ひなぴし ドラマ考察

会いたくて、会いたくてふるえるシンドローム。トケルのブログ。

大河ドラマ真田丸で、大坂の陣を引き起こし豊臣家を滅亡に追い込んだのは誰?あの一族に特定した!!

大河ドラマ真田丸が最終回を迎え、真田丸ロスが広がっています。

大河ドラマというのは基本的には日本の歴史上の出来事や人物を描いた作品なので

結末はほとんどの人が知った状態でみています。

 

なので、最終的に真田幸村(真田信繁)が安居神社でひざまづいて

生き残った家族のその後を想像し笑みを浮かべ、首をもたげていよいよか・・

というのは

 

わかっていたラストだったんですけどね。

それでもかなり切ない感じがしました。

 

 

今回の真田丸はけっこう新しい研究が取り入れられた作品で

特徴的だったのが

最後の最期まで、大坂・豊臣方が勝つ可能性がありそうな雰囲気だったこと。

 

まあ・・勝つことはないんですけど(笑)

 

それでも、最新の研究では、大坂夏の陣でも

豊臣方が勝っていた(家康の首を取ることができた)可能性があったという話があり

それを忠実に取り入れてました。

 

 

大坂夏の陣といえば、昔は・・・というか、今現在の教科書的な勉強だと

 

大軍で押し寄せた徳川軍に対して、裸になった大坂城に篭もることもできず

野戦をしかけるしかなくなった豊臣軍は無謀な戦いの末、敗れた

 

という感じだと思うんですけどね。

 

 

最新の研究では、「もしかしたら勝てたかもしれない」

「勝てる可能性がある戦として挑んでいた」

が明らかになってきています。

 

 

でも、結果的には負けてしまった。

 

真田丸においても当然ですが、大坂方は負けました。

 

 

真田丸で大坂の陣を引き起こし豊臣家を滅亡に追い込んだのは ?

負けてしまった原因はいくつかあると思うんですが、

 

ではその「原因」は、大河ドラマ「真田丸」ではどのように描かれていたのか

を考えてみました。

 

いや、そもそも、豊臣家が滅びることになった理由は

どのように描かれていたのか・・

 

 

を考えると、そのポイントポイントで登場するのが

 

大蔵卿局の家族です(笑)

 

 

f:id:AR30:20161226082711p:plain


大蔵卿局は淀殿の乳母を務めた人で

豊臣秀吉が亡くなり、秀吉の正室であった高台院(おね・ねね)とその従者が大坂城を去ってから権力を持つようになりました。

 

そりゃそうですよね・・

豊臣秀頼はこどもなので、その母・淀殿(茶々)が力を持つ。

その淀殿の乳母・・いわば、母親がわりのような人だったわけですから。

そりゃ力を持ちます。

 

大蔵卿局が力を持つことで、その息子たちも力を持ち、豊臣家の中心に居座ります。

 

すでにその頃には、関ヶ原の合戦も終わり、

豊臣家のそうそうたる家臣団のメンバーは誰もおらず、片桐且元が1人残っていたぐらいでした。

 

なので、豊臣家の重要なポストに、息子たちをどんどん引き上げていったと。

 

主な息子は

・大野治長(大野修理)

・大野治房

 

の2人です。

 

 

関ヶ原の合戦以降の真田丸においての豊臣家のシーンは

 

・淀殿

・秀頼

・大蔵卿局

・大野治長

・片桐且元

 

ぐらいしかほとんど出てきませんでした。

 

 

決定権を持つのは秀頼か淀殿なので、最終的な責任はその2人にあるのかもしれませんが

やっぱり周りにいる人が悪ければ、そりゃダメになりますよね。。

 

この中で

片桐且元は、真田丸においては、豊臣家を守るために奔走し

やっていることは間違ってはいなかったが

容量の悪い男だった

というような描かれ方がされていました。

 

