YouTubeのIE6サポートが2010年3月で終了するそうです。
YouTube、IE6などのサポートを2010年3月に終了:ニュース
これによって、IE6を使っている人がYouTubeを観られなくなるわけではないのですが
新しい機能を使えなかったり、正しく表示されなくなったり・・・ということが起こってきます。
そこで、IE6を使っている人は最新のIEへ乗り換えましょう・・・となるわけです。
今の最新版はIE8ですが、
まだまだIE6は多いようで・・・
ホームページを作る上でIE6は無視できない存在です。
これを機に、インターネットリテラシーの高くない人の乗り換えも進むことを期待します。
ページビュー数があれだけ多いYouTubeですから
影響は絶大・・と思うのですが、実際はどうなんでしょうか・・・?
(1日のユニークユーザ数が日本だけで数100万人いるといわれています)
もし良かったら、ブログランキングの応援をお願いしますm(_ _)m