ひなぴし ドラマ考察

会いたくて、会いたくてふるえるシンドローム。トケルのブログ。

#海に眠るダイヤモンド 最終回考察 いづみは「食堂の朝子」に救われた!ドラマ感想! #ラストマイル #海に眠るダイアモンド

www.youtube.com

↑この記事の内容はこちらの動画でご覧ください

 

#海に眠るタイヤモンド #野木亜紀子 #塚原あゆ子 #新井順子 #神木隆之介 #斎藤工 #杉咲花 #池田エライザ #土屋太鳳 #沢村一樹 #宮本信子 #清水尋也 #中嶋朋子 #山本未來 #さだまさし #國村隼

 

こんにちは。#トケル と言います。


■再生リスト(過去の関連動画をご覧いただけます)

海に眠るダイヤモンド

https://www.youtube.com/playlist?list=PLkU9O6QN85xcsyNJZ73lxTWgOHCFov7Yq


TBS ドラマ 日曜劇場
2024年10月期 日曜21時
「海に眠るダイヤモンド」

 

#ラストマイル #MIU404 #アンナチュラル と同じチームが制作

 

出演者・キャスト一覧

 

鉄平(てっぺい)
演 - 神木隆之介
玲央(れお)
演 - 神木隆之介(二役)
進平(しんぺい)
演 - 斎藤工
朝子(あさこ)
演 - 杉咲花
リナ
演 - 池田エライザ
賢将(けんしょう)
演 - 清水尋也
百合子(ゆりこ)
演 - 土屋太鳳
いづみ
演 - 宮本信子

 

 

ハル
演 - 中嶋朋子
一平(いっぺい)
演 - 國村隼
寿美子(すみこ)
演 - 山本未來
辰雄(たつお)
演 - 沢村一樹
和尚
演 - さだまさし


廣田
演 - 渡辺憲吉
松原
演 - 大下ヒロト

和馬(かずま)
演 - 尾美としのり
鹿乃子(かのこ)
演 - 美保純
澤田(さわだ)
演 - 酒向芳
雅彦(まさひこ)
演 - 宮崎吐夢

ミカエル
演 - 内藤秀一郎
ライト
演 - 西垣匠


星也(せいや)
演 - 豆原一成(JO1)
千景(ちかげ)
演 - 片岡凜
アイリ
演 - 安斉星来

 


スタッフ

 

脚本
野木亜紀子
(『アンナチュラル』『コタキ兄弟と四苦八苦』『MIU404』『フェンス』映画「ラストマイル」)


音楽
佐藤直紀
(『ブルーモーメント』『風間公親-教場0-』映画「ゴジラ-1.0」)


プロデュース
新井順子
(『アンナチュラル』『MIU404』『最愛』『下剋上球児』『9ボーダー』映画「ラストマイル」)

松本明子
(『トリリオンゲーム』『オールドルーキー』『婚姻届に判を捺しただけですが』)


演出
塚原あゆ子
(『アンナチュラル』『MIU404』『最愛』『下剋上球児』映画「わたしの幸せな結婚」映画「ラストマイル」)
福田亮介
(『18/40~ふたりなら夢も恋も~』『俺の家の話』Netflixシリーズ『離婚しようよ』)
林 啓史
(『いだてん~東京オリムピック噺~』『拾われた男』)
府川亮介
(『中学聖日記』『着飾る恋には理由があって』『ブラザートラップ』)


スーパーバイザー
那須田 淳
岡崎吉弘


編成
中井芳彦
後藤大希


製作
TBSスパークル
TBS


制作協力
NBC長崎放送

 

 

 

3530

ーーー

 

❉こちらに掲載の内容を使用して他者がコンテンツを作成されている場合、私から申し出を行い、動画の削除が行われ、またチャンネルアカウントが停止されます❉

 

 

今回も、いただいたコメントからとくにご紹介したいと思うものをどんどんお話ししていきます。

ココとココがつながっていたのか!という気付きもあると思いますし、このドラマの視聴率のことも話していますので、ぜひ最後までお付き合いください。

 

「海に眠るダイヤモンド」

 

「まだやってんのか・・」「しつこい・・」という声は放送終了1週間後ぐらいからずっといただいているので(^_^;)

この動画もそう思われる方がたくさんいらっしゃると思います。

もしそう思われる方は、コレ以降の内容をみても、幸せな気持ちになることはできないと思いますので、この動画はすぐに閉じて、静かに他の動画へ移動してくださいね(笑)

この動画で僕が提供できるのは、動画に寄せられた素晴らしい感想をご紹介させていただくことぐらいです。

まだ、2025年冬シーズンのドラマは始まっておらず、「ロス」が続いている方も多いと思いますので、そういう方の癒やしの1つになればいいなと思っています。

 

さやこ。さんのコメントです。

「鉄平は反社から自由になることが出来てから、「鉄平は端島に生かされている」から、何のために生きるのか、鉄平にとって端島は生きる希望に代わっていると思いました。
風と共に去りぬのタラみたいです。」

ありがとうございます!

