❉こちらの記事ですが、「井伊直虎」のはずが、「信虎」と書いてしまっていました。完全に間違いですので、ご注意ください。ただ、本文はこのままにいたしますので、「信虎」と書かれているところは「直虎」と読み替えていただくようお願いします。武田信玄の父親は、武田信虎です。
2016年、堺雅人主演のNHK大河ドラマ「真田丸」は
かなり人気を博した大河だったと思います。
BSでの少し早い時差放送の視聴率も良かったようですし。
ここ最近ではかなり成功したドラマだったのではないでしょうか。
おんな城主 直虎が大河ドラマに選ばれた理由
そしてその真田丸のあとをうけるのが
2017年・平成29年NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」です。
柴咲コウさん主演の、女性でありながら井伊家の当主を務めて
「女地頭」と呼ばれた人のお話です。
女性主役の年の大河ドラマはえてして
視聴率が良くないことが多いのですが・・
その理由の1つとしては、地味になりがちであること
があるような気がします。
まあ、近代の女性で「戦い」を描いた作品もあったように思いますが
(綾瀬はるかさんの「八重の桜」とかは、一部??)
男性主役の場合でも
結局、戦国武将が登場するような時の視聴率がたいてい高めなんですよね。
真田幸村(信繁)主人公の真田丸もそうですし。
「女性の強さを描きたい」
(というか、男性主役にかたよりすぎるのはよくないという配慮?)
がしかし、視聴率がとれないのも・・
まあNHKはそこまで視聴率にこだわってはないと思いますが
そうはいっても、視聴者が望む番組作りをするということは必要と思われますので。
やっぱり支持される作品であるべきかと。
女性主役で視聴率をとるには???
と考えたら、女性主役の場合に「地味になりがち」という部分を解決するために
男性主役の場合でも視聴率がとられやすい、戦国時代をテーマにできる人を
主役にもってきた、そういうことなんでしょうね、きっと。
井伊直虎は男性であったと井伊家が発表した件
主役の柴咲コウさんはとれも綺麗な方ではありますが
どちらかというと、男性顔ですよね(^o^;
かといって、今さら
男役を柴咲コウさんが演じることには・・ならないと思いますが(笑)
だいたい、すでに大河ドラマの脚本はある程度のところまで書き上がっているでしょうし
それは当然、「女性」であることを前提にかかれているでしょうから
男性とのラブロマンス的なものも含まれているかもしれませんし。
まあ、そういう点でいうと、
戦国武将は男色の人もけっこう多かったと聞くので
仮に井伊信虎が女ではなく男であったとしても、男性武将とのラブロマンスは
あってもおかしくはないのかもしれませんが。。
いやいや、戦国武将の男色って
たいてい、殿が小姓としてイケメン美少年を囲っている
みたいなことが多いので、ちょっと信虎にはあてはまらないような。。
ただ、今回発表したのが
井伊家、という本家本元ということで。。
けっこう影響力は大きそうです。
井伊美術館の館長・井伊達夫氏という方で
徳川四天王の1人・井伊直政の直系だそうです。
そこから、
今まさに「おんな城主 信虎」が始まろうとするタイミングでの
「直虎は男だった」
はけっこうインパクトがあります(笑)
一部では、NHKともめたのでは?みたいな話もあるみたいですが
そういう風にとらえられかねないが、それでもあえて公表した、NHKとは良い関係であると井伊達夫さんは発表されていました。
そもそも新発見につながったきっかけが
NHKの番組「美の壺」の取材だったとか。
その中から新資料が発見されたと。
また、NHKもこのニュースを大きく報じています。
来年放送されるNHKの大河ドラマ「おんな城主直虎」の主人公で、戦国時代に活躍した井伊直虎について、新たに確認された古文書から、実際には井伊家の女性ではなく、別の男性が名乗った名前だとする見解を、京都の井伊美術館の館長が発表しました。直虎をめぐっては、別の古文書などから、従来どおり女性だとする研究者もいて、今後の研究の進展が期待されます。
井伊直虎については残されている史料が極めて少なく、戦国時代に今の静岡県浜松市の一部を治めていた人物として、「次郎直虎」という表記で登場します。
同じ時期に井伊家の当主の娘が「次郎法師」と名乗っていたという古文書があることなどから、研究者の間では、この女性を直虎と見なす考えが出されています。これに対して、井伊家の研究をしている京都の井伊美術館の井伊達夫館長が、江戸時代に井伊家の家臣が記した古文書が新たに確認されたとして、直虎に関する見解を発表しました。
それによりますと、井伊家の支配地域が混乱したため、今川家の家臣の息子が「井伊次郎」という名前で送り込まれたと記されていたということです。
井伊館長は、「井伊次郎」の父親と見られる今川家の家臣が、「次郎直虎」の名が記された史料にも登場することなどから、直虎はこの井伊次郎と見なすのが妥当だとしています。
井伊館長は「記述には臨場感があるうえ、ほかの史料と話の流れも一致し、信頼性は高いと考えている」と話しています。
NHKもあまり悪いニュースとはとらえてないみたいですね(^o^;
そもそもこの井伊信虎という人については
それほどちゃんとした資料が残っていなくて
どういう人なのかよくわかっていない
というのが真実なようです。
「井伊家伝記」という資料に、信虎が女性であった
というようなことが書かれているそうですが、この資料はかなり後の時代に書かれたもので
はっきりと「間違っている」とわかることまで真実のように記載されているため
そもそも信憑性が・・というものだそうです。
それを元にした「おんな城主信虎」なので
あくまで創作、歴史を元にしたフィクション
ととらえるのが良いのかもしれません。
NHKもそうとらえているから、別に真実が「男性」であっても
問題はないと思っているのかもしれないですね。
いや、もしかしたら、柴咲コウさんの演技により
「女性・・・ぽくみえるけど、信虎様って本当は男性??!」みたいなシーンが
出て来るのかもしれませんけどね(^o^;
真田丸で大河ドラマを久しぶりに続けてみて
来年も続けてみようと思っていますので、今まで詳しくなかった井伊家についても
少しは詳しくなれるといいなーと思ってます!!
