ひなぴし ドラマ考察

会いたくて、会いたくてふるえるシンドローム。トケルのブログ。

おんな城主直虎 三方ヶ原の戦いの時の井伊家と敗戦した家康の空城の計と恥ずかしい逸話

第36回の放送では、井伊家はついに家を断絶する決断をした

という内容が放送されました。

 

 

#おんな城主直虎 第36話/井伊家最後の日 あらすじ/ネタバレ/Twitter感想考察まとめ/展開ストーリー予想 柴咲コウ 柳楽優弥 阿部サダヲ 尾上松也 矢本悠馬 市原隼人 - 顔だけ黄色い人

 

虎松を松下家の養子に出すことで、井伊家の跡を継ぐものがいなくなって

井伊家はなくなる運命・・

 

という話でしたが

 

実際には、

武田信玄が徳川領へ侵攻し三方ヶ原の戦いが勃発。

そのあと、武田軍が信玄の死により撤退していったあと、井伊家は井伊谷で復権し

それから虎松を家康にお目見えさせるために松下家へ養子に出した

という話もあるそうです。

 

三方ヶ原の戦い前後の井伊谷と井伊家、井伊直虎

ドラマでは、小野政次は井伊家のために自分の身を捧げたと描かれていました。

これについては、正直よくわかっていないそうです。

というのも、そこまで記録が残っていないそうなので・・

ただ、たしかに小野政次は悪者ではなく犠牲者(井伊家を守るための)ではないか

という研究もあるそうです。

その説を大河ドラマでは採用したことになるんですかね。

 

 

史実での三方ヶ原の戦いまでの流れですが・・

 

 

小野但馬守政次(小野道好)が井伊谷城を奪取し、井伊領を占領する

井伊谷三人衆(近藤康用、鈴木重時、菅沼忠久)が徳川軍を井伊谷に引き入れ

小野但馬守を捕らえ処刑する(一説によると井伊家の申し出により)

その後、井伊谷は井伊谷三人衆の手によっておさめられる

(井伊直虎がこの時どうしていたのかは不明。「おんな城主直虎」では、近藤康用が井伊谷の領主となり、直虎は井伊家の再興をあきらめ一農民として生きていくとされていた)

(一説によると、この時井伊谷の実権は井伊直虎に戻ったという話もある)

徳川家康は居城を岡崎城から浜松城へ移す(曳馬城という城を拡張して改名)

元亀3年(1572年)9月、武田軍が徳川領へ侵攻

井伊谷には、武田家臣の山県昌景が侵攻する

(山県昌景の赤備えを後に、井伊家が受け継ぐことになる)

(山県昌景の部隊は武田本隊とは別働隊)

仏坂の戦いで、井伊谷三人衆と山県昌景が交戦

(鈴木家は鈴木重好に代替り)

井伊谷三人衆は浜松城の徳川本隊と合流したかったが

追撃・夜襲を受け、山県に撃破される

山県昌景は、龍潭寺など井伊谷を焼いて廃墟と化した

(井伊谷は山県昌景が領有)

直虎は浜松に逃れた、とされている

 

 

仏坂の戦いは三方ヶ原の戦いの戦いの

2ヶ月ほど前の話だそうです。

 

なので、このあと家康は完膚なきまでに信玄にやられて浜松城に逃げ帰ります。

そこから、武田の徳川領の侵食が・・・

 

と思いきや、

なぜか侵攻の手をとめて、徳川領から撤退を始める武田軍。

 

信玄の死は信玄の意向で伏せられていたそうですが

信玄が亡くなったことにより、指揮官を失った武田軍は退却することになったようです。

 

そういえば、「直虎」では

松平健さんがマツケンサンバ的に「死におった♪死におった♪」と歌い踊っていました(笑)北条氏康が亡くなったときですね。

 

信玄が死んだ時には、もしかしたら徳川家康である阿部サダヲさんが

この「死におった♪」音頭をやるんじゃないでしょうか(笑)

 

 

武田軍が去ったあとの遠江は、徳川の実権が徐々に回復し

井伊谷も徳川領となったそうです。

 

そして、その後、

南渓和尚や井伊直虎が策を講じて

家康に虎松を会わせることに成功したとか。。

 

家康に召し抱えられた虎松は「万千代」と名を変えて

井伊谷を領有することを認めてもらったそうです。

 

 

「おんな城主直虎」では、おそらく三方ヶ原の戦い・仏坂の戦いの際は

直虎は農民になっているようなので

井伊谷を守っているのは近藤康用でしょう。

 

井伊谷に直虎たちが領主として戻ってくることができるのは

このあと、虎松が家康の家臣となってから、だと思います。

 

龍雲丸と直虎

こうやって・・直虎はいずれは井伊谷に戻ってくるので

龍雲丸と堺にいくなんてことはありません(笑)

まあ、そもそも龍雲丸はこのドラマのオリジナルキャラクターですからね・・

「俺は絶対に先に死にませんよ」というのが、完全にフラグを立てているようにしか思えません(笑)

やっぱりどこかのタイミングで死んでしまうんですかね・・

 

まあ、さすがにこの三方ヶ原の戦いのタイミングではまだ死なないとは思うのですが

井伊谷は山県昌景によって焼かれてしまうので

戦火に巻き込まれて被害を受ける、という可能性もあるのかも。。

 

「堺にいこう」という龍雲丸の誘いに迷っている間に戦が起こり

結果的に龍雲丸は死んでしまう、とか?