「風と共に去りぬ」についてここでは説明できないのですが、「タラ」とは主人公・スカーレット・オハラの実家の農園の名前だと思います。

生まれ育った場所、精神的な支えとなるもの・・であり、「風と共に去りぬ」と「タラ」を調べると・・「それは人生における”根”である」という解説がされているものがあって・・これはたまたまかもしれないですが

主題歌の「ねっこ」とつながる・・!と思ってしまいました。

 

san risaさんです。

「鉄平が893から誠と逃げるシーン、縄ばしごを登った後、縄を切れ!とか、なんで舟に穴を空けておかない!とか思ってジリジリしましたが、後から、あれはあえてそうしたんだろうと思いました。自分に追っ手を引きつけて、島の皆に朝子に、危害が及ばないように。鉄平。。。。自己犠牲が過ぎる。。。。」

このあと、追っ手はみんな、小舟で追いかけて、そして海の真ん中で動けなくなったはずですよね・・すごい。

前回の動画でお話ししたとおり、鉄平がここで小舟で逃げるのは、もともとリナと母・ハルと話していた作戦だと思われます。

 

ゆにこーんさんです。

「選択するってひと言に言っても本当に難しいですよね、選択肢があるのか無いのかや、選択したつもりじゃない時もあれば自ら志願して選びに行く時も…
説教和尚が言っていた“今を生きる”が結果選択に通じてくる事なのかもしれませんね。人は過去にも生きられないし、未来にも生きられない…」

鉄平は和尚に、兄・進平の選択の話をしていました。

朝子は子供たちがすぐに端島のことを忘れる、という話をしていました。

「過去には生きられない。未来にも生きられない。だから、今に最善を尽くす。過去にも意味はある。意味がないことは1つもない。全てを抱えて一生懸命生きていく。それが人間。」

この和尚の言葉に全て詰まっている気がしました・・(泣)

進平も、リナも、朝子も、そして鉄平も、みんな、そうやって生きたということが描かれた物語だったなと思いました。

 

結婚までしようとしていた朝子に裏切った事情すら説明できずになくなった鉄平

結婚できなかっただけじゃなく、ずっと朝子に「リナと駆け落ちした」と誤解されたままだったこと

これらを考えるとやっぱり鉄平は「後悔していたんじゃないか」と思ってしまうところもありますが・・

鉄平のことはもちろん「可哀想」だと僕も思うのですが

「誤解されたまま」であることは、「その方が朝子のため」と思ったんじゃないか、と思いました。
最期の20年、鉄平は平穏に生きていて、朝子へ連絡しようと思えばできたけどしなかった。
「リナと駆け落ちした体」のままの方が、今の幸せを壊さないはずと思ったんじゃないですかね…
社長として成功してることも、子がいることも

朝子は有名なのでニュースや、賢将から聞いていたりして、知ってたでしょうし…

「何も伝えない」を、鉄平は自分で選択してるから、「後悔」はあまりなかったのかもしれない・・と思いました。

・・というか、「そう思いたい」という感じですかね。

ギヤマンを「自分の部屋」に置いてきたのは、ちゃんと気持ちを封印するためだったと思います。

渡そうと思えば、ギヤマンだけでも朝子へ渡すことはできたはずですもんね・・

 

鉄平は、リナや誠、朝子のために自分の人生を犠牲にした人・・という風にもみえますが

鉄平は朝子のためだけではなく、リナ、兄進平、母ハル、甥っ子誠、端島、端島に住む人々、炭鉱員の人たち…色んな人のために生きた人なんですよね。

そしてそれは、自分の好きだった人・モノに人生を捧げたということだと思います。

あの家での最期の20年は、「そんな自分の人生も悪くない」

鉄平がそう思えていたと考えたいですね・・

 

S. noamusume (のあむすめ)さんです。

「私は、以前このドラマをレオの再生の物語とどこかでコメントしました。

もちろんレオだけでなく、他の登場人物の家族・会社・コミュニティ(炭鉱仲間、会社上部)の
破壊と再生の物語なのでしょう。

この物語は朝子、レオ、鉄平、その他全ての登場人物が七転八倒しながら
それぞれのアイデンティティを確立していく物語なのですね。

朝子は「食堂の朝子」じゃない人になると言って会社社長にまでなりました。
でも、第10話、捨てたはずの自分の「食堂の朝子」に最後は救われたではないですか。

船長さんが、祖父が炭鉱夫で「端島食堂の朝子ちゃん」のことをよく話してたと。
乗船名簿の「朝子」という名前だけで、立ち入り禁止の端島銀座まで船長さんが通してくださったのですよ。
レオやいづみがゴリ押しして中に行ったのではありません。

50年以上前の過去の朝子がイヤイヤでもきちんと「食堂の朝子」に勤しんでいたから、チャンスをもらえた。

過去の自分の頑張りがきちんと報われたのです。
私はあそこの部分、すごく印象的です。

それはレオも同じで、ホストは辞めても、やはり接客的な仕事に就いた。
毎回見ず知らずの方に話しかけるお仕事ですよ、ツアーガイド。
苦手な方は絶対できない接客仕事ですよ。

