ひなぴし ドラマ考察

会いたくて、会いたくてふるえるシンドローム。トケルのブログ。

日本一低い山はどこか?国土地理院による山の定義とは?

たまたまテレビをみていたら「グレートトラバース3」が放送されていました。

実はそんなにしっかりは観ていないので、なんとなくの内容しか理解できていないのですが、「日本三百名山を一筆書きする」という企画が実行されているようです。旅人となる方が大変な山も登っていらっしゃいました。

www.greattraverse.com

 

この番組の中でぼくが気になったのが「大阪名物 超低山」というものです。

大阪にはとても低い山がそろっているという話。

 

 

実はこれ、前から聞いたことがあって、大阪の水族館・海遊館がある「天保山」という場所が日本で一番低い山だ、と。天保山は「なんで『山』ってついてるの?」というぐらいに「山感がない」場所で、ほぼ山ではないんですが(笑)でも、山と認められているそうで、現地にたしか「日本一低い山」みたいな看板があったと記憶しています。(もう何年も前の話ですが。。下手したら10年以上前かな・・)

 

1等三角点がある山と日本最低の高さの山・蘇鉄山

で、今回の「グレートトラバース3」で紹介されていた山が・・

まずは「蘇鉄山」(そてつやま)

大阪府堺市にあるそうです。標高6.97m。ちっさ(笑)

「日本一低い山」なんだそうですが、条件がありまして・・「一等三角点がある山として日本で最も低い」山なんだそうです。

 

では「一等三角点」とは何??と疑問に思うのですが・・調べるとけっこう難しいことが書いてありまして(笑)そこまで理解する必要はなさそうなので、簡単に書くと

土地を測量する際の基準になる場所として設置される基準点なんだそうです。1等・2等・3等とあるそうですが、2等・3等はそれぞれその上の等級を補完するものだそうで、1等三角点は主に見晴らしの良い高い山の山頂に設置されることが多いとか。

 

その1等三角点が設置されている場所として最も低いのがこの蘇鉄山なんだそうです。たしかにこれがあるということは「見晴らしが良い」と認められているようなものなので、「山だ」とはっきりいえる気がしますね、低いとは言え。

 

ちなみに蘇鉄山は「築山」だということで、つまり「人工的に作られた山」ということ。もともとここの公園を開設する際に大阪湾の展望のために作られたそうなので「見晴らしが良い」のも理解できます。

 

国土地理院による山の定義とは?

ただ・・疑問に思うのは

え?人工的に作った山も「山」と認識されるの??ということ。

 

ここで番組では、国土地理院に問い合わせをしてくれていました。

 

 

国土地理院の「山の定義」とは何なのか?

→とくにない

 

国土地理院が「山」と認めるための条件は何か?

→地元の人が長いあいだ、それを山と呼んでいるか

自治体が認めているか

 

なんだそうです。

 

三角点がある山としては日本一低い山・天保山

では、ぼくが認識していた天保山はというと、やっぱり一応「日本一低い」の称号を持っているようです。

 標高4.53mで、2等三角点が山頂に設置されているそうです。1等三角点がある場所としては蘇鉄山が最も低い山ですが、等級にかかわらず三角点がある山としては天保山が最も低いようです。

 

もともと川に大型船が入られるようにすること、洪水対策の目的で川底が掘られた際に出てきた土を盛った場所で、その後船が入ってくる際の目印山にしようということでできた山なんだそうです。なのでこちらも「築山」。大阪は山を作るのが好きなんですかね(笑)そして、日本一低い山を2つも作っているという(笑)

 

おそらくもともとは「三角点がある山として」という条件はなくて、「日本一低い山」として認知されていたんですが、2014年に宮城県仙台市にある「日和山」が標高3mと認定されたため、条件なしで最も低い山は日和山へ譲ることになったようです。

 

↓どんな曲か気にはなりますが、聴いていません(笑) 

涙の天保山

涙の天保山

 

 

日本一低い山・日和山

宮城県仙台市にあります。実はもともとは標高6.05mだったので、天保山よりも高い山でした(ただ、天保山が国土地理院の地形図に掲載されていなかった昔は、やはり最も低い山だったそうですが)

天保山に最も低い山をゆずっていた日和山ですが・・2011年の東日本大震災の際に地盤沈下が発生、さらに津波で流されたりして、一時は消滅したとの話もあったそうです。

 これは本当かどうかはわかりませんが、地元の人がこの場所に砂利を積み上げたこともあってか、あらためて2014年に国土地理院の調査を受けて標高3mの山として認知されたそうです。

 

 

日本一低い山を作るプロジェクト

ここまでみてきてふと思ったのですが、この「日本一低い山」というのをうまく観光資源として活かすことができるのだとしたら、自治体とかが作り出すというのも1つの手かもしれませんよね(^_^;)

 

多少なりとも、「日本の特徴的な山を巡る」みたいな旅行をしている人には来てもらえそうですし。

 

国土地理院によると

・山の定義はない

・地元の人がそれを山と呼んでいること

・自治体が認めていること

 

が条件だそうですので・・・やれなくはなさそう。ただし「地元の人がそれを山と呼んでいる」については「長いあいだ」というのがありました。これが何年ぐらいを指すのかがポイントですね。もし10年ぐらいでいいなら、今から準備すれば10年後には日本一低い山が完成します!!(笑)

 

どこかの広めの公園に、2mぐらいの盛り土すればOKでしょうから・・

 

って、ゲスなこと考える人は、山のことを語る資格はないと思います(笑)

 

 

最後に、自然にできた山で日本一低い山をご紹介します。こちらで☟

日本一低い自然にできた山とは? - ひなぴし

このブログへメール 削除依頼