 

いやーーー

井伊直政役の菅田将暉さんが出てくるまでは、

柳楽優弥さんの出演は続くのでは?と思うのですが、どうでしょうか?

 

 

井伊直虎が、井伊谷に攻め込んできた山県昌景に直接掛け合って、

ある寺にある仏像を気賀へ避難させる交渉を行った

 

という伝承があるそうです。

 

ただ農民として生きるだけでなく、

こういう活動をした、というのもドラマで描かれるのでしょうか。

 

 

家康の三方ヶ原の戦いの恥ずかしい逸話

三方ヶ原は徳川家康が命を落としかけた戦いです。

本能寺の変が起こって畿内から三河へ急ぎ帰った「伊賀越え」なんかとともに

家康の人生の中でもかなりの危機だったポイント。

 

だからなのか、この戦いのときに、家康にはいろいろと恥ずかしい逸話が残っています。

まあ、真偽のほどは不明ですけどね(^_^;)

 

しかみ像

 三方ヶ原の戦いの敗戦を決して忘れないように、と家康がわざわざ自分のこの時の姿を描かせたと言われる絵です。

まあこれは、ある意味ではすごい話ですよね。

自分が一番みられたくない、失敗したときの姿を形で残すという。

この絵をいつも近くにおいていたとか。

 

次回予告では阿部サダヲさんが同じ体勢をしていました(笑)

ということはこの絵を描かせるシーンが出て来るんでしょうか。

もしかしたら自分の意思で書かせたわけではなく、何らかの事情で誰かがこの姿をみて勝手に描いた、ということにドラマではなるかもしれないですね。

 

空城の計

三方ヶ原の野戦で敗れた徳川家康は、浜松城へ逃げ帰りました。

壊滅状態だったので、このまま徳川家康は浜松城を包囲されて攻撃を受け、落城、自害・・・となってもおかしくなかったのですが

 

このときの家康はちょっとすごくて。

野戦で敗れると、ほぼ壊滅状態であるため、城にこもったところで

通常はそのままやられてしまって終わり・・なんですが

このときの浜松城はそうはならなかった。

 

なぜかというと、それは徳川軍がある策を講じたから。

 

それは、

追撃して攻め寄せてくる武田軍に対し

徳川軍はなんと、浜松城の城門を開け放ちました。

 

「入ってください」と言わんばかりの状態です。

城内ではたくさんのかがり火が炊かれ、陣太鼓が激しく打ち鳴らされました。

 

それをみた武田軍は、なぜか撤退していきました。。

なぜか?これが空城の計です。

 

要は、まともに戦っても勝ち目がないので

相手に自分たちの状態を錯覚させることにしたということです。

 

城の大きい門を開けておくということは

「どうぞ入ってください」ということなので

どう考えてもそこに何らかの罠があるのではないか?と相手は警戒します。

 

また、かがり火と陣太鼓によって

実はたくさんの城兵がいるのではないか、と錯覚させたということ。

 

ただこの作戦にはちょっと弱点もあって

相手が何も考えずに攻め込んできたら、やっぱりアウトですよね(笑)

実際には少ない兵しかいないわけですから。

 

このときの徳川軍の空城の計がうまくいったのは

追撃する武田軍が孫子の兵法などにくわしく

「敵がわなを仕掛けたところに入っていくのは危険であり、自軍が壊滅する危険性もありえる」

という認識をもっていたから、と言われています。

 

つまり、武田軍のそういう知識に救われた、ということになるんですかね(^_^;)

 

でもそれにしても、「最後まで徹底抗戦する!」よりも

「空城の計」という一か八かの作戦をとり、成功させるあたりが家康のすごさかな

という気がしますね。

 

徳川家康、脱糞事件!

三方ヶ原の戦いに敗れ、浜松城に逃げ帰った徳川家康。

城についたときに、家康から異臭が・・

そして、茶色いものが・・(笑)

 

家臣「そ、それは・・?」

 

家康「こ!これは!!!み、ミソじゃ!!味噌なのじゃ!!!」

と言ったとか、言わないとか(笑)

 

要は、うんこ漏らした ということです(笑)

まあ、真偽のほどはわかりませんが、それぐらいの恐怖があったということでしょう。

 

食い逃げ犯の徳川家康、逮捕される

浜松には「小豆餅」と「銭取」という地名があるのですが

その由来は、三方ヶ原の戦いで武田軍から逃げる徳川家康の行動だ

という説があるそうです。

 

戦いに敗れ、武田軍の追撃から逃げる家康。

ある程度逃げたところで、ちょっといっぷく・・と、

 

