ひなぴし ドラマ考察

会いたくて、会いたくてふるえるシンドローム。トケルのブログ。

日立の洗濯機でC1エラーが出て故障部品を出張修理、無償交換してもらった話

完全に経験談です。(2015年頃なので少し前の話です)

ネット検索してみたら、同じ症状で悩んでいる人がけっこう多そうだったので、書いた記事でした。

 

電化製品の故障は、昔ならもしメーカー側の問題でも

泣き寝入りしていた人が多かったと思います。

 

というのも、自分の責任で壊れたのか、メーカーによるものか判断がつかなかったため・・

 

今はネットで他の人の情報もみることができ、情報共有できますから。

 

もし調子がおかしい!と思ったら、まずは調べてみましょう。

 

 

 

今回の話は簡単に言うと、

 

日立の洗濯機がC1エラーで止まるようになった

保証期間を過ぎたあとにもかかわらず、

出張修理を無償でやってもらった

 

という話です。

 

 

最近ずっと困っていたのが、洗濯機が正常に動かないこと。

 

その症状というのは、

通常の設定で洗濯を進めていくと、

途中で止まってしまい、液晶表示に

「C1」

というエラー表示が出てしまう

というもの。

 

普通に使っているだけだし、なぜ起こったのか

そういえばどのタイミングからそうなったのか

ということもハッキリしないんですね。

 

どのタイミングで止まるのかは正直よくわからなかったんですが、どうも、「すすぎ」の前後で止まっているようで。

全くすすぎをやってないようでもない。けど、脱水はできてない。

 

ということで、

一度「C1」で止まってしまったら電源を切って、それからもう一度電源を入れ直し、脱水をする、という使い方ならそのまま使えるということがわかり、その状態で使ってました。

 

まあ・・そうはいっても、面倒ですよね。「全自動洗濯機」のはずが自動でなくなってますし。

 

けど・・買ってから3年経ってるのでメーカー保証は切れてるし、延長保証はつけてないし、どうしようかなぁと。自分でなんとかできればいいんですが・・

 

 

機種とエラー内容

洗濯機・機種名

うちの洗濯機は

BW-D8PV

 

C1エラーの内容

これは、「給水エラー」で、水を入れるときに何らかの支障があり水が入らないというもの。

 

処置方法としては、水道の蛇口とつないでいるホースの洗濯機側につないでいる部分、ここの部分の器具を取り外し、ここにあるフィルターの掃除をしましょう

というものでした。

 

ここが目詰まりしてると、給水エラーになるらしい。

 

・・が、開けてみたらたいして汚れておらず、一応掃除するも何も変わらずエラーが出続けるという。。

けど、出るのは「C1」給水エラー(笑)

 

ネットで調べてみた

この機種で「C1」というエラーが出ている人が他にいるのか・・

検索してみたら・・

 

いました!

 

というか、この機種に限らないんですが、日立の洗濯機でそこそこ出てるみたいです。

この「C1」エラーで止まってしまう症状。

 

知恵袋なんかに質問で「どうやったらなおりますか?」とあるんですが

そこにある回答を参考にいろいろためしてみました。

 

・この機種はお風呂の残り湯を洗濯に使う「お湯取り」機能があるが、このお湯取り、一度設定して使うと次に使う時も前回の設定がそのまま適用されるようになっている。よって、次に洗濯する時に何も設定を変えずに「お湯取り」を使わないで洗濯しようとすると、お湯をお湯取りホースから取ろうとして、でもお湯が取れなくてエラーになる

 

→お湯取り設定が毎回記憶されないように設定しなおす

 

 

・給水エラーとしても排水が原因の場合もある。

 

→排水の方を点検し、掃除をして流れをさまたげていないか確認

 

 

しかし、どちらも効果なし。

 

 

なんでしょう・・ある程度、こういうエラーが出る!という情報がネット上にあるにもかかわらず、けっこう対処方法の回答に一貫性がなく、しかも改善しないというような内容もあり・・

 

こりゃ本当に故障なのかなと。

でも、自然故障にしては、そこそこネット上に同じような症状の人がいるし・・

 

