ひなぴし ドラマ考察

会いたくて、会いたくてふるえるシンドローム。トケルのブログ。

silent サイレント ドラマ感想考察最新 想の母・律子が隠している!言えない秘密とは? 川口春奈 目黒蓮 SnowMan

ドラマ「サイレント silent」考察最新感想ネタバレ

❉YouTube動画↓

www.youtube.com

2022年秋ドラマ

フジテレビで放送の「silent」(サイレント)の感想と考察です。

動画でご覧ください

 

■出演者

役名 ー 俳優名・女優名

 

青羽 紬    ー 川口春奈
佐倉 想    ー 目黒 蓮(Snow Man)
戸川湊斗    ー 鈴鹿央士
佐倉萌    ー 桜田ひより
青羽 光    ー 板垣李光人

桃野奈々   ー 夏帆

春尾正輝    ー 風間俊介
佐倉律子    ー 篠原涼子

 

■スタッフ
脚本 生方美久
(第33 回フジテレビヤングシナリオ大賞 『踊り場にて』)

 

音楽 得田真裕
(『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』、『グッド・ドクター』、
『監察医 朝顔』シリーズ、 『アンナチュラル』、『MIU404』他)
 主題歌Official髭男dism 「Subtitle」
(ポニーキャニオン)
 プロデュース村瀬 健
(『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう 』、『信長協奏曲』、
映画『キャラクター』 、映画『約束のネバーランド 』 他)

 

演出

風間太樹
(『30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』、『うきわ ―友達以上、不倫未満―』、『脚本芸人』、
映画『チア男子‼︎』 『チェリまほTHE MOVIE ~30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』他)
 

髙野 舞
(『アライブ がん専門医のカルテ』、『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』、
『昼顔~平日午後3時の恋人たち~』他)
 

品田俊介
(『ミステリと言う勿れ』、『信長協奏曲』、『失恋ショコラティエ』、『隣の家族は青く見える』他)


制作著作

フジテレビ

 

 

ここからは、動画で話している内容の概要です↓

 

 

こんにちは。

フジテレビドラマ「サイレント」

 

想の母親である、篠原涼子さんが演じる律子は

何かを隠しているように思います。

それが何なのか?についてお話ししていきます。

 

 

この動画内容は概要欄に記載のブログで、文字で読むことが可能です。

本編映像はTVerやFODでお楽しみください。

 

それでは早速はじめていきます。

ーーーー

今回の話は、あくまで1つの仮説と思って聞いてください。絶対そうだと決めつけるものではありません。みなさんの考察の参考にしていただければと思います。

想の母親・律子について

「遺伝性の可能性もあるとの言葉に責任を感じ、自己嫌悪に陥ってしまう律子」

と公式サイトでの人物紹介に書かれています。

ですので、遺伝的に想がこのような病気になってしまう可能性がある、と律子は知っていることになると思います。

つまり、何らか想の血縁関係が関係していることは間違いなさそうです。

 

病院で医師から「ご親族で難聴の方って・・」「遺伝性の可能性もあるので」と言われた律子は

なぜか「いないです、ないです、聞いたことないです」と明らかに動揺しながら否定していました。

状況から考えて、想は遺伝によって病気にかかってしまった可能性が高いと思われます。

また、律子は「でも、今まで一度もそういう検査にひっかかったことないんですけど」とも言っていました。

通常の健康診断の聴力検査とも考えられますが、この言い方からすると、想には気づかれないように、何度か耳の検査を受けさせていたのでは?とも考えられる言い方ですよね。

 

ですので、律子は「遺伝」に関わる部分で、何かを隠している可能性が高いと考えます。

想の病気を考えるためにも本当のことを医師に伝えた方がいいわけで、

もし想の父親や、祖父・祖母が難聴であった場合、律子がお医者さんにまで隠す必要がないと思われます。

 

そして、律子は、湊斗が想の実家を訪ねてきたときに

とても警戒していました。

帰宅するなり、「誰かきた??」と萌に聞いていたんですが、

途中の階段ですれ違った時点で湊斗だとは気づいていたと思われます。

もしかしたらうちにきたのか?と思い、萌に聞いたところ・・

耳のことを萌が湊斗へ話してしまったことがわかります。

そして、お兄ちゃんにちゃんと謝りなさい、というんですが・・

 

あとで萌が想に謝るLINEを送ったところ、想からは「大丈夫」という返事があります。

律子は萌にひどく怒ったような様子だったんですが、当人である想の方がそれほど強い反応をしていません。

 

ここから考えて、もしかしたら、想よりも律子の方が

想の耳のことを隠したがっているのではないか?と想像しますがいかがでしょうか。

想本人が「周囲に伝えたくない」と言っていた可能性もあるとは思いますが

もう聞こえなくなってから時間も経っているし、仮に本人が嫌だと言っていたとしても、少なくとも本人以外の、例えば親は、自然と過去の知り合いたちに伝わっていくこともよしとしていきそうな気がします。

今後もずーっとかくして生きていくの?と思いますしね・・

 

高校の時の友達はみんな知らない

と断定的に、律子は言っていました。

とにかく、律子の意思としても、周囲には言わないようにしていたんだな

ということを感じますね。

そしてそれは、想のためでもあるとは思いますが、もしかしたら律子本人のためでもあるのかもしれません。

その場合は、想も、律子に合わせてそのようにしている

という可能性がありそうですね。

律子が想の耳のことを周囲に言いたくない理由を、想は知っているのかもしれません。

 

