まずはこちらを読んでから、ぜひこの記事を読んでください。
上の記事を書いたあとに、あらためてカルテットの放送をみて
気になったところをまとめてみました。
#カルテット 見逃し配信動画はここでみる!無料で観る方法! - ひなぴし
ドラマ・カルテットBlu-ray BOXを安く買う方法!ウルトラソウルパンツ(ほぼ本物)をゲットする方法 - ひなぴし
TBS系 火曜ドラマ「カルテット」オリジナル・サウンドトラック
- アーティスト: オリジナル・サウンドトラック
- 出版社/メーカー: SMD
- 発売日: 2017/03/08
- メディア: CD
- この商品を含むブログを見る
「ステルス迷彩」
ゴミ袋のステルス迷彩化についての、松田龍平くんのツッコミがオモロい— Toshihiro Takahashi (@7_toshi) 2017年2月7日
すずめ「夜になら捨てられます」
別府「町内会で見回ってるので無理」
すずめ「ステルス迷彩にすれば?」
別府「見逃してもらえるでしょうね。同時に、ゴミ回収でも見逃されるでしょう」
どんなゴミ袋やねん、という(笑)
こんなところでステルス迷彩使ってくるとは(笑)
家森が巻のことをみたことが会ったと言っていたが・・
https://twitter.com/jerie_q/status/829101510713708545
これって逆に言うと、真紀も家森のことを知ってたかもしれないですよね。
たしかに家森は包帯ぐるぐる巻だったでしょうが、家森のところには息子の光大くんが
お見舞いには来てくれていたそうですし、もしかしたら光大くんのことをみたことがあったかもしれません。
それともしかしたらですが、夫の失踪が夫と巻の共謀の可能性も
現時点では捨てきれません。その場合は、夫から家森のことを聞いていた可能性もありそうです。
ネコ、カブトムシ、茶馬子の順
https://twitter.com/kyokokibun/status/829119185326182400
結局全員ネコ好きか!とツッコミたくなりました(笑)
それより、カブトムシとの意思疎通をどうやってやるのかみせてほしいです。
ダメな男代表・家森諭高は、正論を言う女性・茶馬子とはわかりあえない、と。。
まあ、30代の夢追う男ですからね・・
巻の自宅の謎
家の中は綺麗なのに、なぜかゴミをベランダにためこむ。。
異臭騒ぎ、と聞いて
もしかしたらあのゴミ袋の中に夫の亡き骸が・・と少しでも想像した人は多かったのでは。
でもそうだとしたら、別府と一緒にはいかないでしょう〜〜。
カルテット4話、別府さんは地雷を踏む天才だけど、4人の中で1番問題から目を背けない人だと思う。
— こしひかり (@star_hkr) 2017年2月8日
4話で描かれたゴミから目を背ける3人と、ゴミから目を背けず何とかしてゴミ捨てをさせようとする別府さん。
3人はそれぞれなにから目を背けているんだろう…
たしかに、別府だけが問題から目をそむけない人なのかもしれませんね。
朝のごみ問題への取り組み方も、すずめ・家森・巻は逃げよう逃げようとしてましたからね。
さらに巻は家でもゴミを溜め込んでいるという。。
瑛太さんは巻の夫役で出演するのか(笑)
カルテット 4話 ゴミ問題良かったなー
— 永山瑛太 (@mituoda) 2017年2月7日
そして5話が早くみたい。
瑛太さんが、カルテットについて何度もツイートされています。
これはカルテットの出演があるか・・??
もしかしたら最終話あたりで、巻の夫としての出演があるのか(笑)
いや、願望も含めた話ですけど。
犯人は誰だ?