且元は家康の罠にはめられ、豊臣家を去ることになります。

(真田丸ではこれも大蔵卿局一派によるもの、という感じの描かれ方でしたけど)

 

 

ということで、最終的に、豊臣家の命運を左右したのは

大蔵卿局、その息子である大野治長と大野治房

でした。

 

 

では、それぞれ、どのように豊臣家をダメにしていったのか(笑)

みてみたいと思います(笑)

 

なお、史実でどうだったのか、は定かではありません。

あくまで、真田丸ではこう描かれた、という話です。

 

 

大蔵卿局はこうやって大坂の陣を引き起こした

そもそも大坂の陣が起こらなければ、徳川家康が武力行使できなければ

豊臣家は滅亡しなかったと思われます。

 

もはや徳川家は幕府を開いていて、秀忠へ将軍職を譲ることで

徳川家が世襲していくと世に知らしめていますので

豊臣家があらためて権力を握ることは難しい。

 

しかしその時勢に合わせて

国替えをして地方の有力大名として生き残る

(前田家みたいな100万石大名とか)

もしくは、秀吉も関白・太政大臣という公家の権力者になった経緯がありますから

貴族、公家として存続するという方向性もあったように思います。

 

徳川家康も、実は豊臣家を滅亡させるところまでは

もともとは考えていなかったのではないか、という話もありますし。

 

 

もしかしたら徳川と共存できた可能性があったのに、それをつぶしてしまったのが

そう、大蔵卿局ではないかと思います。

 

 

大蔵卿局がこの大坂の陣関連で登場するポイントが2つ、

 

1つが「方広寺鐘銘事件」、もうひとつが「大坂冬の陣の講和」です。

 

 

方広寺の鐘に刻まれた文言が徳川を呪っている

という案件では、それを釈明するために片桐且元が家康の元へいってました。

がしかし、家康は1ヶ月以上も且元に会わず。

これは作戦だったのだと思いますが・・

いっこうに釈明にいった且元から音沙汰がないので、大坂方はさらに大蔵卿局を家康の元へ遣わしたと。

そしたら、家康は大蔵卿局とはすぐに会うんですよ(笑)

その上、大蔵卿局には「全然問題ない。心配するな」というようなことを言います。

一方且元は家康に会えずに大坂に帰り、「家康は相当怒っている」と報告します。

さらに且元はこの状況を打開するには豊臣の存続のためにも徳川への忠義を示すしかないと考え

「国替え」するか「淀殿を江戸へ人質として送る」かを家康はせまっていると秀頼・淀殿へ報告、

それが大蔵卿局からの報告とあまりにも違っていたため

且元は完全に疑われてしまい、最終的に大坂城を去ることになりました。

 

片桐且元は豊臣家の「徳川とのパイプ役」を果たしており、

その当時に慣例で「パイプ役」を相手に無断で処罰したり、追放したりしたら

宣戦布告したものとみなされてしまいます。

 

結果、徳川家は且元が大坂城を去ったことを豊臣方からの手切れとみなして

大坂冬の陣の開戦・・となったんです。

 

これ・・大蔵卿局を行かせたのもよくないですが

家康の罠にまんまとハマってしまったのも悪いですよね(^o^;

さらに、且元の立場を大蔵卿局が悪くしたことは想像が容易です。

 

 

もうひとつが、大坂冬の陣の和睦会議。

 

この会議は、大坂方の代表の1人として大蔵卿局が参加しています。

 

詳しいことはウィキペディアにて・・(笑)

大坂の陣 - Wikipedia

 

この会議では、

 

・大阪城の外堀を埋める

・大坂城の「二の丸」「三の丸」の撤去

・豊臣側の領地の補償

・豊臣秀頼と淀の身の安全の保証

・豊臣家が雇った浪人たちの罪は問わない

 

のようなことが取り決められたのですが・・

最近の研究だと、どうやら外堀だけではなく内堀を埋めるのも同意していたとか。。

 