では、なぜ律子が想の耳のことを隠したいのか、を考えるのですが

最もすぐに思いつくのは

「家族にそういう人がいるのを隠したいから」

ですかね。

これはぼくが「そういうことは隠したいと思うはずだ」と言っているわけではなくて、そういうふうに考える人もいそうだ、という話です。

でも、これはたぶん違うと思います。

もし隠すなら、想の自由を奪って、できるだけ外へ出させないようにするはずです。

外出していたら、すぐに周囲にはわかってしまいますもんね。

大学にも行かせていましたし、今は仕事もしているわけで、自由を奪っているわけではありません。

ですので、「想の耳が聞こえないこと」そのものを隠したいわけではないと思います。

 

律子が想の耳のことを隠したい理由の2つ目として考えるのは

想だけ父親が違う可能性ですね。

もし家族に、耳に何か問題がある人がいれば、すぐに医者にも言うべきですが、なぜか言わない。

しかも「家族にはいない」という律子の否定のしかたが不自然だったことを考えると、

想に遺伝する可能性がある血縁関係について隠しているのではないかと想像されます。

最も考えられるのは、想だけ父親が違う、というパターンですね。

そこで公式WEBサイトに記載されている律子の紹介内容をご紹介します。

この中で、想と娘2人は性格が違うということが言われているんです。

それでは読み上げます。

「いつも穏やかで周囲の人間への気配りを忘れない想は自慢の息子である一方、自由奔放でいつも気兼ねなく話をできる娘2人に比べ、優しさからあまり本音を明かしてくれないことに対して少し寂しく思う時も。」

娘2人は自由奔放で何でも話すのに、想は本音を明かさない

まあ、、本当の兄弟でも性格が違うことはよくあることなので、単なる性格の違い、という可能性もありえますが・・

もしかしたら想だけ父親が違うことの伏線になっている可能性もありそうです。

 

どういう経緯かは全くわからないですが

想だけ父親が違う、だから遺伝的な要因がありえると言われても

その事実を律子は医者にも言えなかったんじゃないか

という想像ができます。

でも、先にも言ったんですが、もしそうだった場合は、すでに想もその事実を知ってるのかもしれないですね。

それが姉や妹、今の父親にわかると家族が不幸せになってしまう・・

そう考えて想は、律子に合わせて、できるだけ「遺伝的な病気」という話を周囲にしないのかもしれないですね。

 

もうひとつの可能性は、律子自身が実は難聴で、それを隠して生きているパターンですね。

これは、そういうことがありえるのか、というところから完全な想像でしかない話ですのでその前提で聞いていただければと思います。

想と律子のシーンで、律子は2回も水を流しっぱなしにしているところがありました。

一度目は想に、「耳聞こえにくいの?」と言ったときです。

この時は、それに気づいた想が、水道の蛇口を止めました。

 

二度目もキッチンですが、泣いている律子を想がうしろから観ていました。

ここでも、律子は水を流しっぱなしでした。

まあ、ここは、水を使う作業をしながら想のことを考えているうちに気持ちがそちらに向いてしまって、水が流れる音にも気づかないぐらいに泣いてしまっている

というふうにもとれますので、一概に律子のみみがよくないとは言えないとは思います。

ですが、2回もこのようなシーンが描かれたので、もしかしたら・・律子は「特定の音が聞き取りづらい」ような難聴なのかもしれません。

 

ありえるかはわからないのですが、もしかしたら、これまでなんとか隠して生きてきた・・とか。

自分のことなので、医者へも隠してしまった

という可能性です。

ここでもういちど、公式サイトの律子の紹介文を読み上げます。

「遺伝性の可能性もあるとの言葉に責任を感じ、自己嫌悪に陥ってしまう律子でしたが、想のためにと自分なりに病気と向き合う覚悟を決めて…」

とありました。

遺伝性の可能性があるから自己嫌悪・・

そして、自分なりに病気と向き合う覚悟を決めて

これは想の病気のことを言っているように思いますが、読み方によっては

自分が病気と向き合う覚悟を決めた、というふうにもとることができそうです。

 

ということで、律子が隠している秘密について考察しましたが

すべてぼくの考えすぎかもしれません。

ただ、このドラマは、紬と想の恋愛物語、ということではなくて

この2人が再会したことによっていろいろな人の人生が違う方向に動き出し

影響を受けた人たちが変わっていく物語なのでは?と思っています。

もしかしたら律子もその中の1人で、紬と想が再会したことをきっかけとして、律子も何かから立ち直るのではないでしょうか。

最もハッピーな状態とは何か?一番の正解・・がわからない物語だと思います。

誰がハッピーになったらハッピーエンドなんですかね?

そういうふうに考えていくと、紬と想が最後に結ばれるストーリーではない、というのが僕の予想ですかね・・

ーーーー

今回は、想の母親・律子について話しました。

 

なるほど!と思うところが少しでもあった方は、高評価ボタンを押していただけると

今後の動画作りの参考になります。

 

篠原涼子さん演じる律子にはどんな背景があると思いますか?

 

コメントをお待ちしています。
コメントは出来る限り返信しますので、
書き込みよろしくお願いします。

関連記事

www.hinapishi.com

www.hinapishi.com

このブログへメール 削除依頼