ひなぴし ドラマ考察

会いたくて、会いたくてふるえるシンドローム。トケルのブログ。

サイレント silent ドラマ感想考察最新 奈々から音声通話がかかってきた理由!あらすじ・ストーリー第5話 第6話

www.youtube.com

2022年秋ドラマ

フジテレビで放送の「silent」(サイレント)の感想と考察です。

 

↑この記事の内容は、動画でご覧ください↑

 

 

■出演者

役名 ー 俳優名・女優名

 

青羽 紬    ー 川口春奈
佐倉 想    ー 目黒 蓮(Snow Man)
戸川湊斗    ー 鈴鹿央士
佐倉萌    ー 桜田ひより
青羽 光    ー 板垣李光人

桃野奈々   ー 夏帆

春尾正輝    ー 風間俊介
佐倉律子    ー 篠原涼子

 

■スタッフ
脚本 生方美久
(第33 回フジテレビヤングシナリオ大賞 『踊り場にて』)

 

音楽 得田真裕
(『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』、『グッド・ドクター』、
『監察医 朝顔』シリーズ、 『アンナチュラル』、『MIU404』他)
 主題歌Official髭男dism 「Subtitle」
(ポニーキャニオン)
 プロデュース村瀬 健
(『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう 』、『信長協奏曲』、
映画『キャラクター』 、映画『約束のネバーランド 』 他)

 

演出

風間太樹
(『30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』、『うきわ ―友達以上、不倫未満―』、『脚本芸人』、
映画『チア男子‼︎』 『チェリまほTHE MOVIE ~30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』他)
 

髙野 舞
(『アライブ がん専門医のカルテ』、『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』、
『昼顔~平日午後3時の恋人たち~』他)
 

品田俊介
(『ミステリと言う勿れ』、『信長協奏曲』、『失恋ショコラティエ』、『隣の家族は青く見える』他)


制作著作

フジテレビ

 

 

ここからは、動画で話している内容の概要です↓

 

 

こんにちは。

フジテレビドラマ「サイレント」

 

今回は、第6話のあらすじと、奈々からの音声通話の謎をお話ししていきます。

この動画をみると、想の友人・奈々に対する理解が深まります。

 

この動画内容は概要欄に記載のブログで、文字で読むことが可能です。

本編映像はTVerやFODでお楽しみください。

 

 

それでは早速はじめていきます。

ーーーー

第5話のラストは、紬と想が2人でカフェで話しをしているシーンで終わりました。

このあと、2人の関係が深まっていきそうに感じるラストだったと思います。

そして、このあと第6話の次回予告が流れるのですが、その予告で中心に映っているのはおそらく奈々でした。

 

公式WEBサイトの次回のあらすじを確認すると、

奈々から想へ音声通話の電話がかかってくると書かれていました。

奈々は生まれつき耳が聞こえない人であるため、電話をかけることはありえないと思います。

そんな奈々からの音声通話に想はビックリするようです。

 

ストーリーの流れを想像してみます。

想と紬はおそらく、連絡を取り合って、頻繁に会うような間柄になっていくんじゃないでしょうか。

それによって、奈々はこれまでは想とよく行動をともにしていましたが、想から連絡が来なくなり・・もしくは連絡に返信がこなくなって、想の何かが変わったのではないかと思うようになります。

そこで思い出すのが、「イヤホンの女性」です。

以前、その女性へ想が泣きながら手話で語りかけているのを奈々は見ていました。

そのあと、想からその女性へ「イヤホンを返さないと」と言われたとき、奈々は、その女性と想は深い関係だと感じ、あえて「返さなくていい」と言っていました。

奈々はおそらく想のことが好きなのだと思います。

少し前には、その女性が別の男性と手をつないで犬とたわむれているところを見ました。

そうです、紬と湊斗ですね。

このとき、奈々は「あの子、彼氏いるんだ?」と想に確認していました。

おそらく奈々は紬が想に復縁を迫ろうとしていると思っていたと思うのですが、「彼氏がいる」というのを聞いて、一旦安心したんだと思います。

でも、もしかしたらあの子と想が・・・と思った奈々は、想の居そうなところへ行ってみたら。

想を見つけます。

でも、あのイヤホンの女性も一緒です。

 

奈々は、想と紬が一緒にいるところを目撃してしまうんだと思います。

聞こえない想が、聞こえる子と一緒にいる。

きっと想がまだ聞こえていたときから仲の良い子なんだろう。

 

そして、とっさの行動として、奈々は想に対して

音声通話をかけてしまいます。

音声通話のことは、奈々自身が「嫌がらせ」と言っていましたよね。

想と奈々が一緒にいるときに、湊斗から電話がかかってきて「耳が聞こえないことを知っていて電話をしてくるなんて嫌がらせだ。性格わるすぎ。ブロックしなよ」と奈々は想に言っていました。

なのに、今、奈々が想に音声通話をかけてしまっています。

想に電話するのは嫌がらせと気付いていながら・・ですよね。

奈々も耳が聞こえないので、電話で話すことはできません。

でも、電話をしてしまった。

これは・・おそらくですが、とにかく、想と紬の邪魔をしたかった。

いや、それよりも、自分のことを思い出してほしかった、ということかもしれません。

しかも、今、思い出してほしかった。

紬と一緒にいるときに。

LINEでメッセージを送っても、きっとすぐには見てくれないだろう。

そう考えたとき、もう奈々は通話ボタンを押してしまっていたのではないか?と想像します。

通話だったら想のスマホはしばらくフラッシュし続けるし、ほぼ確実に気づくはず。

そして、さらに、もし「奈々からの電話」だと気づけば、きっとすぐに対応するはずです。

なぜなら、奈々が電話をすることは基本的には無いはずなので、その奈々から電話がかかっているということは、奈々に何かがあって、別の人が電話してくれているのかもしれない、と考えるためです。