外堀は徳川、内堀は豊臣で埋める

みたいな取り決めだったのが、徳川が全力で外堀を埋めてしまい

「作業おそいから手伝うよ!」的に、内堀まで徳川によって埋められた

というような話だそうです。

 

豊臣としては、内堀の作業だけでも埋めるのを遅くすることで

家康が寿命で死ぬを待つ、みたいな作戦だったそうですが・・

 

そりゃ数十万人の兵を動員できるんですから

そういう作業も本気でやれば一瞬ですよね。。

 

 

豊臣家・・秀頼や淀殿のことはしっかりと守った交渉だったのかもしれませんが

牢人たちについては「罪を問わない」とだけされて、新しい領地等はもらえず

牢人たちは行き場を失うという・・

 

いや、結果としては「行き場を失う」というよりも

どこへも行けずにそのまま大坂城に残り続けることになってしまいました。

 

 

冬の陣は豊臣方が優勢にことを進めたと最近の話では言われているだけに

この条件で承諾してしまったのは大きな失敗だったかなと。。

 

 

「堀が埋められ、大坂城は丸裸になる」→戦力大幅ダウン

「牢人たちが大坂城に残り続ける」→牢人たちは戦いを求める(勝って恩賞を得たい)

 

これによって、大坂夏の陣へとつながっていきました。

 

 

大蔵卿局に責任が・・ありそうですね・・(笑)

 

あ、あくまで「大河ドラマ・真田丸」では、という話です(笑)

史実では1人の女性がそこまでの力を持っていたとは考え難いので。。

 

ただ、淀殿の乳母であったことから、淀殿の母親みたいな存在

と考えると、やっぱり権力を握っていたんだろうな、と想像はできますよね。

 

大野治房はこうやって大坂夏の陣を引き起こした

そして、今度は息子の番です(笑)

 

大蔵卿局の2人の息子が、、やっぱり、豊臣家を滅亡に導くんですよ〜〜

 

 

大野治房の場合は、まずは「勝手に蔵を開けて、牢人たちへ金を配った」こと。

 

冬の陣が終わって不満を持つ牢人も多かったからと思いますが

自分の配下となった浪人たちに、豊臣家の蔵を勝手に開けて

金を配ってしまいました・・

 

これって泥棒じゃん(笑)と思うんですけど(笑)

 

その結果、一部の者だけがいい思いをした

となるのは非常にまずいということで、秀頼が浪人たちへ等しく金を配ったのですが

それが裏目に・・

 

本当は「その金を持って大坂城を出ていってくれ」という意味だったのに

 

浪人たちはその金で武器を買いに走りました。

まあそこまで大野治房が命令していたわけではなかったと思いますけど・・

 

浪人たちが大坂城に引き続き立て篭もり

さらに武器を買い揃えだしている

 

というのは徳川方に伝われば、そりゃ敵意むき出しということで

宣戦布告しているようなものです。

 

 

さらに大野治房は、徳川によって埋められた堀を掘り返すという荒業を始めます。

 

これはもう、完全にアウトですよね。

取り決めを破った、と。

 

これによって大坂夏の陣に突入・・

 

 

ということで、きっかけを作ったのが大蔵卿局、

破滅にさらに近づけたのが大野治房・・という感じですね。

f:id:AR30:20161227145211p:plain

 

ちなみに、そうはいっても、大野治房、

大坂夏の陣の最期では、真田幸村が徳川家康本陣へせまったのと同様に

徳川秀忠本陣へせまった猛将としても知られています。

 

え〜〜〜っと・・・

猛将ではあったものの、頭が弱かったということなのか・・(笑)

 

真田丸でも、「何を考えてるのかよくわからん」という感じの人として描かれていましたよね。

 

兄である大野治長を襲って暗殺しよう(ケンカ?)としてましたし。

もしそれやって成功してたら、もっと豊臣つぶれるのが早まってそう・・

 