Twitter上では、巻の夫を殺したのは別府ではないか説が飛び回っております。
カルテットはミステリー路線なら、ありえそうなのが実は松田が松と結ばれるために旦那を殺していた。またはあの家の地下とかに監禁してる、とか。そういうのがあるんだろうか
— まじんとかなんとか (@tm_mechadog) 2017年2月8日
ついでに言えば、監禁パターンなら最後あたりにメジャーデビュー的なことが決まり、そこで監禁の事実を松田がメンバーに言ってみんな共犯だよとなって、監禁してたらバレるからみんなで殺害してしまう。そこからもたいまさこに嗅ぎつけられ最後に捕まる前最後のカルテットとか。哀しいエンドあるのかな
— まじんとかなんとか (@tm_mechadog) 2017年2月8日
ま、殺したというか、監禁しているのではないか、という。
たしかにこれもなくはない。
というのも、別府の巻の夫に対する攻撃的な感じは回を追うごとにだんだん強くなってきてますし。
もしかしたら自分の方を巻が向いたら、夫を解放しようと考えているのではないか・・
そういえば、巻鏡子が、スーパーですずめと会った時に最後にいいかけた
「あの眼鏡の男と・・」あれ、続きが気になりますね。
これ別府のことですもんねきっと。
もし家森が犯人的なことがありえるとしたら
家森と巻の夫の共謀説ですかね。
あの、すずめに語った、あの日巻に会いに行った理由というのは嘘になると思います。
「ゆすりにいった」と言ってましたが、うまく夫が逃げられるような画策をした可能性も。。
もしくは大穴・有朱が夫とつながっていたりして。
有朱によって、広告代理店勤務(でしたっけ??)からパチンコ屋に並ぶような人に
改悪されている可能性があります(笑)
その有朱と巻をあわせたのは・・ノクターンでの演奏の話をもってきた別府ですよね??
もしかしたら別府は有朱と巻の夫の関係を知ってたり・・
さらに、巻と夫の共謀説もあるかなと。
実は失踪は偽装で、何らかの事情で夫が身を隠す必要があったとか。
たとえば巻鏡子(母)から逃げる必要があったとか。
すずめちゃんは・・何も知ら無さそうですけどね(笑)
みぞみぞ系の話でした(笑)
すずめが家森の子だとわかった理由
#カルテット
— ちょび🐾 (@chobi611) 2017年2月8日
こうたくんがリコーダーで吹いている曲って何だっけ?
今、御二人から正解を頂きました。
— ロビタ(あとはFWをゲットするのみ!) (@robita00) 2017年2月8日
正解は、「家森さんが車の中で口ずさんでいたメロディーと、男の子がリコーダーで吹いていたメロディーが同じだったから」
素晴らしい…こんなに時間をかけても分かっていないワタシはなんなんでしょうか…ともあれ有り難し…(。-人-。)#カルテット
これ、ぼくも最初、なぜ歩いてくる子が家森の子だとわかるのかな?と思ってましたが、二回目みてわかりました。
家森が歌っていた鼻歌と光大くんがリコーダーで吹いていた曲が同じだったからですね。
グーチョキパーでなにつくろうの歌
フレールジャックというそうです。
トイレのスリッパという共通点
家森が自分の秘密を話すために、ドーナッツホールメンバー全員を部屋に招いた際に
入る前にスリッパ脱いで!それトイレのやつ。
とすずめに言いました。
これと同じようなことが後半にもあったんですが・・
それは茶馬子。
茶馬子も別荘に入ってきたときにトイレのスリッパを履いてました。
そして家森からトイレのスリッパ履いてるよ、と忠告されます。
茶馬子に会いにいくときにすずめを連れて行った家森。
すずめから巻さんの方が恋人っぽいじゃないですか?と聞くと
茶馬子は俺のこと知ってるからね、と。
つまり、巻のような人はタイプではない。
付き合うならすずめみたいな人だ、ということ。
まあ、家森がすずめのことを好きなのは
身体が弱って寝込んでいるときに、自分の秘密(カルテットに出会ったカラオケやにいった理由)を話すぐらいですから、わかります。
茶馬子とすずめは、トイレのスリッパを履いてしまう
という共通点があると。
逆にいうと、「トイレのスリッパを履いてしまうような人」を
家森は好きになってしまう、ということなんですかね(笑)
#カルテット 見逃し配信動画はここでみる!無料で観る方法! - ひなぴし
ドラマ・カルテットBlu-ray BOXを安く買う方法!ウルトラソウルパンツ(ほぼ本物)をゲットする方法 - ひなぴし
こちらも読んでくださいね。