うーん・・という感じ。

 

 

どのタイミングで止まるのかしっかり確認

そして、いろんなパターンで設定して洗濯をしてみて、

どうやら2回目のすすぎをやるタイミングで止まるということがわかりました。

 

すすぎを1回で設定してる場合は、洗濯からすすぎに変わるタイミングで止まる。

 

「給水エラー」だとすると水が入らないはず。

なのに、「洗濯」や1回目の「すすぎ」では水が入っているので・・どうやら本当に水が入らないわけではない。

 

コンピューターの故障とかなのか・・だとしたら、自分ではなんともできないなと。。

けど、これって・・自然故障ってことになっちゃうのか・・まあメーカーが保証してるのは1年だけなので、延長保証に入ってない人はしかたないのか。

 

洗濯機ってみんな10年とか使ってるし、3年程度で自然故障ってあり!?なんて思ってしまうけど、やっぱりしかたないのか・・

日立のコールセンターに電話してみた

もうコンピューターの異常的なものしか考えられない。。と思い、日立のコールセンターに電話してみました。

もしかしたら、何らか対処法を教えてくれるかもしれない、と。

 

・・で、電話してみたら・・

 

・給水エラーなら、対処法は給水部のフィルター清掃(すでにやった)

・それ以外の状況は実際にみてみないとわからない

・コンピューター等の異常の可能性がある

・点検修理を依頼して、コンピューター等の異常の場合、部品交換・出張費を含めると3万円近くなる可能性がある(出張点検だけならたしか5千円ぐらい)

・メーカー保証は1年で切れている、購入店で延長保証等には入ってないか確認(入ってない)

 

ということで、、どうしようかなと思い、一度切電。

 

3万円って言われたら、どうしようか。買い直す??

せめて出張点検だけしてもらう?でも、一度電源切って脱水すれば別に使えるのに。。

 

などなどで悩みに悩んで。

 

でも、買い直すならもっと良い機種に〜〜とか思ってしまい、そうするとやっぱり10万円近くになってしまう。

 

そんなことなら、前から買い直したいと思っている冷蔵庫を買い直すべき。。

 

と思って、結局、最悪「修理が必要!」となったら3万ぐらいまでなら払うか・・と決めて、あらためて日立のお問い合わせ窓口に電話。

 

それで、点検に来てもらうように依頼しました。修理が発生しなくても、出張費がかかります、という前提で。

 

翌日の朝、いつごろ行けるか作業員から連絡が入ります、とのことでした。

 出張点検修理の人が来た

朝9:30頃電話が入り、10:30〜11:00の間に行きますとのこと。

電話口で結構丁寧な感じの人だなという印象。

 

で、10:45頃到着。洗濯機の状況を話した。

 

するとすぐに、

 

実はつい最近、同じような症状の申し出があり修理対応しました。

もしかしたら、と思い、同じ部品を持ってきました。とのこと。

 

すぐに、柔軟剤を入れる部分を確認。

すると、今日の朝、洗濯時に入れたであろう柔軟剤がそのまま入った状態。

 

f:id:AR30:20151112153332j:image

 

この左側の受け皿です。

 

聞くと、

 

給水経路っていうのは実際には4系統あって、

この柔軟剤が入っている受け皿のところからも給水が行われるとか。

柔軟剤が入るときに水が入って柔軟剤を流し込むってことですね。

 

状況から想像すると、どうやら柔軟剤が入るタイミングで、そこからの給水が行われていないことの

 

給水エラー

 

ではないかと。

柔軟剤は最後のすすぎの前に入るようになっているらしく、たしかに止まっているタイミングと合致しています。 

 

ということでこの、柔軟剤を投入する部分の部品を丸ごと交換してもらうことに。

これをやってみて、また使ってみて様子をみてくださいとのことでした。

 

f:id:AR30:20151112153755j:image

f:id:AR30:20151112153805j:image

 

たぶん、それなりのサイズの部品…というかユニット?を持って来られていたので、

皿の部分というわけではなく、柔軟剤を入れる仕組み部分のユニットを丸ごと交換してくれたみたいです。

 

作業時間おおよそ30分。

 

結果…翌日以降は、エラーが発生しなくなりました。

ここが原因で間違いなかったようです。 

交換作業・出張費用代金は?

