ひなぴし ドラマ考察

会いたくて、会いたくてふるえるシンドローム。トケルのブログ。

サスペンスとミステリーの違い

映画やドラマのジャンルに

「サスペンス」「ミステリー」というのがありますが

この2つってどう違うか説明できますか??

 

なんとなくはわかるような気がするものの

でも、受ける印象は近いような・・

 

では、このミステリーとサスペンスの明確な違いって何なのか??

調べてみました。

 

 

ミステリー サスペンス コレクション DVD10枚組 BCP-045

ミステリー サスペンス コレクション DVD10枚組 BCP-045

 

 

実はこの記事を書こうと思ったきっかけになった記事があります。

それがこちらです。

 

まず、巧舟氏は『逆転裁判』シリーズの一貫したテーマとなっている、“本格ミステリ”について説明。巧氏によると、ミステリー=謎には、サスペンスと本格ミステリの2種類が存在するのだという。このふたつには明確な違いがあり、サスペンスは、謎に対する興味が推進力となって読者をひっぱる物語のこと。一方、本格ミステリは、謎が論理的に解明される過程が主眼となる物語のことを指し、『逆転裁判』や『大逆転裁判』はこちらに該当する。

巧舟氏が『逆転裁判』と『大逆転裁判』のシナリオやトリックの作りかたを解説【GCC’18】 - ファミ通.com

 

これは、大人気ゲームの「逆転裁判」のシナリオやトリックの作り方を解説した記事なのですが

 

ここで、

本格ミステリーとサスペンスの違いが説明されていました。

 

名探偵コナン 漆黒の特急(ミステリートレイン) (少年サンデーコミックススペシャル)

名探偵コナン 漆黒の特急(ミステリートレイン) (少年サンデーコミックススペシャル)

 

 

「ミステリー」とだけ言う場合は、それは「謎」を指し

謎に対する接し方でそのミステリーは2つに分かれるとのこと。

それが「本格ミステリー」と「サスペンス」です。

 

で、この2つの違いはというと、、

 

本格ミステリー

謎が論理的に解明される過程が主眼となる物語

誰が犯人なのかという謎解きをみている側、読む側も楽しむ作品。

 

サスペンス

謎に対する興味が推進力となって読者をひっぱる物語

物語の展開が恐怖感や不安感を与えるような作品、緊張感を楽しむ

犯罪系なら犯人がわかっていることが多い

 

なるほど、これってけっこうわかりやすい説明な気がします。

 

名探偵コナン 恋はスリル、ショック、サスペンス ORIGINAL COVER

名探偵コナン 恋はスリル、ショック、サスペンス ORIGINAL COVER

 
恋はスリル、ショック、サスペンス

恋はスリル、ショック、サスペンス

  • 愛内里菜
  • サウンドトラック
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

ちなみに、本格ミステリーとサスペンスの代表作を挙げるとすると

 

本格ミステリー

名探偵が活躍する作品。金田一耕助シリーズ、シャーロック・ホームズ、「名探偵コナン」「金田一少年の事件簿」とか。

 

サスペンス

「火曜サスペンス劇場」「古畑任三郎」など。

警部補 古畑任三郎 サウンドトラック Vol.2

警部補 古畑任三郎 サウンドトラック Vol.2

 

 

ただ、コナン等でも、最初から犯人がわかっていて

「どうやって探偵が犯人の証拠をつかむか?(いろんな危険にさらされながら)」

という形の物語になっていて、サスペンスの話になっている場合もあるかと思います。

 

ちなみに、ハラハラドキドキ要素が入っていれば「サスペンス」ということになるので

SFや歴史もの、冒険もの、ホラーもの等もサスペンスであることもあるということになります。

 

ミステリーは犯罪が起こり、その犯人を当てる等の謎解きが行われる物語で

もしハラハラ・ドキドキ要素がなければ、そのミステリーはサスペンスとはいえないかもしれません。

 

が!しかし(笑)

 

ミステリーで、ハラハラドキドキ要素がないものは皆無ではないかなと思います(笑)

ということで、やっぱり、明確な線引が難しい、ミステリーとサスペンスですね(笑)

 

とりあえず、「犯人がわかっている」ものは

あんまりミステリーとはいえない?と思ってみてみましょう。

(そうとも言えないんですけどね・・犯人がわかっても、そのトリックがわかっていなければ、その謎解きを探偵がやるわけで、それはやっぱりミステリーな気がしますし・・(笑))

このブログへメール 削除依頼