↑この記事の内容はこちらの動画でご覧ください
#虎に翼 #朝ドラ #伊藤沙莉 #岩田剛典 #岡田将生 #松山ケンイチ #塚地武雅 #戸塚純貴 #森田望智 #仲野太賀 #岡部たかし #石田ゆり子
こんにちは。#トケル と言います。
■再生リスト(過去の関連動画をご覧いただけます)
虎に翼
https://www.youtube.com/playlist?list=PLkU9O6QN85xfOxpjHHTn-LET3jvj1SFaV
NHK ドラマ 2024前期朝ドラ
2024年4月〜9月期 月曜〜金曜8:00
「虎に翼」
出演者・キャスト一覧
猪爪寅子(いのつめ ともこ)
演 - 伊藤沙莉
猪爪はる(いのつめ はる)
演 - 石田ゆり子
猪爪直言(いのつめ なおこと)
演 - 岡部たかし
猪爪直道(いのつめ なおみち)
演 - 上川周作
猪爪直明(いのつめ なおあき)
演 - 三山凌輝
米谷花江(よねたに はなえ) → 猪爪花江(いのつめ はなえ)
演 - 森田望智
佐田優三(さだ ゆうぞう)
演 - 仲野太賀
山田よね(やまだ よね)
演 - 土居志央梨
桜川涼子(さくらがわ りょうこ)
演 - 桜井ユキ
大庭梅子(おおば うめこ)
演 - 平岩紙
崔香淑(さい こうしゅく)
演 - ハ・ヨンス
轟太一(とどろき たいち)
演 - 戸塚純貴
男子学生。
花岡悟(はなおか さとる)
演 - 岩田剛典
男子学生。
小橋浩之
演 - 名村辰
男子学生。女子部の学生達に対して執拗に罵声を浴びせる。
明律大学の教員
明律大学学長
演 - 久保酎吉
女子部で行われた法廷劇が騒動に発展したため、寅子を含め女子部の学生に「女性らしい振舞いをするように」と注意する。
総務部長
演 - 津村知与支
明律大学の教員。
おじいさん講師
演 - 五頭岳夫[25]
寅子達に法学を淡々と教えているが、眠気を誘ってしまう。
桜川家の人々
桜川寿子(さくらがわ ひさこ)
演 - 筒井真理子[18]
涼子の母。自分が婿の侑次郎を迎えて桜川家を守ったように、娘の涼子にもそうしてほしいと願っている。
桜川侑次郎(さくらがわ ゆうじろう)
演 - 中村育二[18]
涼子の父。入婿であり、妻の寿子に頭が上がらないが、基本的に子育ては放任主義。
玉(たま)
演 - 羽瀬川なぎ
涼子のお付き。いつも涼子の傍にいるため、寅子達と親しくなる。
米谷家の人々
米谷信子(よねたに のぶこ)
演 - 赤間麻里子
花江の母。真一と共に花江達の結婚準備のために猪爪家を訪れた。
米谷真一(よねたに しんいち)
演 - 横堀悦夫
花江の父。信子と共に花江達の結婚準備のために猪爪家を訪れた。
稲(いね)
演 - 田中真弓[19]
花江の実家である米谷家で働く女中。猪爪家に結婚準備で訪れた時、花江と寅子を温かく見守った。
法を学ぶ寅子が出会う人々
桂場等一郎(かつらば とういちろう)
演 - 松山ケンイチ
穂高重親(ほだか しげちか)
演 - 小林薫
笹山(ささやま)
演 - 田中要次
竹中次郎(たけなか じろう)
演 - 高橋努
雲野六郎(うんの ろくろう)
演 - 塚地武雅
星航一(ほし こういち)
演 - 岡田将生
汐見圭(しおみ けい)
演 - 平埜生成
久藤頼安(くどう よりやす)
演 - 沢村一樹
多岐川幸四郎(たきがわ こうしろう)
演 - 滝藤賢一
スタッフ
ナレーター
尾野真千子
音楽
森優太
オープニング
米津玄師
「さよーならまたいつか!」
制作統括
尾崎裕和
プロデューサー
石澤かおる
舟橋哲男
徳田祥子
製作
NHK
他
NHK朝ドラ「虎に翼」
3780
ーーー
❉こちらに掲載の内容を使用して他者がコンテンツを作成されている場合、私から申し出を行い、動画の削除が行われ、またチャンネルアカウントが停止されます❉
「虎に翼」
2024年9月10日 火曜日放送のあらすじをネタバレありでご紹介しながら、僕の考察や展開予想をお話ししていきたいと思います。
桂場は最高裁の長官に就任しました。
その桂場を祝福する会が「笹竹」で開かれるそうです。
笹竹・・というのは、笹寿司と竹もとを合体させた名前でしょうか。
道男の笹寿司と、梅子の竹もと。
2人が協力して切り盛りすることになったお店かもしれないですね。
場所はたしか、竹もとの場所、と言っていた気がするので、竹もとのお店で寿司も提供するようになった、そういうイメージのお店でしょうか。
桂場の祝賀会でもありつつ、笹竹のお披露目会的な理由もあっての開催かもしれないですね。
桂場はもちろん、梅子が作ったあんこが使われた団子が大好きだと思いますが
寿司の方も・・気に入ってもらえたらいいですね。
桂場に寿司の良し悪しを判定ができるかはわからないですが(笑)
航一と汐見は、桂場の右腕・左腕として最高裁で働いています。
航一は最高裁の調査官室の中枢として、汐見は事務総局の事務次長を務めていて、2人は長官室で顔を合わせることがよくあるようです。
汐見は同じく、最高裁で働く航一の息子・朋一のことを航一へ話しますが
航一は朋一のことを心配しているようです。
理想に燃えるあまり、視野がせまくなり、ただ上に噛みつくだけになっていないか・・?
