ひなぴし ドラマ考察

会いたくて、会いたくてふるえるシンドローム。トケルのブログ。

iPhone7にFeliCaが搭載されてもPASMO定期券は載せられないしパスモおサイフケータイ機能は使えない

iPhone7にFeliCaが搭載されて、いよいよ日本の鉄道の改札機に、iPhoneを直接ピッとできる時がきた!!

 

…という話が出ていますが

 

これ、誰が持ってる鉄道ICカードでも

iPhoneにのせられる

という意味ではないんです。。

 

 

iPhoneのApple Payで使える鉄道ICカードは

Suica スイカのみです!!

 

PASMO パスモ利用の方…残念でした!!

 

 

iPhoneが、Appleが日本のソニーの規格FeliCaに対応したらそれでオッケーというわけではなく…

 

 当たり前なんですが、

そのICカードの方がモバイルに対応してないと、ケータイ、iPhoneに載せることはできません。

 

 

パスモには…モバイルPASMOってないですよね。

 

スイカには、モバイルSuicaというのがあります。

 

携帯電話にSuicaの機能を載せられる仕組みで

そのケータイをSuicaカードの代わりに使うことができます。

また、駅の券売機ではなく、その携帯を使ってSuicaチャージをすることが可能です。

 

とっても便利なこのモバイルSuica、「おサイフケータイ」という仕組みにSuicaをのせたものなんですが

 

パスモはおサイフケータイに対応してないんです。

なので、携帯電話でPASMOを使うことはできない。

 

モバイルPASMOが無い理由は…

株式会社PASMOがモバイルPASMOを作らないから、でしょう(笑)

 

SuicaはJR東日本が作ったICカードなので、そのカードに関わるあらゆることを決めたりお金を出したりするのはJR東日本ですが

PASMOの場合は、JR以外の私鉄、バス等の会社が設立した株式会社PASMOがそれをやります。

つまり、PASMOの方が…何を決めるのも大変だし、お金を負担するのも難しいということですね(鉄道やバス会社といっても大きい会社もあれば小さい会社もあって資金力も違うし、モバイル化するメリットを感じないという会社もいると思われる。コストに効果が見合わない、と。)

 

モバイルPASMOが無いので、

いくらiPhoneにFeliCaが搭載されても、

 

モバイルSuicaがiPhoneでは使えるようになっても、PASMOはiPhoneでは使えない

ということになるわけですね。

 

 

レイ・アウト ディズニーICカードステッカー ミックス RT-DICSA/MX

レイ・アウト ディズニーICカードステッカー ミックス RT-DICSA/MX

 

 

 

・・・と、ここまで書いてきて

けっこう大きな勘違いをしていることを知りました(笑)

 

何を勘違いしていたかというと

 

おサイフケータイ=ApplePay ではないということ

 

 

つまり、おサイフケータイが使えるから、ApplePayでも使える

ということではないそうなんです。

 

ただし、PASMOはどちらにしても使えませんが(笑)

 

 

今回iPhoneのApplePayでおサイフケータイ機能が使えるようになったといっても

一般的なおサイフケータイで使える電子マネーが全部使えるかといえばそうではなくて

 

現時点では、ということになると思いますが(後に対応する可能性はあると思います)

 

ApplePayで使えるのは

 

Suica、iD、QuickPayの3つだけが主要な電子マネーでは対応

 

Edy、WAON、Nanaco、モバイルスターバックスカード等の上記3つ以外は未対応

 

 

で、さらにこういう記事がありまして。

 

 10月下旬のある日、突然、iPhone 7やApple Watch Series 2の画面に、Suicaが使えるようになったことを伝える通知が表示される。そしてその日を境に、駅の数にして4710、バス3万台、そしてお店の数にして35万店舗以上で採用される世界最大の電子決済サービス、Suicaが両デバイスで利用可能になる(この数字は3年前から始まった他の交通系ICカードとの相互利用を含む)。

 これは10年前の2006年に誕生し、現在では400万人近い利用者がいる携帯電話版Suicaの「モバイルSuica」とはまた別のサービスであり、Appleと東日本旅客鉄道株式会社(以下、JR東日本)が協力して一から作った全く新しいサービスである。

 同サービスの仕様などに関する詳細は、現時点でまだ詰めているものも多く、不明な点が多い。ただ、JR東日本の取締役 副会長でSuicaの普及に邁進(まいしん)してきた小縣方樹氏に話を伺うことができたので、そこで得た情報も含めて、現時点で分かっている事柄を可能な限り詳細にまとめてみた。

 

www.excite.co.jp

 

「おサイフケータイ」というのはNTTドコモがシステム開発したものだそうで(でも、普及のため囲い込みをせずauやソフトバンクにおいてもおサイフケータイのライセンスが供与されている)

 

今回ApplePay上でSuicaが使えるようにするには

それはそれでまた新たに、一から作る必要があった「モバイルSuica」とは別のサービス

 

ということだそうです。

 

ドコモが作ったシステムの上で動かすのと、Appleが作ったシステムで動かすのは違うってことでしょうか。

 

 

なので、あとのIDとQUICPayもそういう調整をやったということなんだと思います。

EdyやWAON、nanacoとは条件で折り合いがつかなかったか、調整が間に合っていないかのどちらかでしょう。

(ApplePayで使えた方が、電子マネー側にとっても確実に良いですし、条件はいずれは折り合うのでは)

 

 

ということなので

 

おサイフケータイでPASMOが使えない(モバイルPASMOがない)「から」

iPhoneのApplePayでも使えない

 

というのは、間違いですね(笑)

 

ただし、PASMOはおサイフケータイでも、ApplePay(iPhone)でも使えませんが(笑)

 

 

パスモ株式会社がApplePayに参加させてくれと言って

本気で取り組めば・・可能性はゼロではない、と。

 

 

ただ、限りなくゼロに近い気はしますね(^_^;)

そもそも「日本の規格」だった「おサイフケータイ」にすら対応していなかったのに

iPhoneでしか使えないApplePayだけには参加するとは考えにくいですし。

(AppleWatchでも使えるんですかね)

 

だいたい、そういう利用がコストに見合うだけの利益があると考えるなら

とっくにモバイルパスモを作っているはずです。

 

が、作ってない。

 

 

ということで、モバイルPASMOも期待できないし、

iPhoneでPASMO定期券を使ったりということも・・夢のまた夢でしょう。

 

 

こんなことなら、利用者側としたら

全てSuicaで統一してほしい

というのが本音です(笑)

 

 

けど、それは・・難しいんでしょうねぇ・・

 

 

JR以外の鉄道会社・電車を使う人・・

Suicaに定期券をのせたい人いっぱいいますよね。。

 

かわいそう。

 

このブログへメール 削除依頼