あの、ススキ花火と呼ばれる、こういうやつ。
細長い形状で、縦に吹き出すように火花が出るタイプの花火。
あの、先端にビロビロの紙がついてるやつです。
この紙を「花びら紙」って言うそうですが。
これ・・どうやって点火するか・・知ってますか?
ぼくは・・間違ってました。
知ってました!?
「ちぎる」
え〜〜!?ちぎるん!?
初めて知った(笑)
こちらに説明もありました。
事業内容:花火 | 花火、玩具、スポーツ商品の総合商社 株式会社オンダ
ススキ花火への点火のポイントは?
花火先端の花びら紙を丁寧にちぎり取り、露出した筒先端の火薬にローソクで点火するのが正しい使用方法です。
※花びら紙は花火の火薬保護を目的としたものです。花びら紙から点火すると、途中で消えてしまい火薬に着火しない場合が有ります。 ...
ということで、たしかに「途中で消える」ことありましたよね〜〜
あれ、こういうことやったんかぁ〜(笑)