ひなぴし ドラマ考察

会いたくて、会いたくてふるえるシンドローム。トケルのブログ。

改札は無料で通り抜けできない、SuicaやPASMOで駅を入場のみでも料金を支払わなければならない

SuicaやPASMOといった鉄道のICカード乗車券。

毎日のように、通勤や通学で使っている人が多いと思います。

 

でも、よく知らないルールもあるのではと。。

 

今回取り上げるのは、

前にも少し書いたことがあるのですが

 

SuicaやPASMO等のICカードで

同一駅での入出場を行った場合

 

の話です。

 

これ、例えば・・

駅の外から改札内に入り、エキナカのお店に行くとか

南側の改札から入って北側の改札へ通り抜けるとか

駅内で人と待ち合わせをしてまた出るとか

 

そういうことです。

  

まず最初にいうと、

 

SuicaやPASMO等のICカードを入場券として使うことはできません

 

だから、誰かを見送るだけ、という時に改札機にSuicaをタッチして入ったら…出られなくなります。

 

これは、スイカやパスモを使う上での規則で決まっていることなので

「いや!俺は使う!」なんてことはできません(笑)

規則に従えない人は、ICカードは使えません(笑)

 

Suica/PASMOの規則 

まず先に言っておくと、SuicaもPASMOも、決まり・規則の内容はほぼおなじです。

そりゃそうですよね。

Suicaにはできて、PASMOにはできないとかあると

相当混乱しますし。

 

一応念のため、両方にどう書いてあるのか貼り付けておきます。

 

東日本旅客鉄道株式会社ICカード乗車券取扱規則

乗車以外の目的で駅に入場又は駅から出場することはできません。

東日本旅客鉄道株式会社ICカード乗車券取扱規則 第2編 旅客営業|Suicaに関する規約・特約|Suica:JR東日本

 

PASMO

駅構内への入場のみを目的としたご利用はできません。

ご利用上の注意|PASMO(パスモ)

 

つまり、「乗る」こと以外で使うことは許されていないので

同じ駅で入出場することはできないわけですね。

 

まずは、「ただ入る」だけでSuicaやPASMOをタッチして入るのは・・

やめといた方が良いということです。

 

 

じゃあもし入ってしまったらどうなるかというと・・

 

東日本旅客鉄道株式会社ICカード乗車券取扱規則

(入場駅と同一駅で出場する場合の取扱方)
第54条 Suica乗車券又はSuica定期乗車券を使用して入場した後、任意の駅まで乗車し、出場することなく再び入場駅まで乗車して出場する場合は、第38条の規定にかかわらず、実際乗車区間(券面表示区間内での乗車を除きます。)に対するIC運賃を支払い、当該Suica乗車券又はSuica定期乗車券の出場処理を受けなければなりません。

2. Suica乗車券を使用して入場した後、乗車することなく旅行を中止した場合は、旅客規則第300条の規定に基づき当該入場駅の入場料金相当額を支払い、当該Suica乗車券に対する出場処理を受けなければなりません

3. Suica定期乗車券を使用して当該券面表示区間外の駅で入場した後、乗車することなく旅行を中止した場合は、前項の規定に準じて取り扱います。

 

 

PASMOに関する約款:ICカード乗車券取扱規則

同一駅で出場する場合
第28条
旅客は、ICSFカードを使用して入場した後、任意の駅まで乗車し、出場せずに再び旅行開始駅まで乗車して出場する場合は、実際乗車区間の普通旅客運賃を支払い、当該ICSFカードの発駅情報の消去処理を受けなければならない。
旅客は、ICSFカードを使用して入場した後、乗車せずに同一駅で出場する場合は、当該入場駅の入場料金を支払い、当該ICSFカードの発駅情報の消去処理を受けなければならない。

http://www.desktoptetsu.com/ryoki/pasmo2_2007.htm

↑こちらは今、公式に出されているものが確認できていません

 

決まりとしては、

ICカードは同一駅での入出場はできない

同一駅で入出場する=乗車するつもりだったがやめたということ(お客様都合)

その場合は、入場券料金を支払ってもらう

 

ということなんですね。

駅や鉄道会社によっては「入場券」が無い場合もあります。

 

その場合は「入場料金相当額」つまり、最低運賃(最短区間運賃)の支払いになると思われます。

 

どうしても駅構内に入りたい場合

例えば、改札内のトイレを借りたいとか、人との待ち合わせでどうしてもホームまで迎えに行きたいとかなら・・行動する前に、改札で駅員さんへ相談してみるしかないかなと思います。

 

勝手にICカードをタッチして中に入って

出る時になってから改札口で駅員さんに言う

というのは絶対にやめた方がいいです。

そもそも禁止されてる行為ですから。

 

改札内のトイレを借りたい、待ち合わせでホームに行きたいというのも

それも本来なら「入場券を買ってね」ということだと思いますが・・

もしかしたら通してくれる可能性も、あるかもしれません。

 

通してくれなくても文句は言えませんけどね。なぜなら、入場させるだけで費用がかかってるも同じですから。トイレを使えば水道代かかりますし、ただ入るだけでも、改札機の電気代はかかるし、人が増えることで警備コストも上がります。

「俺1人増えたって変わらんやろ!!」っていうのは、みんなが言ってしまって、そんな人が100人ぐらい来たら終わりですから(笑)

誰か1人を通したら、他の99人も同じように言ってきたら通さざるをえなくなりますからね。

 

駅員さんにも多少の裁量はあるでしょうから、もしかしたら通してくれる場合もあるかもしれません。

あくまで「お願い」の立場でいきましょう(笑)

「入れてくれて当然」みたいな言い方をしたら、受け入れてくれるものも受け入れてくれなくなると思われます(笑)

 

もし通してもらう場合でも、ICカードをタッチして入るのか

タッチせずに入るのかは駅員さんの指示に従った方が良いです。

 

それは、ICカードをタッチして入ってしまうと、出る時に必ず改札窓口の駅員さんに「出場処理」をしてもらう必要が出てくるため、その手間を省くため

「タッチせずに入ってください」と言われる場合もあると思います。

 

ただ逆に必ず「タッチして入って、出る時にまた改札口へ声をかけてください」と言われることもあります。

これは「不正防止」

もしこの人がウソで入場させてもらって別の駅まで行ってしまったら・・

その駅の改札口で「さっきこの駅の改札から入ったが、入場時にタッチできていないかもしれない」と行って出場できたら・・無賃乗車になります。

これを防ぐため、必ずタッチしてくれ、と言われる場合も。

 

 

そもそも「エキナカに買い物にいく」とか「駅内を通り抜ける」とかの場合は

僕の感覚では入場券を買わなければいけないと思います。

 

 

これって、駅員さんにとって「同情の余地」が無いですからね(笑)

あくまで自分の都合でしかないですし。

 

 

ということで、

ICカードで駅を入出場したら、入場料金を支払わなければいけない

この決まりは覚えておきましょう!

 

 

東京メトロはたしか入場券を販売してないような気がしますが・・その場合に、どうしても、お金を払ってでも駅ナカ施設へ行きたい、というときはどうすればよいのか・・ちょっとわからないですが(^_^;)

とにかく、先に、入る前に相談した方が良いでしょう。

 

駅での見送りは基本的には改札までにするのが良さそうです。もしどうしてもホームまで、という場合は駅員さんに相談して、必要な入場券等があればそれを買うようにしましょう。

このブログへメール 削除依頼