※原作マンガ「テセウスの船」のネタバレがあります※
2020年1月29日、東京都内でTBS系日曜劇場『テセウスの船』の犯人考察大会が開催されたそうです。
ここに主演の竹内涼真さんも出席、プロの探偵も参加したイベントで竹内さんはうなづくばかりだったとか(^_^;)
このイベントで衝撃的な事実が発表されました。
それは
イベントで紹介された原作マンガを描いた東元俊哉氏から届いた手紙から。
「ドラマは原作と犯人が違うと聞いています」
なんと!
僕はすでにネタバレで犯人を知ってしまっていたので、どうやってそこにつなげていくのかなと思っていましたが・・
竹内涼真さんも知らされていなかったそうで
「初めて知りました。原作は読んでいますが、ドラマの台本には原作にない展開もあったので、どうなるのかなと思っていたんですが…」
と言われていました。
となると、原作にはない展開の部分に、ドラマ版の犯人のヒントがあるということかもしれないですね。
「犯人が違う」ってことは、結末も違うかもしれません。
原作マンガ「テセウスの船」の犯人のネタバレ
原作漫画での犯人は「加藤みきお」です。
ドラマでは「車椅子の男」とされている安藤政信さんですね。
安藤政信さんの役は、ドラマ内の「現代」でいえば、竹内涼真さん演じる「田村心」の少し年上ですよね。
ということは??過去にタイムスリップした時の時代でいうと、加藤みきおは子供なわけで。
要は子供が犯人だった、ということです。
人を殺すことに興味があって、鈴が好きで、鈴をいじめる女の子を殺し、鈴が好きなお父さんを大量殺人犯にして、自分の方を振り向かせようとした、ということみたいですね。
鈴は加藤みきおと一緒にいますが、周りで人が死んだりお父さんが殺人犯になったりして、元の鈴ではない状態です。
「こんなはずではなかった・・」という思いから、加藤みきおは田村心と同様に過去にタイムスリップするのですが、そこでもまた別の形で犯罪を犯してしまいます。
事件を偽装して自分が正義の味方にみえるようにふるまうというもの。
ただ、それを知っていると思われる、田村心や佐野文吾は邪魔な存在のため、殺そうとします。
原作マンガ「テセウスの船」の結末・ラストのネタバレ
タイムスリップしていた田村心(竹内涼真)は最後、死んでしまうんですよね。。
加藤みきおに刺されそうになった佐野文吾(鈴木亮平)をかばう形で自分が刺されて死んでしまいます。
けど、田村心は生まれ変わりのような形で、また同じ佐野文吾の子供として生まれてきます。
おそらく違う人ではあるが、全く同じ顔で、心という名前で生まれてきて、教師になるという夢も叶えます。
同じ田村心だけど記憶もないこの田村心は同じテセウスの船といえるのか?
(「テセウスの船」とは、部品が古くなった船の部品を交換していき、全ての部品が交換されたとき、その船は元の船と同じものといえるのか?というパラドックス)
ただ、結婚するはずだった岸田由紀とやっぱり出会って文吾に紹介して・・となるので、一応ハッピーエンドといえるようなラストになっています。
でも、別人だとは思いますが(^_^;)
ドラマ版「テセウスの船」の犯人予想
せいや、お前だけは絶対犯人ちゃうから その顔やめいwww #テセウスの船 #霜降り明星 #せいや pic.twitter.com/7pRdBnpmCJ
— ku★zu (@_Kazuki99) 2020年1月26日
おそらく一連の事件に何の関わりもないのにせいやの顔wwww #テセウスの船 pic.twitter.com/MN8hhQ4RmF
— ももまる (@momo7maru) 2020年1月26日
・・ということで、せいや(霜降り明星)の犯人説はないということで(笑)
まあ、あえてドラマにほとんど出たことない俳優を犯人にするのは考えにくいですよね(笑)
閉じ込められた明音ちゃんが穴から見えた目が・・
#テセウスの船 犯人考察
— むささび (@yiYO61kfzCeNzvT) 2020年1月29日
原作だと違うけど、麻生祐未さん(木村さつき)が犯人だと思う。覗いていた目と一番近いよ…!父親の死の回避後に犯人が文章を打っていて、超能力?という文は木村さつきの発想と考えられるし pic.twitter.com/aycpk9MR9A
女の人??という感じなんですが、これは・・
#テセウスの船
— 秀一@テセウスの船考察垢 (@NazotokiN) 2020年1月26日
これが犯人の目だとしたら、前で泣いてるアカネちゃんが写ってないとおかしいよね🤔#撮影ミス pic.twitter.com/hJKcx017tf
これはあかねちゃんの目で、虹彩に映ってるのが犯人の姿で瞳孔に映ってるのが犯人の顔だ!!
— くまくっぺ (@kumappemb) 2020年1月26日
よくできてる!!#テセウスの船 pic.twitter.com/DnxIgavOdU
そうなんです。もしこの目が明音ちゃんがみたものなら、明音ちゃんが映ってないとおかしいし、映っている人の背後は外っぽいです。つまり、この目は明音ちゃんの目ということ。ということは、この目からは犯人は想像できないということかなと。。
ただ、たどりついた犯人の予想は・・
#テセウスの船 考察
— 三沢 ♡ようこ (@2251_Mai) 2020年1月26日
1話視聴後 犯人は
麻生祐美さん演じる木村さつき?
①青酸カリを入手しやすいメッキ工場の娘
②事件現場となった小学校の教員の生き残り
③ワープロの文章に「超能力?」とある
雪崩を阻止した現場で使っている
④ワープロを打つ手元が映らないのは女性の手だと分かるから? pic.twitter.com/T9vw1xadDj
漫画で最初しか見てないけど結末が気になりすぎて🤔
— nanami (@xnx___x) 2020年1月27日
1枚目に超能力って書いてるけど心さんが未来予測した思ってるのって、佐野と木村さつきくらいしかおらんくない🙉っていう予想。笑
車椅子の男の人は、みきお君かな〜#テセウスの船 #犯人 pic.twitter.com/xRaVZ5XjbQ
やっぱり、木村さつき(麻生祐未)です。
原作漫画の方では木村さつきは加藤みきおの共犯のように言われていますが、実際には過去が変わっても結局加藤みきおに殺されてしまうという悲しい運命の人です。木村さつきが犯した罪は加藤みきおを守ろうとしてのことだったようなので・・共犯ではないと思います。
が、しかし。
ドラマ版は犯人が違うということなので、もしかしたら木村さつきがおかしい人で、それに翻弄された人が加藤みきお、という風になってしまうのか・・?
原作では、加藤みきおが過去を変えるために心と同じくタイムスリップするのですが、それももしかしたら木村さつきのため、というようになるのかもしれないですね。
もしかしたら、田村心も死なずに本当の意味でのハッピーエンドになるのかもしれないですね。
とにかく、原作があるドラマでありながら結末ラストが違うということで、考察サスペンスドラマになった「テセウスの船」は最終回まで注目のドラマです!