大坂夏の陣の敗北を決定づけたのが大野治長

この大野治長という人は、今回の真田丸ではこれまでの評価よりも

ちょっと株を上げた感じだったんですけどね。

 

定説では、大野治長は「和平派」であり、最初から徳川と戦う気はほとんどなく

淀殿たちとともに、浪人たちとは対立する立場だった

 

というような感じだったのですが。

 

今回の真田丸においては、比較的、真田幸村(信繁)たち浪人に近い方の立場で、

秀頼をそちらの方へ導こうとしていました。

最初こそ幸村たちのやり方が気に食わない、浪人たちをあやしむ素振りをみせていましたが

幸村が本気で豊臣を思う気持ちを持っており、かつ

浪人たちと共に戦わなければ、この状況では徳川家につぶされてしまうのだ

と気づいた感じでした。

 

要は、けっこう頭が良い人、として描かれていました。

 

なので、真田丸では途中からは基本的に、幸村たち浪人衆のやろうとしていることを淀殿・秀頼・大蔵卿局たちを説得して通そうとしている感じでした。(最初の方はそこに織田有楽斎もいましたが)

 

いいやつじゃん!治長!!!

 

と思っていたのですが

 

 

彼も過ちを犯してしまいました・・

 

 

しかも、ここぞ!というときに、最もやばい失敗を(笑)

 

 

それは大坂夏の陣も佳境に入ったとき。

 

いよいよ、幸村たちが徳川家康本陣へ一斉攻撃をしかけようかという時。

 

幸村は息子の真田大助を治長とともに、秀頼の元へ遣わし、

豊臣家の総大将、豊臣秀頼の出陣を要請することにしました。

 

 

よし!ここで秀頼様が出陣してくだされば、豊臣軍の指揮も上がり

必ず勝利できるはず!!!

 

 

そして、大野治長隊は大坂城へ向けて戻っていくわけですが

 

この時!!!!!

 

 

豊臣秀頼の馬印をかかげたまま、大坂城へ引き上げていきました(笑)

 

 

実は大野治長は、秀頼が出陣する際にかかげる馬印を何らかの事情で持ち出していました(おそらく、秀頼が出陣していなくても、出陣している風にみせかけるため)。

 

で、大坂城へ秀頼を呼びに行く際

 

「真田丸」では家臣から「馬印はどうされますか?!」と聞かれ

大野治長は得意顔で「もちろん!!持っていく!!!」と言いました・・・

 

この時の顔が・・面白い(笑)

いや、それ間違ってるやん!!!って言ってあげたい(笑)

 

 

馬印を持って、大野治長隊が大坂城へ戻っていくのをみて

豊臣軍の多くは

「戦況が不利になったから、豊臣本隊が退却を始めた」

 

と思ってしまいました。

 

 

これによって、豊臣軍からは逃げ出す者も多数出てしまい、

その時点では、数では大幅に劣っているものの、それなりに善戦していた豊臣軍は総崩れとなっていきます。

 

真田隊も、本来ならもっと勢いづいて徳川本陣へせまれたはずが

結局、押し返されてしまい

最終的には・・敗北することになってしまうのです。

 

 

ということで、

 

豊臣家にトドメを刺したのは、

 

大野治長でした(笑)

 

 

しかし、こうやってみると

 

 

大蔵卿局とその息子たち、大野家が豊臣家をつぶした

と真田丸では強烈に描かれていますね(^o^;

 

歴史の真実がどこにあるのかはわかりませんが

たしかにこの話は納得できる気がします。

 

 

大野治長なんかは、真田丸で株を上げたな〜〜と思ってたのに

最後に超ド級の失敗をこいてしまいました(笑)

f:id:AR30:20161227145118p:plain

 

 

大野修理(治長)、大野主馬(治房)、大蔵卿局

 

この名が、今後良い方向でまた世に出てくることを

お祈り申し上げます(笑)

 

 

見逃し配信動画の視聴方法、無料視聴の方法もある!

