ひなぴし ドラマ考察

会いたくて、会いたくてふるえるシンドローム。トケルのブログ。

計算問題「10÷3×3」の答えは?賢い電卓を見分ける方法

問題 10÷3×3

 

深く考えずに、即答してください。

答えは下・・

 

これ、もしかして答えを

9.9999999

としてしまった人はいませんか?

 

答えは「10」です!

 

例えば今、ここに10cmのちくわがあるとします。

これを3等分して(10÷3)

その分けたものを3つくっつけたら(10÷3×3)

長さは・・10cmですよね(笑)

 

10÷3にしたときの「3.33333…」の数字は無限に続く数字なので、正確には表すことができません。が、10を3つに分けたうちの1つということは間違いないわけで。

これを3つ合わせたら10になるのは当然ですよね。

 

 

これ、実は電卓の賢さを調べる方法としても使えるんだとか。

身近な電卓で試してみてください。

 

10÷3をして、そのあと3をかけてみてください。

この答えが10になる電卓は「賢い電卓」です。

もし答えが「9.999999…」になるならそれは「アホな電卓」です(笑)

 

賢い電卓も、アホな電卓も、まず10割る3の答えまでは同じです。

どちらも「3.333333…」と表示されると思います。

 

しかしその次の「かける3」で差がつきます。

賢い電卓はかける3をすると答えを10と表示します。

アホな電卓はかける3をすると答えを9.9999…と表示してしまいます。

 

これはアホな電卓は直前の数字「3.33333…」を単純に3倍しているから「9.99999…」になってしまうんですね。

 

でも賢い電卓は違います。

 

10÷3=3.33333と表示はするものの、「この答えは割り切れない」と判断して、

10/3という分数で認識します。

これに3をかけるので

10/3×3=10

と正しい答えを出すことができるんですねー

 

賢い電卓は、計算を続けて認識できるってことなんですかね。

もしくは「割り切れない」場合は「分数」として処理をする(裏側で)となっているのかもしれません。

アホな電卓は1個ずつの計算結果をただ返しているだけなので、少数である3.3333…を3倍して9.99999…

 

 

まあ・・今どきの電卓はほとんど正確に10と答えを返してくれそうですけどね(笑)

 

ちなみにiPhoneの電卓なら、結果は・・

(ちょっと古いiPhoneですが)

iPhoneの電卓

 

正しい答えを出してくれます。

 

もし

10÷3×3の答えを9.99999…と言ってしまった人は

「ただ順番通りに行う」ということだけに頭を使ったことを反省して、全体をみて正しい答えが出せるように、今後は頭の使い方をあらためましょう(笑)

 

ちなみにぼくは、ふと言われて

完全に9.9999…だと思ってしまった方でした・・・orz

アホな電卓側の人間・・

このブログへメール 削除依頼