ひなぴし ドラマ考察

会いたくて、会いたくてふるえるシンドローム。トケルのブログ。

iOS10/iPhone Appleのマップアプリで世界中の天気と気温がわかる、中国では大気汚染の指数もわかる

ぼくは、iPhoneのヘビーユーザーですが

Appleの純正マップアプリは・・使ってません。

いや、正確には、これまでは使っていませんでした。

 

なぜなら・・

アップルによるMAPアプリのクオリティが・・日本ではとく低すぎたためです(笑)

 

さすがに「わかりづらい」地図は、使う意味がないですからね・・

 

また、代替品がなければやむなく使うでしょうが

Google Mapsという素晴らしいマップアプリが他にありますから・・

グーグルマップで十分でした。

 

ですが、iOS10になり、けっこうAppleによるマップもけっこう使い勝手が良くなってきているようです。

ちょっと使ってみようかな?と思えるレベルになってきたなと。

 

さらに、面白い機能がiPhone純正MAPには追加されていました。

 

iOS10で追加された面白い機能と使い方

基本的な、行き先を調べる機能もいろいろと変わっているんですが

わかりやすく簡単に使える、面白い機能として・・

 

・世界中の、その場所の気温がわかる

・世界中の、その場所の天気がわかる

・中国については、大気汚染の度合いを指数でみることが可能

 

これらは、行き先を調べるとき以外にみても

けっこう楽しめる機能ですよね。

 

へぇ〜いま、ここはこんな気温なんだ〜〜〜とか。

 

今度出張で行く、中国の都市

こんな大気汚染状況なのか・・とか。

 

それらを使う方法をみてみましょう。

 

iPhoneマップでその場所の気温・天気をみる方法

「みる方法」なんて、たいそうなことを言ってますが

何も難しくありません(笑)

 

ただ、その場所を開いて、ちょっと拡大すればOK。

 

 

右側に出てますよね?

太陽のマークと19℃

 

これは、その場所が晴れで気温が19℃であると示しています。

 

ちなみに、あたりまえといえばあたりまえですが

地図が縮小表示(広い範囲の表示)をしている時は、天気と気温が表示されません。

そりゃそうですよね・・

広い範囲だったら、どこの天気と気温を表示するの?となりますし。

 

ある程度、拡大表示して

せまい範囲にした時点で、自動的に表示されます。

 

中国の大気汚染指数をみる方法

これも基本的に、上と同じです。

その

場所を拡大表示すればOK。

 

 

AQI というものです。

 

AQIとは「Air Quality Index」の略で

大気汚染の程度を示す大気質指数を表します。

 

0〜500が最大で数値が高いほど健康への影響が懸念されるそうです。

 

これは

空気質指数 - Wikipedia

からの引用ですが・・

 

指数 カテゴリ 健康影響 措置
  0 - 50 一级 优(優良) 空気の質は十分な状態。 全ての人は通常の活動が可能。
  51 - 100 二级 良(良) 非常に敏感な人は健康に影響を受ける可能性がある。 非常に敏感な人は屋外での活動を減らす必要がある。
  101 - 150 三级 轻度污染(軽度の汚染) 敏感な人は健康に軽度の影響を受ける。健康な人の中にも症状が出始める人がいる。 子供、高齢者、心疾患や肺疾患を持つ人は、屋外での長時間または激しい活動を減らす必要がある。
  151 - 200 四级 中度污染(中程度の汚染) 敏感な人は健康への影響が大きくなる。健康な人でも呼吸器や循環器症状が出る可能性がある。 子供、高齢者、心疾患や肺疾患を持つ人は、屋外での長時間または激しい活動を中止する必要がある。健康な人でも屋外での運動を減らす必要がある。
  201 - 300 五级 重度污染(重度の汚染) 敏感な人は健康への影響が顕著に大きくなり、運動耐容能低下を生じる。健康な人でも症状が出る。 子供、高齢者、心疾患や肺疾患を持つ人は、屋外活動を中止して室内に留まる必要がある。
  301 - 六级 严重污染(深刻な汚染) 健康な人でも運動耐容能低下を生じ、明らかな症状が出る。特定の疾患の患者が増加する。 子供、高齢者、心疾患や肺疾患を持つ人は、室内に留まって激しい活動を避け静かに過ごす必要がある。健康な人でも屋外での活動を中止する必要がある。
非公式の翻訳のため、参考。

 

 

ということだそうです。

北京あたりは・

子供が外に出てはいけないそうです!!!

 

怖い・・

 

 

ということで、

けっこうみるだけでも楽しめるiPhoneの純正公式マップアプリ。

ちょっと使ってみようかな〜

このブログへメール 削除依頼