YouTube等に公式以外でアップロードされている違法動画をみるのはやめておきましょう(^_^;)

法律違反なだけでなく、画質が悪かったり、削除を免れるために音の高さを変えていたり、画像を反転させたりした状態になっているものが多く、

正直、元の状態とは程遠い、別物をみてるような感じになります。

 

また、ウイルス感染や変な契約を知らないうちに結んでしまう等の被害の可能性もありえますので、絶対におすすめしません。

ちゃんとした配信の動画をみるようにしましょう!

 

公式に無料で視聴する方法もありますし、仮にお金を払ったとしても1話だいたい300円ぐらいのことです。変な危険を犯してしかも変な映像をみせられるぐらいなら、ちゃんとしたものをみた方が良くないですか?(^_^;)

 

ここでは、とくに、

公式に無料で見逃し視聴できる動画配信サイトをご紹介したいと思います!

 

NHK大河ドラマはU-NEXTで無料視聴可能!

 

初回31日間無料トライアルを実施している

U-NEXT(ユーネクスト) に登録すれば、すでに放送終了から期間が経ってしまったドラマも無料でみられたりします😁

 

また、登録してしまえば、それ以外にも無料でみられる過去の人気ドラマや作品も盛り沢山です!!U-NEXTは特定のテレビ局の作品だけではないので、いろんな映画やアニメなどもあります。

 

無料キャンペーン中がチャンスです。 

 

 U-NEXT(ユーネクスト) で無料視聴スタートの方法

1.下のバナー画像をクリックして公式サイトに行きます

▼▼▼


2.「無料トライアルを今すぐスタート」をクリックして、お客様情報を各種入力。


3.次にクレジットカード情報を入力

クレジットカードを登録するのは、無料期間中に解約されなかった場合に

会費が請求されるためです。無料期間中にちゃんと解約すれば、請求されることはありません(^_^;)

 

 

これで「31日間無料」の登録が完了します。3分もあれば可能!!


特典として

 

・全ジャンルの「見放題」「読み放題」マークがついた作品を31日間無料で見放題

・新作などが600円分無料になるU-NEXTポイントをもれなくプレゼント

(見逃した新しいドラマ等は、この無料ポイントを使っての視聴になると思います)

 

もし無料での視聴が希望であれば、視聴するのは無料対象のものだけにして、
登録から31日経過する前に解約すればOKです!!

 

 

 U-NEXT(ユーネクスト)を無料期間中に解約する方法

無料視聴がご希望なら、31日経過する前に、忘れずにしっかり解約・・!

 

ちなみに、早めに解約したら、その時点からみられなくなりますので、ご注意を。

 


1.「設定」の中にある「お客様サポートページ」から「お客様サポートページ」にログイン 


2.メニュー「ご契約内容の確認・手続き」→「ご契約内容の変更」

 

3.「現在のご契約の変更・解約」をクリック

 

4.「ビデオ見放題サービス」の右端の「解約」ボタンを選択

 

5.表示された画面を確認、画面下部にある「手続きを継続する」を選択

 

 

6.次に「ビデオ見放題サービス 解約前のお知らせ2」というページを確認し
下部にある「手続きを継続する」をクリック

 

7.「ビデオ見放題サービス 継続特典のお知らせ」が表示されるので
画面を確認し、下部にある「手続きを継続する」をクリック

 


8.アンケートが表示されるので、解約理由を選んで「手続きを継続する」をクリック

解約の確認のポップアップが表示されたら「OK」をクリック

 


解約手続き完了の画面が表示されて、
解約が完了になります。

 

 

解約になっているかを確認する方法


「ご契約内容の確認・手続き」→「現在のご契約の変更・解約」

「現在、お客様が解約できるサービスはありません」のような表示が出ていれば良し

 

 

 

※この記事公開時点の情報です。契約・利用は自己責任でお願いします

このブログへメール 削除依頼