こちらも2ch用語だと思いますが・・
ここ最近、2ちゃんねる用語が一般に使われるようになってきてますので。
もしかしたら2ちゃん以外の場所でみかけることもあるかもしれません。
茸 庭 禿
この3つの漢字、全く意味で関係なさそうな3つは
同じ業界の会社、3社を表した略称なんですが・・(非公式)
何の業界の、どこの会社かわかりますか??
一番わかりやすいのは・・・禿(はげ)ですかね(笑)
茸庭禿の意味とは
これは、携帯電話会社を表したものです。
茸・・・NTTドコモ
庭・・・エーユー
禿・・・ソフトバンク
ちなみに、
芋・・・イー・モバイル
鼠・・・ディズニー・モバイル
なんていうのもあるみたいですけどね(笑)
茸庭禿の由来は?
茸→docomo →ドコモダケ
庭→au →auの庭
禿→SoftBank →SoftBank社長、孫正義氏
ここから来ているそうですよ。
芋は「いーもバイル」から、鼠は「ディズニー(ミッキー)」からですね。
auの庭っていうのがピンとこない人は多いかもしれませんが
一時期、auが「auの庭」っていうテレビCMをやってました。
ドコモ茸はこんな感じ
SoftBank社長はこんな感じ
あ、これ、頭だけでしたね(笑)
こんな感じです。
iPhoneを最初に売りだしたのが日本では、SoftBankで
自分の意思と反してソフトバンクと契約した人なんかが。
auやdocomoからiPhoneが出るときに、「ソフトバンク抜けるぞ!」と言って
「脱禿!」というのをスローガンにしてたりしました(笑)
ふと考えてみたんですが
もしソフトバンクがその前の、ボーダフォンのままだったら・・
棒
とか言われてたんですかね(笑)
もっと前だと、J-PHONEですよね。
(地域によっては違う??)
そしたら・・
J・・
かびら・・
川平慈英・・
・・・・ということで
「川」とか「慈」になってたんですかね(笑)
という想像をしてました(笑)