2022年秋ドラマ
フジテレビで放送の「silent」(サイレント)の感想と考察です。
↑この記事の内容は、動画でご覧ください↑
■出演者
役名 ー 俳優名・女優名
青羽 紬 ー 川口春奈
佐倉 想 ー 目黒 蓮(Snow Man)
戸川湊斗 ー 鈴鹿央士
佐倉萌 ー 桜田ひより
青羽 光 ー 板垣李光人
/
桃野奈々 ー 夏帆
/
春尾正輝 ー 風間俊介
佐倉律子 ー 篠原涼子
他
■スタッフ
脚本 生方美久
(第33 回フジテレビヤングシナリオ大賞 『踊り場にて』)
音楽 得田真裕
(『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』、『グッド・ドクター』、
『監察医 朝顔』シリーズ、 『アンナチュラル』、『MIU404』他)
主題歌Official髭男dism 「Subtitle」
(ポニーキャニオン)
プロデュース村瀬 健
(『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう 』、『信長協奏曲』、
映画『キャラクター』 、映画『約束のネバーランド 』 他)
演出
風間太樹
(『30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』、『うきわ ―友達以上、不倫未満―』、『脚本芸人』、
映画『チア男子‼︎』 『チェリまほTHE MOVIE ~30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』他)
髙野 舞
(『アライブ がん専門医のカルテ』、『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』、
『昼顔~平日午後3時の恋人たち~』他)
品田俊介
(『ミステリと言う勿れ』、『信長協奏曲』、『失恋ショコラティエ』、『隣の家族は青く見える』他)
制作著作
フジテレビ
ここからは、動画で話している内容の概要です↓
こんにちは。
フジテレビドラマ「サイレント」
今回は、
★★★
湊斗に関すること、紬を幸せにし隊の本当の活動目的や、湊斗が実家へ帰る理由について考えたいと思います。
この動画をみていただくと、第9話で湊斗がどういう行動を取るのか、について知ることができます。
★★★
この動画内容は概要欄に記載のブログで、文字で読むことが可能です。
本編映像はTVerやFODでお楽しみください。
それでは早速はじめていきます。
ーーーー
今回は、少し、湊斗のことを考えてみたいと思います。
第8話で湊斗が登場したのはこのシーンでしたよね。
湊斗の家で、紬の親友・真子と、紬の弟・光と一緒に飲み会を開いていました。
この3人はもともと仲が良かったのかもしれないですよね。
真子は紬の親友なので光のこともよく知っていたでしょうし、
光は湊斗のことが大好きですもんね。
紬を幸せにし隊
ここで湊斗がLINEのグループ名について突っ込んでいました。
この変なグループ名なに?
うちら3人の共通点がそれしかないなって
という風に真子がいうんですが・・
「共通点」というと、たしかにそれしかないんですかね。
紬を幸せにしたい
の隊長は湊斗だ、ということで真子も光も一致していて
真子から「これってさ、佐倉くん、入隊できんの?」と言っていたんですけど
さすがにそれは湊斗がつらすぎるから・・やめてあげてほしいんですけど・・
光と湊斗と真子ですが
この3人が集まっているのは、光のおかげなんですよね。
LINEのグループも光が2人を追加しているようです。
では、「紬を幸せにし隊」はどんな活動をしていくのか・・ですが
これについて先日アンケートを取らせていただいたところ
78%の方が「ただただ、陰ながら見守り続ける」という回答でした。
要は、たいした活動はしない、ということですよね。
まあ、変な行動をしてしまうと逆に想と紬にわるい影響があるかもしれませんもんね。
なので、たしかに「見守る」が正解のような気がします。
ですが、
実は、「紬を幸せにし隊」には裏のテーマがあるんじゃないか、と思いました。
さきほども言ったように、この3人を集めたのは光なんですよね。。
この3人で集まる意味は何なのか、と考えると・・
これはやはり、光が真子と湊斗を近づけようとしている、ということかなと思いました。
光は、湊斗を幸せにしたい、と思っているはずなんですよね。
光は紬のことが大事ですが、それと同じくらい、湊斗のことも大事に思っていると思います。
そんな湊斗に幸せになってもらうためにできることはないか・・
ということで、光が起こした行動が
湊斗と真子が会う口実を作る、というものだったんじゃないでしょうか。
そのための「紬を幸せにし隊」なんじゃないか、と思いました。
本当は「湊斗を幸せにし隊」だけど、真子にも本当のことは言えない光は、ひとまず「紬を幸せにし隊」にしたんだと思いました。
