ひなぴし ドラマ考察

会いたくて、会いたくてふるえるシンドローム。トケルのブログ。

映画「ガッチャマン」感想・口コミ・評価・評判・レビュー、松坂桃李、綾野剛、剛力彩芽、中村獅童、岸谷五朗、光石研、濱田龍臣、鈴木亮平

映画「ガッチャマン」感想・口コミ・評価・評判・レビュー、松坂桃李、綾野剛、剛力彩芽、中村獅童、岸谷五朗、光石研、濱田龍臣、鈴木亮平 

 

話題の「良くない」映画(笑)

ガッチャマンを観に行ってきました。

 

本当に良くないのか、たしかめたいという思いもあり(笑)

 

実はぼくは、アニメはほとんどみたこありません。

たぶんリアルタイムで放送されてた年代ではないけど、再放送はされていたはず。

 

だけど、あんまり興味がなくて。

だから、元の作品がどういうものかは

どういう絵なのかということと、主題歌ぐらいしか知らない状態です。

 

だから、元の作品と比較してどう・・みたいな話はとくにありません。

普通の作品としてみてどうか、という視点で感想などを。

 

 

映画「ガッチャマン」オフィシャルブック

 

 

 

 

※※ ネタバレもたぶんあります ※※

 

 

 

★まず、オープニングでいきなりアニメが流れた。こういう絵のギャグアニメ。

ZIP!  おはよう忍者隊 ガッチャマン ベルクカッツェ 編 [DVD]

 

こちらもよくしらないんですけど、普段から放送してたりするのかな?

それもスペシャル版的に「今度我々が映画になるらしい」というところから始まって、なんと「松坂桃李がやるらしい」「名前に桃入ってるってどうなんだ」「毛深そうだな」みたいな(笑)これはこれでけっこう面白いと感じたんだけど、本編とは一切関係なかった(笑)

今調べてみたら「おはよう忍者隊ガッチャマン」として、「ZIP!」の中で放映されているものらしい。松坂桃李さんが本人役で出演してた。

本編に関しては続きをみたいという願望はないが、こちらの方がきになるかも(笑)

 

★映画全体を通して。壮大なスケールで送る、大人向けの特撮ものって感じがした。ただ、リアリティは欠片もない。むしろ仮面ライダーとかの方が、ライダー以外の人は普通だからリアリティがあると思う。映像は、前半の現代日本の映像の中をガッチャマンたちが駆け抜けていくところなんかは、素人目でみればそこそこおもしろい映像だなとおもった。昔の特撮だったらこういう映像はできなかったんでしょう。CG全開って感じ。後半の方になると、ギャラクターの本部みたいなところが出てきて、そのあたりはもう実在しないものになるので・・CGなんだけど、なんだかアニメみたいにみえた。だからアニメの中に俳優が入っているような違和感があった。まあもともとアニメだしね。しかたないのかも。

 

★もともとのアニメの「ガッチャマン」ってきっとこんな話ではない、んだろうな〜と思うところが多々あり。たとえば恋愛がらみの話とか。まあ昔のガッチャマンが好き!!って人はきっと受け入れられない世界観なんでしょう。

 

★剛力彩芽さんファンは、ミニスカート?みたいな服装のシーンが多いから必見かもしれません。

 

★松坂桃李さんと綾野剛さん。カッコイイんだけど、あのスーツに身を包んで・・というところをみてもカッコイイと思えるかどうかは微妙(笑)

 

★岸谷五朗さん・・最近変な役多いよね。風貌からしてあやしすぎる。あやしいヒゲ。みずからあやしくしようとしてるよねっていう見栄え。最後までこの映画をみただけではなぜこの人がこんなに偉そうにしてるのかわからなかった。公式サイトみたら「ガッチャマンの生みの親」って書いてあったから、仮面ライダーでいう「おやっさん」の役ってことか。あやしさ満載すぎて、途中で的に寝返る役かと疑ってたよ(笑)

 

★光石研さんの役名も「カークランド博士」って・・(笑)いや、どう見ても日本人やん!!っていうね(笑)

 

★エンドロール終わった後にも30秒ぐらい映像あります。え??続編やるつもり・・?ってなったけど、たぶんないでしょう。

 

★もとの作品を何も知らない自分としては、全くしょーもない!というほどでもなかったと思う。だけど、本当ならもっと深い話がありそうなのに、それがうまく表現できずに終わってしまうのがもったいないとは思いました。まあ2時間程度の映画じゃあ限界がありますよね。だったら、ガッチャマンをモチーフに全く別の作品を作った方が良かったんじゃないかという気もします。けど、もともとこれを実写化しようと思ったのは「ガッチャマン」の名前があることで、映像化が難しく批判を多数受けようとも、大外れは決してしないという算段があったからでしょう。だから、そう考えると、別の作品を作る・・って言ってたら、映画にはなってなかったんだろうなと。

 

★ガッチャマンの見栄え自体が、現代では「カッコイイ」とはいえないしねぇ。今の人が仮に「正義のヒーロー」を作るとしたら、あんなスーツのヒーローにはしないでしょ!?みたいな。

 

★「1,000万人の命を救うために、1人の命を犠牲にするという考え方を否定する」っていうのは、正義の味方が言うことではない気がするんだけど・・だって、自分の身を投げ出して敵と戦うわけだから。これ言い出したら、まずは自分の身を守るよねきっと(笑)

 

★昔のアニメらしく、というか日本人の島国根性丸出しで(笑)世界の命運がかかった大事な役割を果たすのが日本人で、そこにいる人達も基本日本人。という不自然さ(笑)まあやむをえまい。

 

★でも、逆にこれをみて、もとの「ガッチャマン」をみてみたくなりましたよ。

 

★俳優さんは別にみなさん演技が下手とか悪いってわけではないけど、なんだか重厚感がなくて、あまり緊迫感はなかったなーみたいな。それにあやしい近未来の格好をみんなしてたり、そういうもの?!っていうような機械を扱ってたりするので、最初から最後までなんだか胡散臭さはありました。

 

★けど、何度か言うように、別に嫌な映画ではなかったし、まあそんなに悪くはなかったんじゃない?という感想です。日本人がスターウォーズみたいな作品を作ろうとしたら、こういう感じなのかな・・って感じでした。

このブログへメール 削除依頼