そして、不本意な仕事ではあったけど、ホストをしていなかったら、あんなデカデカとした自分の顔写真を
東京のど真ん中で掲示されることもないのでいづみと知り合っていないですよね。
だから、いずみと出会うために、レオはホストをしていて「よかった」のだと。

鉄平も点々としながらも、あちこちで人と関わり合い、
終の住処〜コスモスと端島の見える家で死ぬまで「外勤さん」をしていた。

時が経って過去に自分がしていたことは、
いいことも悪いことも、そこで投げ出さず、やり遂げていけば
いつか、
何らかの形でいつか、
必ず報われるよという人間讃歌なのでしょうね。

子孫を残さなかった鉄平のことを語り継いでくれるレオという人も現れましたものね。

レオは人を好きになる気持ちを知りました。
いつかレオが結婚して、子どもを授かった時、レオは我が子にいずみと鉄平のことを語り継いでいくはず。

自分がどんな道を選択しようが、全て「同じ」「報われる」。
あの2本の瓶「どっちも同じ」のように。」

 

ありがとうございます!

和尚の話ともつながりますよね。

そしてのあむすめさんは、野木亜紀子さんドラマのシェアードユニバース作品で、玲央が登場することを期待されているというコメントもあり、僕も同じくそう思いました!

 

このドラマの視聴率についてたまに話題に上るので、この点についてもお話ししたいと思います。

「海に眠るダイヤモンド」は2010年以降に放送されたTBS日曜劇場のドラマで、2番目に視聴率が低かったそうです。

ワースト1位は、2014年秋に放送された『ごめんね青春!』で、7.7%

それに次いで、ワースト2位の「海に眠るダイヤモンド」は8.3%でした。

まず言っておきたいのは、このドラマはテレビでの視聴率を取るには・・非常に厳しい環境だったことですね。

急に選挙が実施されることになり、第2話の放送が1週間延期・・これは第1話で興味をもった人が継続視聴する意欲を削いだと思います・・

さらに、最終回は、とくに「リアルタイム性」が重要視されると思われる「M-1グランプリ」と放送が重なり・・もっとも視聴率が上がる可能性があった最終回がコレだったので、かなり大変だったと思います。

 

戦争・原爆投下・炭鉱・・など、若い人が興味をもてない題材だったからでは?という話も一部ではありましたが、僕はそんなことはないかなと思っています。

視聴率はリアルタイムにテレビまで見た人を対象としてるので、一般的には、スマホやパソコンなどでの視聴に慣れていない高齢の方が、テレビで観ていたら高くなり、高齢の方が離れると低くなる傾向があると言われています。

今回も必ずそうとは言い切れないですが
日曜劇場はそもそも視聴者層の年齢が高めの枠なので、、高齢の方の視聴がこれまでの日曜劇場の作品と比べて極端に少なかった…と考えるのが自然かなと思ってます。

これは制作側が言っていたことですが、「わかりやすい」内容にはしなかったと言われているんですよね。
テレビドラマって全ての視聴者を対象にしているので、理解力が乏しい人もターゲットにしないと視聴率は取れない。。だから、本作は視聴率を取りに行ってないと僕は思っています。視聴率を取るより作品の質を重視した。

 

テレビ局にとってはテレビ放映でスポンサーを取らないといけないので、「視聴率」は重要なデータの1つだと思いますが、

作品を評価するうえでは、もはや視聴率はたいした意味をなさないと思うんですよねー
最近のドラマは社会現象ぐらいになっても視聴率は昔のドラマの足元にも及ばない。
社会現象を起こせる若者たちはリアルタイムにテレビでは観ないんですよね。

海に眠る…は若者も観ていたと思います。
だから盛り上がってたのかなと。
でもリアルタイムでテレビでは観てない。

ややこしいのは、テレビ局は今でも、テレビでリアルタイムで観てもらうことで広告収益を上げる割合が大きいことですね。
だから結局、視聴率が取れないと…という話になる。

海に眠る…は、海外配信も見据えて制作されていて
これで配信の方で成功すれば、万々歳かなと思ってます。
海外の人に今回のテーマがどれくらいささるか、ではありますが…
質の高いドラマの方が海外では受けます。

わかりやすく作られた、悪い言い方をすれば「薄っぺらいドラマ」は、海外の人にみてもらえないと思います・・

 

 

ーーー

 

チャンネル登録せずにご覧いただいている方は

この動画を見つけやすくなりますので、ぜひチャンネル登録して次の動画をお待ちください。

 

ここまでご覧いただけた方は、いいねボタン押していただけると大変うれしいです!

 

このあとは、「海に眠るダイヤモンド」放送直後に開催したライブ配信の内容の一部をお届けします。

 

このあと「字幕」をご利用になりたい方は、YouTubeの自動字幕機能をご利用くださいね。

www.hinapishi.com

このブログへメール 削除依頼