ある老婆の茶屋で小豆餅を食べていると、その最中に武田軍がせまってきた。

あわてて逃げ出す家康。

そして、金を払っていない!と追いかける老婆(笑)

馬に乗ってた家康が走ってきた老婆に追いつかれて金を支払わされたとか(笑)

 

そんなことあるんかい!(笑)という。

まあ、これは噂の域を出ないようですけどね。

 

小豆餅・・合戦死者を弔うために小豆餅を供えたことが由来

銭取・・・山賊がよく出没した

 

というのが由来という説が強いようですが

他にも、

逃げる家康にお粥を提供した家に「小粥(おがい)」という苗字を与えた

とか

洞窟に隠れる家康の馬の白い尾が外に出ているのを知らせたものに「白尾(しらお)」という苗字を与えた

というような話が残っているようなので

 

逃げる最中にはいろんなことが起こったんでしょうね(笑)

 

 

 

見逃し配信動画の視聴方法、無料視聴の方法もある!

YouTube等に公式以外でアップロードされている違法動画をみるのはやめておきましょう(^_^;)

法律違反なだけでなく、画質が悪かったり、削除を免れるために音の高さを変えていたり、画像を反転させたりした状態になっているものが多く、

正直、元の状態とは程遠い、別物をみてるような感じになります。

 

また、ウイルス感染や変な契約を知らないうちに結んでしまう等の被害の可能性もありえますので、絶対におすすめしません。

ちゃんとした配信の動画をみるようにしましょう!

 

公式に無料で視聴する方法もありますし、仮にお金を払ったとしても1話だいたい300円ぐらいのことです。変な危険を犯してしかも変な映像をみせられるぐらいなら、ちゃんとしたものをみた方が良くないですか?(^_^;)

 

ここでは、とくに、

公式に無料トライアルで見逃し視聴できる動画配信サイトをご紹介したいと思います!

 

NHK大河ドラマはU-NEXTで視聴可能!(無料トライアル利用)

 

初回31日間無料トライアルを実施している

U-NEXT(ユーネクスト) に登録すれば、すでに放送終了から期間が経ってしまったドラマも無料でみられたりします😁

 

また、登録してしまえば、それ以外にも無料でみられる過去の人気ドラマや作品も盛り沢山です!!U-NEXTは特定のテレビ局の作品だけではないので、いろんな映画やアニメなどもあります。

 

無料キャンペーン中がチャンスです。 

 

 U-NEXT(ユーネクスト) で無料視聴スタートの方法

1.下のバナー画像をクリックして公式サイトに行きます

▼▼▼


2.「無料トライアルを今すぐスタート」をクリックして、お客様情報を各種入力。


3.次にクレジットカード情報を入力

クレジットカードを登録するのは、無料期間中に解約されなかった場合に

会費が請求されるためです。無料期間中にちゃんと解約すれば、請求されることはありません(^_^;)無料対象ではないものを視聴した場合にこのカードから料金が引き落としされます。無料対象かどうかはよくチェックしましょう。

 

 

これで「31日間無料」の登録が完了します。3分もあれば可能!!


特典として

 

・全ジャンルの「見放題」「読み放題」マークがついた作品を31日間無料で見放題

・新作などが600円分無料になるU-NEXTポイントをもれなくプレゼント

(見逃した新しいドラマ等は、この無料ポイントを使っての視聴になると思います)

 

もし無料での視聴が希望であれば、視聴するのは無料対象のものだけにして、
登録から31日経過する前に解約すればOKです!!

 

 

 U-NEXT(ユーネクスト)を無料期間中に解約する方法

無料視聴がご希望なら、31日経過する前に、忘れずにしっかり解約・・!

 

ちなみに、早めに解約したら、その時点からみられなくなりますので、ご注意を。

 


1.「設定」の中にある「お客様サポートページ」から「お客様サポートページ」にログイン 


2.メニュー「ご契約内容の確認・手続き」→「ご契約内容の変更」

 

3.「現在のご契約の変更・解約」をクリック

 

4.「ビデオ見放題サービス」の右端の「解約」ボタンを選択

 

5.表示された画面を確認、画面下部にある「手続きを継続する」を選択

 

 

6.次に「ビデオ見放題サービス 解約前のお知らせ2」というページを確認し
下部にある「手続きを継続する」をクリック

 

7.「ビデオ見放題サービス 継続特典のお知らせ」が表示されるので
画面を確認し、下部にある「手続きを継続する」をクリック

 


8.アンケートが表示されるので、解約理由を選んで「手続きを継続する」をクリック

解約の確認のポップアップが表示されたら「OK」をクリック

 


解約手続き完了の画面が表示されて、
解約が完了になります。

 

 

解約になっているかを確認する方法


「ご契約内容の確認・手続き」→「現在のご契約の変更・解約」

「現在、お客様が解約できるサービスはありません」のような表示が出ていれば良し

 

 

 

※この記事公開時点の情報です。契約・利用は自己責任でお願いします

このブログへメール 削除依頼