ひなぴし ドラマ考察

会いたくて、会いたくてふるえるシンドローム。トケルのブログ。

電車に乗った駅で降りる、同じ駅で出る戻るのは可能?有料?Suica、PASMOの場合

「改札をでなければ料金がかからない」は間違いです

乗った区間に応じて運賃が請求されます

 

これ実はけっこうやってしまっている人も多いし

疑問に思っている人も多いと思うんですよ。

 

改札を入った駅で、また改札を出る。

 

そして、これに関してのルールは

ちゃんと理解できている人が実は少ないという。。

 

正確に理解していないと決まりに反した利用をしていることになって

しかも勘違いした状態で駅員さんへクレームを言うという・・

恥ずかしいことになってしまいますので(^o^;

 

よく理解して電車に乗りましょう!

 

 

たとえば、

 

A駅の改札を入場し、A駅から電車に乗ってB駅までいき

B駅の改札を出ずに、また逆方向の電車に乗ってA駅まで戻って

A駅の改札口で出る

 

A駅からB駅までの運賃は200円

 

これをやった場合の料金はいくらでしょうか。

 

「降りてないから

料金はかからないんでしょ」

 

というのは間違いです。

 

電車の料金の考え方

 

これけっこう知らない人多いんですよね。

よく考えればあたりまですけど、

鉄道っていうのは改札の入出場をサービスにしてるわけではなくて、

あくまで電車で人を運ぶことをサービスにしてるわけで。

 

ということなので、

「電車に乗った時点で料金がかかる」

「たとえ改札を出ていなくても」

 

ということになります。

・・でないと、いろんなことできちゃいますもんね。

 

たとえばB駅の改札の外まで友人に来てもらっておいて

A駅からモノを持って行ってB駅の改札の中から外にいる友人へモノを渡す。

そしてA駅へ戻って・・これが無料だったら、

タダでモノを運ぶことができたことになります。

  

入場にも料金がかかる

ただ勘違いがないように言っておくと、

入場だけでも料金はかかると思っておいた方が良いです。たとえ電車に乗らなくても。

「入場券」というのが鉄道駅では販売されていることがあります。

 

まあ、誰でも入場はタダですよ~とか言い出したら

電車に乗らない人でホームが混雑したりする可能性もあるし

警備費用とか莫大に増えます。

ので、入場にもお金はかかると思っておいた方が無難でしょう。

 

そもそも駅の中は、鉄道会社の私有地であることがほとんどでしょうから…入るのは俺の勝手だろう!!なんてことは言えないんですよね😓その土地を持ってる人(会社)から拒否されれば入れませんし、お金があると言われたら払う必要はありますよね。だってその人(会社)の土地なわけですし。

 

間違って入ってしまって、すぐに出たい

というなら、駅員さんに言えば、そのまま出してくれることも

あるのではないかと思いますが。。

 

行った先の駅で改札を出ずに戻ってきた場合の運賃は? 

じゃあ、上の例の

 

A駅→B駅(改札出ずに折り返し)→A駅

A駅→B駅の運賃=200円

 

これがいくら運賃かかるかというと・・

正式な料金は400円

つまり往復分かかります。

 

電車に乗る=料金がかかる

わけですから、行きも帰りもそれぞれ料金がかかると。

まあ改札を出て折り返していればあたりまえにかかる運賃なんですけど

これが改札を出ていないと・・なんか納得できないような気がしちゃうというか(笑)

 

でもこれは改札を出ていても出ていなくても同じこと。

改札を出るかどうかは関係ないんです。

電車に乗ることに料金がかかるわけですから。

  

JR/SuicaやPASMO、ICOCAやPiTaPa等ICカードの場合 

上のルールがあるので、同じ駅で入って、また同じ駅で出る

というのはICカードでは基本的にできない仕様になっています。

出場しようとしたら改札口でひっかかってしまい、人がいる改札へまわることに・・

 

そして状況を駅員さんから聞かれると思います。

そこで上のように説明をしたら・・

きっと400円をとられると思います。

(ICカードの場合はICカードの料金なので、199円×2とかになると思いますが)

 

もし今間違えて入ってしまった場合はそれを説明するべきでしょう。

駅員さんが納得してくれれば、料金は引かれずに出してくれる可能性があります。

このとき、入場してからかなり時間が経っていたら・・おそらく他の駅まで行って戻ってきたと判断されるでしょう。

基本的に、駅の中は「電車に乗るため」に入るものであり、それ以外の目的で駅の中、改札内にいることは通常は考えられないので(駅ナカ施設がある駅なら別ですが、駅ナカ施設がある駅なら、駅ナカ施設を利用するために入ったと判断され、やはりお金を取られる可能性が高いと思います)

 

ICカードは入場券がわりに使うこともできないので、要注意ですよ!