そこへ朋一が「東大で若者たちが、安田講堂を占拠しており、機動隊の出動が要請されたようです」と知らせにきます。
安田講堂事件は、1969年1月に東京大学本郷キャンパス内の安田講堂で発生した学生運動の一環です。東大紛争の中、学生たちは大学の運営や入試制度、大学病院の労働争議を背景に、キャンパスを占拠しました。安田講堂はその象徴的な拠点となり、機動隊と学生の間で激しい衝突が発生。警察は催涙弾や放水を用い、72時間に及ぶ攻防の末、講堂は鎮圧されました。この事件は戦後最大級の学生運動として知られ、大学運営にも大きな影響を与えた・・そんな事件でした。
安田講堂は2回占拠されたそうで、
最初の占拠は1968年6月、東京大学医学部の学生らが大学運営や医局制度に抗議して講堂を占拠しました。この時は比較的短期間で解決しましたが、学生運動はその後も続きました。
2回目の占拠は1969年1月で、これが「安田講堂事件」として知られる有名な事件なんだそうです。この際、学生たちはさらに過激化し、警察との大規模な衝突を引き起こしました。この時の占拠が終息した後、安田講堂は長期間にわたって閉鎖され、学生運動の象徴的な出来事として語り継がれている事件です。
この事件で、最終的に、抵抗した数百人の若者が逮捕されることになりました。
寅子は家で東大のニュースをみていると、よねから「今すぐ来い!」と電話がかかってきます。
山田轟法律事務所に着くと、そこには汐見とその妻・香淑がいました。
2人は娘の薫が逮捕された、と告げます。
そういえば、薫は、香淑に対して当たりが強かったですよね。
香淑が出自を隠していたことを責めていたと思います。
汐見達はよねと轟に、薫の弁護を依頼しに来たのですが、急に香淑が「自分で弁護したい」と言い出しました。
香淑は弁護士資格を取得していましたよね。
ですが、多岐川の介護のため本格的に取り組んでいない・・という状況だったと思います。
汐見はさすがに香淑が弁護することは反対していて、議論がまとまらない。
その状況に困ったよねが、「お前がなんとかしろ」と寅子へ連絡してきた、ということのようです。
さすがに無茶振りだと思いますが・・でも、よねが困った時に寅子へ連絡してくるというのは、それだけ寅子を信頼しているということだと思います。
表向きは寅子を嫌ったような態度を取るよねですが、実際は信頼している。
よねがいつか、素直になってほしい、そう願っているのは僕だけではないと思います。
梅子はみんなを落ち着かせようと、おにぎりとお茶を運んできます。
香淑のピンチに、同級生たちが集まったような状況みたいですね。
そのとき、寅子が見慣れない若い女性が一緒にいました。
寅子が話しかけようとするとよねから「そいつの話はあとだ」と止められます。
この女性は斧ヶ岳 美位子(おのがたけみいこ)という女性で、
「とある事件の被告人として、よねたちに弁護を依頼。 事務所を手伝いながら、居候している」女性ですが・・詳しくは後日明かされます。
香淑は、薫との関係がうまくいっていなかったこともあり、
自分が薫の前に立ち、守ってやりたい。その姿を見せたい。と主張します。
寅子はその香淑の気持ちが痛いほどよくわかるため、次の提案をします。
「よねさんや轟さんと一緒に弁護したらいいんじゃない?」
汐見は、自分の妻が優秀なことはわかっているが、でも実の娘の弁護を冷静に対応できるか?と懸念を示します。
「ありがとう・・でも私やりたいの」
香淑の強い覚悟を受けて、汐見はそれを受け入れるようです。
娘の薫は・・香淑の弁護を受け入れるのかも心配ですね。
自分の力ではなんともならなかった戦争の時代を生きてきた香淑。
体制側に反発した薫は・・こののち、香淑とどうやってわかり合えるのか気になりますね。
そして薫は多岐川とは仲が良いと思われます。
多岐川が薫と香淑の間をうまく結びつけてくれるのかもしれないですね。
---
チャンネル登録せずにご覧いただいている方は
この動画を見つけやすくなりますので、ぜひチャンネル登録して次の動画をお待ちください。
ここまでご覧いただけた方は「いいね」ボタンを押していただけると大変うれしいです。