ここまで奈々が考えて行動していたかはわからないですが、とっさの行動として、想へ電話してしまったのだと思います。

「嫌がらせだ」と思われてしまうのでは?と考えるよりも、とにかく自分の方に向いてほしい気持ちが勝った結果の行動ではないでしょうか。

 

ただ、おそらくですが

想と紬が一緒にいるところを見て、気が動転してしまい

LINEで想に連絡しようと思ったときに、誤って通話ボタンを押してしまった

という可能性もなくはないと思います。

どちらにせよ、奈々は想に対して悪意があるわけではなく、

あくまで想が自分の方を向いてほしい、想のことを想い続けている女性、ということなんじゃないでしょうか。

 

次回予告の動画の中では

紬が想に対して後日、電話をかけてきた人はどんな人なのか?と聞くシーンがありました。

その人が聞こえない人であることは想から紬は聞いて、

しかも表示されていた名前が「桃野奈々」という女性の名前だったので、紬は気になったんだと思います。

電話がかかってきたとき、「対応しなければ」と思った想は、でも自分では聞こえないからと紬に電話に出ることを頼みます。

そしたら、電話は切れて、奈々からメッセージが届いた。

そのメッセージを紬も見てしまったのではないでしょうか。

鈍感な想はあまり気づかないかもしれないですが、紬が同じ女性の立場でみたときにそのメッセージはきっと好きな人に送るようなものだったのかもしれません。

 

そして予告の次のシーンでは、想が「大事な人」と手話で紬へ伝えているようでした。

この流れでいくと、奈々のことを聞かれた想が「大事な人」と紬へ説明したようにも思いますが、ぼくはここは、想は紬のことを「大事な人」と表現したのではないかと思っています。

ただ、その前にきっと、奈々のことも話したのではないでしょうか。

想が大学時代に、耳が少しずつ聞こえなくなっていく不安を想から聞いてくれたのが奈々で、ずっと側で寄り添ってくれた人です。

それを紬へ話したのではないでしょうか。

奈々は想にとって心の拠り所になってくれた人。

ただ、それは恋とは違う、という説明を紬へする中で、紬に対して「紬は大事な人」と表現したのではないか?と思いました。

 

湊斗は紬から聞くのか、紬の弟・光から聞くのか、奈々のことを心配しているようです。

そういえば、湊斗は、前に、想と奈々が2人で歩くのをみて「一緒にいたの彼女?」と聞いていたことがありました。

「友達」と想から回答されていたのですが、もしかしたら紬か光から聞いて、あの時みた女性・奈々が実は想と関係があるんじゃないか?と湊斗は心配になるんだと思います。

想を食事に連れ出して、奈々のことを聴きます。

「本当に友達?」「2人だったし、本当に友達だったのかなーって」

おそらく想の回答は「友達だ」というものだと思うのですが

ここで湊斗は想から奈々との関係を聞くのではないでしょうか。

大学時代から想に寄り添ってくれている女性、しかも想にとっては唯一といっていいほどの「心をひらいている人」

今もたまに食事にいったり、一緒に行動したりする。

これを聞いて湊斗はきっと

「もし想にその気がなかったとしても、きっとその奈々さんは想のことが好きだよ。もし紬との関係を進めるのであれば、奈々とのこともちゃんとしないとダメだ」

と想へ言うのではないでしょうか。

 

想も湊斗の言葉を聞いて、奈々としっかり向き合わなくてはいけないと思ったのだと思います。

きっと想も、奈々の好意には気付いていたけど、きっと「誰とも付き合わない」と考えていた想は、恋人になるようなことはこれまで考えないようにしていたのではないでしょうか。

でも、もし、奈々が自分に好意を寄せてくれているのだとしたら

その気持ちを無下にはできないと思います。

なぜなら、奈々は大学時代からこれまでの8年間、

紬・湊斗と離れていた8年間の想を支えてくれた人だからです。

奈々にしか心を開いておらず、友達といえるような人も奈々以外にはいなかった想にとって、奈々がどれほど救いだったかわかりません。

奈々はただ意地悪で、紬との関係を割こうとしている、というだけでなく、

きっと、ろう者と聴者の恋愛の難しさも知った上で、想に忠告してくれているのだと思います。

想は紬とは高校時代は3年で同じクラスになって数ヶ月間だけ恋人関係だっただけで、

湊斗だとしても、高校1年からサッカー部で知っていたということで3年の付き合い。

奈々は「8年間を支えてくれた人」と考えると、紬や湊斗よりも付き合いが深く、より想のことを理解している可能性もあります。

まして、この直近の8年間は、紬も湊斗も想のことを全く知らないので。

逆に想も、紬と湊斗の8年間は知らないですよね。

だから、このあと、想が奈々とどういう関係を築いていくのかはまだわからないですし、

奈々よりも紬を選ぶ、とも一概には言えないんじゃないかなと、僕は思っています。

みなさんはどのようにお考えでしょうか。

 

ーーーー

今回は、第6話のあらすじと、奈々からの音声通話についての考察をお話ししました。

 

なるほど!と思うところが少しでもあった方は、高評価ボタンを押していただけると

今後の動画作りの参考になります。

 

想・紬・湊斗はこのあと、どのように生きていくと思いますか?

 

コメントをお待ちしています。
コメントは出来る限り返信しますので、
書き込みよろしくお願いします。

関連記事

www.hinapishi.com

www.hinapishi.com

このブログへメール 削除依頼