あ、彦根城はなんどもいったことあります。
直虎とは関係ないですけどね(笑)
「信虎」って聞くと、武田信虎を思い浮かべちゃうな〜
武田信玄の父親で、信玄(晴信)に追放され、今川家を頼った人です。
見逃し配信動画の視聴方法、無料視聴の方法もある!
YouTube等に公式以外でアップロードされている違法動画をみるのはやめておきましょう(^_^;)
法律違反なだけでなく、画質が悪かったり、削除を免れるために音の高さを変えていたり、画像を反転させたりした状態になっているものが多く、
正直、元の状態とは程遠い、別物をみてるような感じになります。
また、ウイルス感染や変な契約を知らないうちに結んでしまう等の被害の可能性もありえますので、絶対におすすめしません。
ちゃんとした配信の動画をみるようにしましょう!
公式に無料で視聴する方法もありますし、仮にお金を払ったとしても1話だいたい300円ぐらいのことです。変な危険を犯してしかも変な映像をみせられるぐらいなら、ちゃんとしたものをみた方が良くないですか?(^_^;)
ここでは、とくに、
公式に無料で見逃し視聴できる動画配信サイトをご紹介したいと思います!
NHK大河ドラマはU-NEXTで無料視聴可能!
初回31日間無料トライアルを実施している
U-NEXT(ユーネクスト) に登録すれば、すでに放送終了から期間が経ってしまった
ドラマも無料でみられたりします😁
また、登録してしまえば、それ以外にも無料でみられる過去の人気ドラマや作品も盛り沢山です!!U-NEXTは特定のテレビ局の作品だけではないので、いろんな映画やアニメなどもあります。
無料キャンペーン中がチャンスです。
U-NEXT(ユーネクスト)
で無料視聴スタートの方法
1.下のバナー画像をクリックして公式サイトに行きます
▼▼▼
2.「無料トライアルを今すぐスタート」をクリックして、お客様情報を各種入力。
3.次にクレジットカード情報を入力
クレジットカードを登録するのは、無料期間中に解約されなかった場合に
会費が請求されるためです。無料期間中にちゃんと解約すれば、請求されることはありません(^_^;)
これで「31日間無料」の登録が完了します。3分もあれば可能!!
特典として
・全ジャンルの「見放題」「読み放題」マークがついた作品を31日間無料で見放題
・新作などが600円分無料になるU-NEXTポイントをもれなくプレゼント
(見逃した新しいドラマ等は、この無料ポイントを使っての視聴になると思います)
もし無料での視聴が希望であれば、視聴するのは無料対象のものだけにして、
登録から31日経過する前に解約すればOKです!!
U-NEXT(ユーネクスト)
を無料期間中に解約する方法
無料視聴がご希望なら、31日経過する前に、忘れずにしっかり解約・・!
ちなみに、早めに解約したら、その時点からみられなくなりますので、ご注意を。
1.「設定」の中にある「お客様サポートページ」から「お客様サポートページ」にログイン
2.メニュー「ご契約内容の確認・手続き」→「ご契約内容の変更」
3.「現在のご契約の変更・解約」をクリック
4.「ビデオ見放題サービス」の右端の「解約」ボタンを選択
5.表示された画面を確認、画面下部にある「手続きを継続する」を選択
6.次に「ビデオ見放題サービス 解約前のお知らせ2」というページを確認し
下部にある「手続きを継続する」をクリック
7.「ビデオ見放題サービス 継続特典のお知らせ」が表示されるので
画面を確認し、下部にある「手続きを継続する」をクリック
8.アンケートが表示されるので、解約理由を選んで「手続きを継続する」をクリック
解約の確認のポップアップが表示されたら「OK」をクリック
↓
解約手続き完了の画面が表示されて、
解約が完了になります。
解約になっているかを確認する方法
「ご契約内容の確認・手続き」→「現在のご契約の変更・解約」
「現在、お客様が解約できるサービスはありません」のような表示が出ていれば良し
※この記事公開時点の情報です。契約・利用は自己責任でお願いします