょう。

詳細は上の部材のところで。

 

2.セロファンを貼る

刀の歯の部分には黄色、持ち手の部分には赤を貼りましょう。

本当なら、とくに刀の部分は、全体がグレー(銀)で、中央部が黄色ですが

ぼくは面倒なので、歯の部分を全体黄色にしてしまいました。

グレーのビニールテープがあれば、それを先に刀に巻いて、

それから中央部だけに黄色セロファンを貼れば、それっぽくなるかなと。

もともと100円均一の刀の歯がグレーなら、そのまま中央部に黄色セロファンを貼ればOKです。

ぼくは歯の部分全体に黄色を巻きました。面倒なので(笑)

 

3.ボタンを作る

ふせん3色を四角く切って、「変」「技」「呼」と書きます。

それを歯の部分に貼ります。

・・面倒ですし、すぐには外れないように、ぼくは豪快にセロハンテープでピーッと貼りました(笑)

 

4.歯の裏面にビニールテープを貼る

刀の歯の裏面は黒の方がカッコイイかなと思い、

ビニールテープをまっすぐに貼りました。

先端近くは、ここだけは少し頑張って、ちゃんと歯の形に沿ってビニールテープを切って三角の形にして貼りました。

 

5.キラキラをつける

ぼくの場合は、キラキラの色が出るペン状のモノを使いましたが

持ち手部分全体にキラキラを塗り、また歯の部分については

両端に塗り塗りしました。

 

そのうえで、刀部分も持ち手部分もセロハンテープでぐるぐる巻きにしました。

・・強度が重要なので(笑)

あと、色塗ったのが落ちるのも嫌なので、ぐるぐる巻きに(笑)

 

ホログラムシールとかでも、同じ場所に貼るのが良いと思います。

 

 

6.つばの部分をぐるぐる巻きにする

普通の方は、つばの部分が細いですから、その部分が平になるように

何らか紙のようなものを挟み込んだ上で、黒のビニールテープでぐるぐる巻きにしました。

 

「平(たいら)になるように」とはなぜかというと、

ここに忍シュリケンをつけるから。

 

忍シュリケンがつけられる形に整形すればOKです。

そのために、紙か何かをはさみこんでビニールテープでぐるぐる巻きに。

 

 

7.忍手裏剣をつける

食玩の箱に書かれている忍シュリケンを切って使います。

ダンボールを丸く切って、黒のビニールテープでぐるぐる巻きに。

その上に、この忍シュリケンを貼ります。

これを、さきほど整形したつばの部分の平なところに貼ればOK。

 

本当なら「回る」ようにしたいところですが

これを回るようにすると、まず壊れます(笑)

 

なので、これはしっかり貼っておきます(笑)

 

セロハンテープで、刀にぐるぐる巻きでくっつけました。

 

 

これで完成すると思います!

 

 

というか、こんなのきっと、「おまえに言われなくても、誰にでもできるわ」と言われそうですけど(笑)

 

誰かの参考になれば。

 

 

いや〜〜戦隊モノって、

こういう武器系のおもちゃだけじゃなくて

「ロボット」なんかもあるんですよね(笑)

手裏剣戦隊ニンニンジャー シュリケン合体 DXシュリケンジン

手裏剣戦隊ニンニンジャー シュリケン合体 DXライオンハオー

え?!そんなものまであるの・・?

 

っていうか、ロボいるなら、敵が小さいうちに

そっこうで巨大化ロボ出して

すぐ踏み潰せばいいのに・・

 

と思うぼくは、もう戦隊モノを楽しめない年齢なんでしょうか(笑)

このブログへメール 削除依頼