完全な想像ですが
高校時代に紬が言っていた「戸川くんのこと好きらしいよ」というのが真子だった、というのもあるかもしれませんよね。
今はどうなのかはわからないですが・・
もしそうだったとしたら、湊斗のことが大好きな光に対しても
紬がその情報を流していたかもしれません。
そのことを覚えていた光が、今、真子と湊斗を結びつけようとしているとか。
もちろん、真子もとてもいい人で、湊斗と付き合ってほしいと思える相手だからこそ、という話です。
ちなみに、湊斗の役を演じている俳優・鈴鹿央士さんがインスタライブで
「真子さんとくっつきそう」というコメントに微妙な表情をされていました。
ないとも、あるとも言われず・・少し沈黙してから、最後までみてください、とだけ言われていました。
この反応は・・ちょっとありえる話なんじゃないか・・?と僕は思いました。
ここからは、第9話で湊斗が実家へ帰ることについてお話ししていきたいと思います。
第8話では紬が実家に帰っていて、それと入れ替わりで、第8話の最後には想が実家へ帰っていました。
そして、公開されている第9話のあらすじによると、湊斗も実家に帰るようです。
たまたま想と同じタイミングで実家へ帰ったそうなんですが
湊斗が実家に帰ったのは「ある用事のため」とあらすじにかかれていました。
この「ある用事」について考えてみたいと思います。
湊斗は何の目的で実家へ帰ったかというと・・
これは何人もの方からコメントをいただいたのですが
湊斗は、想から借りたCDを取りに実家へ戻ったのではないか、ということでした。
想から借りたCDっていう話ですが、これは第5話のこのシーンでの話です。
フットサル場で湊斗と紬が洗濯物を干しながら話しているシーン。
ここで湊斗は昔、想からスピッツのアルバムを全部一気に借りた話をするんですよね。
そしてそのアルバムの中に紬が想にあてて書いたメモが入っていて、そのメモは捨てた、と湊斗は言っていました。
このCDをもしかしたら湊斗は借りたままなのでは?という考察を以前にしていました。
もしそうだとしたら、湊斗は想へCDを返すために実家へ取りにきたのかもしれないですよね。
そして、湊斗が捨てた、と言っていた紬のメモも、実は捨ててなくて
持っているかもしれません。
今は耳が聴こえない想に、ただCDを返す、という行動を取るとは考えづらいと思いますが、もし紬の書いたメモもそこに入っているのなら、やっぱり想へそれを渡してあげたいと湊斗は思いそうですよね。
ちなみに、もし湊斗が想からCDを借りっぱなしだったとしたのなら、という話なんですが、
想と連絡が取れなくなって湊斗が大学まで想に会いにいったとき
湊斗が想から言われた「紬いらない。青羽いらないから、やるよ。あげる」という言葉は、
湊斗と想の間で勘違いが起こり、想はCDのことを話していると思って言ったことのように思えますよね。
想は、貸していたCDはもういらない、やるよ、あげる、と言ったのかもしれません。
想は耳の聴こえがわるくなっていたと思われるので、こういう勘違いが起こってもおかしくなさそうです。
ただ、想の自宅にあるCDにはスピッツのCDも含まれていたので
もし想から湊斗が借りたCDを湊斗が返していなかったのなら、想はもう一回CDを買ったことになりそうなんですよね。
だから、なんとも・・いえないところなんですが
でも、湊斗が実家に帰った理由は、きっと何か自分のため、というよりは、
誰かのために行動していそうなので、「ある用事」は、やっぱり想や紬のための何か、のように思いますが・・いかがでしょうか。
湊斗は想から借りたままのCDと、その中に入っていた紬のメモを取りに実家へ帰ったのかもしれません。
ちなみに、このシーンのところなんですよね。
湊斗が紬から「何組のなんとかちゃんが戸川くんのこと好きらしいよ」という話をされたといっていたところです。
これが・・真子だったとしたら・・
光が真子と湊斗を結びつけようとするのも納得できますよね。
ーーーー
今回はここまでとします。
紬が実家から帰ろうとしているときに
紬へお母さんが「光は中学の同級生と会うって言ってたよ。
すごい派手な格好してたけど、女の子かな?」という話をしていました。
これを受けて、けっこう多くの方が、萌と会っているのでは?と予想されていました。
たしかにそれもありそうですよね!
だとすると、第8話で、萌の方が東京の想の家を訪ねているシーンもあったので
もしかしてここでは東京の方で萌と光が会っているんじゃないか・・
と思ったんですが、
これはタイミング的に、光がまだ群馬の実家にいる間のことっぽかったんですよね。
光と萌は連絡を取り合っていて、光が萌に、想と紬の関係をくわしく伝えていると思うんですが・・
光と萌の関係はどうなんでしょうか。
こちらも注目して観ていきたいと思います!