電車に乗る時以外は、改札の中へ入るのはやめておきましょう。

 

定期券の場合

定期券の場合は、定期区間内の駅なら入出場できるみたいです。

AからD駅までの定期を持っていれば、A/B/C/Dの全ての駅で

入出場が可能と考えて良いと思います。

同じ駅で入って、同じ駅で出ることも定期券区間内なら基本的に可能です。

 

ICカード定期の場合も磁気定期の場合と同じかなと。

ICカードで同じ駅で入出場できない、というのは定期券ではない、普通のSuicaやPASMOにしかあてはまらないと思われます。

 

ただ、これも時間制限があるのではないかと・・

正確な時間は不明なのですが。

 

例えば、A駅から入っていれば、B/C/D駅で出るまでに時間がかなり経っていてもその出場のときはおそらく問題なく出られるかと思います。

 

ただ、A駅から入って・・かなり時間が経ってからまたA駅から出ようとすると、改札機でひっかかる可能性があります。

 

正確にはわかりませんが、1時間を超えると・・ひっかかる可能性があるかと。ただ、A駅〜D駅間を行き来していただけなら、改札で説明すれば大丈夫かなと思います。

しかし、D駅の先のE駅やF駅、もしくはA駅より手前の駅なんかに行って戻ってきていた場合は、そこへ行くのは定期券外で料金がかかるので改札で駅員さんから料金を請求されてしまうかと思います。。

 

ちょっと特殊なパターン 

A駅からB駅まで行って、B駅の改札を出ずに

また電車に乗る、そしてC駅で出る

 

A駅─150円─C駅─150円─B駅

❉A駅〜B駅は200円

 

この場合に、A駅からB駅まで電車に乗り改札を出ずにまた戻って、C駅の改札を出る場合

 

こうやって乗ったときに必要な料金は??

 

A駅で150円の切符を買ってたら。

 

→そのまま出られます。

※切符はA駅の入場状態のままなので、普通にA駅〜B駅の料金で出られる。

 

A駅で200円の切符を買ってたら。

→そのまま出られます。

※A駅〜B駅の料金より多い額の切符ということで出られる。

 

A駅で130円の切符を買ってたら。

→出られません。

→精算機で処理したら、不足分として20円取られます。

→改札の駅員さんへ言ったら。説明次第・・ですね。

もしBまでいって戻ってきてCで降りることにした、というと

正式には350円必要なので、220円取られます。

そうでない料金の場合は、駅員さんが温情で安くしてくれた、

ということだと思います。

 

精算機だと20円なのに、駅員さんだと220円って・・理不尽な気がするんですが。。

 

こればっかりは機械の限界、ということなんでしょう。

本来なら全員から220円取らなきゃいけないけど、機械にはそれはわからない。

仮に駅員さんに話した場合も、B駅までいったことを言わず

A駅からC駅まで直接来たといえば、20円しか取られないはずです。

(ただ時間がかかりすぎてたりすると、問い詰められる可能性もなくはないですが)

 

けど、B駅までいってC駅へ戻ってきたと聞いてしまうと

駅員さんとしても全部の料金を取らざるを得ないと。

あからさまに不正乗車を認めるわけにはいかないですもんね。

 

変な話・・とも思いますが、仕組み上しかたないですよね。

みんながみんな、こういう折り返しの不正乗車を繰り返してたら

料金払ってない人で電車が混雑したりしてしまいますし。

 

ということで、鉄道の料金って

利用者のモラルに委ねられる部分が多分にあるのかなと。。

 

なので

 

どこかの駅まで行って、

降りずに折り返してきたときに

駅員さんに

「降りてないのに料金取るのは変でしょ!?」

 

というのはかっこ悪いです。気をつけましょう(笑)

 

不正乗車で・・警察呼ばれる可能性だってあります。

「電車に乗る」というサービスを受けておいて料金を払わない

って言うのは、食い逃げと同じ・・(笑)

 

ただし、たぶんですが

駅員さんにもある程度裁量があって

お客さんがかわいそうだと感じたら・・「じゃあ今回はいいですよ」

って言ってくれる可能性もなくはないと思います。

 

それを高圧的に言うと、たぶん損しちゃうでしょうねぇ。。

まあその前に、あやしい利用はしない方がいいですが。

 

鉄道のルールは知らなくても、利用している人は守らないといけません。

その鉄道を使う以上は。

 

日本の法律をちゃんと知らなくても、日本にいる以上は法律を守る必要があるのと

同じですね。

 

ましてや鉄道会社は単なる会社ですから、お客さんがあまりに理不尽なことを言えば

その人にはサービスを提供しない、なんてことにもなりかえねないかなと。

(まあ公共交通機関なので、そう単純な話ではないと思いますけど)

このブログへメール 削除依頼