で、気になるのが、かかるお金。
 
これ、交換しますね!
と言われたんですが、いやいや、いくらかかるのよ??と前のめりで聞いたところ…
 
とりあえず今回は、お金をいただきません
 
との回答でした!!
 
ラッキー!!
でも、なぜ…??
 
それは、少し前にも同様の不具合で修理対応していて、もしかすると将来的に、リコールになったりする可能性があるかもしれないから、ということでした。
 
まあ、、リコールとまでいくかはわかりませんが、
そうやって対応してくれるということは、この部分は通常使用で、しかも3年ぐらいで壊れるような部品ではないってことなんでしょう。
 
一応、ネットでも同様の問題で困ってそうな人がけっこう投稿してますよ、とは言いましたけどね。それも効いたのかな。
 
こっちは9割方払うつもりでいたので、
タダと聞いてとても嬉しかったです(笑)
 
まあ、作業の人の言い方は「タダ」ではなくて、「今日はひとまずいただきません」でしたけど(笑)
 
翌日になってもとくに連絡は無いので、
上司も承認した!と考えて差し支えないかと😓
 
普通はこういう作業って、この場で現金払いですもんね。
あとから集金に来るのは大変手間ですし、振込とか聞いたことないし。

延長保証って入っとくべき? 

今回、一瞬
やっぱ延長保証入っとくべきだったのかな
なんて考えたんですけど(笑)
 
もともと、今まで、仮に保証に入っていても
保証での修理対応ってほとんど受けたことがなかったので、
壊れた時は壊れた時。
新しいの買うか、お金出して修理するかその時点で判断しよう。
 
ちゃんと選んで買えば、日本の製品はそこまで悪くないでしょう。
仮に悪ければ、1年以内に修理をお願いする
 
ということで。
それで延長保証には入って無い。
 
あと、購入店がどこだったか忘れてしまう、みたいなこともあったんですよね(実家にいたとき、親がいつもそうでした。僕の場合は説明書を全部ちゃんと、説明書ファイルに入れてまとめて残してるし、そこにレシートも貼ってるのでだいたい大丈夫ですけど)
 
あえて損するような仕組みはとってないと思うんですよ、メーカーも販売店も。
 
延長保証つけても、使わない人が多い。
そういうことなのかなーと思い、僕は延長保証つけてません。
 
まあ、この製品は延長保証にして、これはしない、とかだと正直わからなくなりますしね(笑)
僕はまとめて、延長保証はしないことにしてます。
 
何か確実に交換するとわかってるものがあって、そのために入るとかならありですけどね。
例えば携帯電話で、バッテリーを交換する、その交換費用が延長保証より高い、とか。
 
単なる「保険」だったら…それは要らんかなーと。
命にかかわるわけでもないし。
 
 
 
それにしても、こういう白物家電って、
日本人のほとんどは10年コースで使うつもりでいると思うんですよねー
 
だから、できたらメーカー保証を5年ぐらいはつけてもらいたいなー・・なんて。
どちらにしても「自然故障」しか対象じゃないわけですし、変な使い方してたら対象ではない。
 
普通に使ってて自然に壊れるのは・・やっぱり初期不良・・というか、当たり外れの「ハズレ」を引いちゃったってことだと思うんですよ。
 
そもそも10年ぐらいは使えるように作ってると思うんですけどねー
 
ただ、まあ、そこまで保証する義務はないってことなんでしょうね。
でも、2年や3年で「自然故障」って言われても、
「ハズレ」を渡されたとしか思えない気がしませんか(笑)
 
ま、日本以外の国では「ありえない話」のような気もしますけどね。
 
※誰でも、どんな状態でも無償修理、無料で部品交換を受けられるわけではないと思いますので、あくまで1つの体験談として認識してください。
このブログへメール 削除依頼