↑この記事の内容はこちらの動画でご覧ください
#おむすび #朝ドラ #橋本環奈 #佐野勇斗 #仲里依紗 #菅生新樹 #新納慎也 #一ノ瀬ワタル #みりちゃむ #原口あきまさ #長谷川忍 #池畑慎之介 #緒形直人 #キムラ緑子 #麻生久美子 #宮崎美子 #北村有起哉 #松平健
こんにちは。#トケル と言います。
■再生リスト(過去の関連動画をご覧いただけます)
おむすび
https://www.youtube.com/playlist?list=PLkU9O6QN85xfOxpjHHTn-LET3jvj1SFaV
NHK ドラマ 2024後期朝ドラ
2024年10月〜2025年3月期 月曜〜金曜8:00
「おむすび」
出演者・キャスト一覧
米田結(よねだ ゆい)
演 - 橋本環奈
米田歩(よねだ あゆみ)
演 - 仲里依紗
米田聖人(よねだ まさと)
演 - 北村有起哉
米田愛子(よねだ あいこ)
演 - 麻生久美子
米田佳代(よねだ かよ)
演 - 宮崎美子
米田永吉(よねだ えいきち)
演 - 松平健
四ツ木翔也(よつぎ しょうや)
演 - 佐野勇斗
古賀陽太(こが ようた)
演 - 菅生新樹
風見亮介(かざみ りょうすけ)
演 - 松本怜生
宮崎恵美(みやざき えみ)
演 - 中村守里
真島瑠梨(ましま るり) / ルーリー
演 - みりちゃむ
佐藤珠子(さとう たまこ) / タマッチ
演 - 谷藤海咲
田中鈴音(たなか すずね) / スズリン
演 - 岡本夏美
柚木理沙(ゆずき りさ) / リサポン
演 - 田村芽実
大河内明日香(おおこうち あすか)
演 - 寺本莉緒
渡辺孝雄(わたなべ たかお)
演 - 緒形直人
佐久間美佐江(さくま みさえ)
演 - キムラ緑子
若林建夫(わかばやし たけお)
演 - 新納慎也
高橋要蔵(たかはし ようぞう)
演 - 内場勝則
大崎彰(おおさき あきら)
演 - 内海崇(ミルクボーイ)
福田康彦(ふくだ やすひこ)
演 - 岡嶋秀昭
相原三花(あいはら みか) / チャンミカ
演 - 松井玲奈
佐久間菜摘(さくま なつみ)
演 - 田畑志真
ひみこ
演 - 池畑慎之介
佐々木佑馬(ささき ゆうま)
演 - 一ノ瀬ワタル
松原保(まつばら たもつ)
演 - 長谷川忍(シソンヌ)
五十嵐郁美(いがらし いくみ)
演 - 若月佑美
川合紗香(かわい さやか)
演 - 兒玉遥
草野誠也(くさの せいや)
演 - 原口あきまさ
古賀武志(こが たけし)
演 - ゴリけん
大村伸介(おおむら しんすけ)
演 - 斉藤優(パラシュート部隊)
井出康平(いで こうへい)
演 - 須田邦裕
飯塚恭介(いいづか きょうすけ)
演 - BUTCH
イベント司会者
演 - 田中健二
矢吹沙智(やぶき さち)
演 - 山本舞香
湯上佳純(ゆがみ かすみ)
演 - 平祐奈
森川学(もりかわ まなぶ)
演 - 小手伸也
桜庭真知子(さくらば まちこ)
演 - 相武紗季
石渡常次(いしわたり じょうじ)
演 - 水間ロン
スタッフ
作 - 根本ノンジ
音楽 - 堤博明
音楽 - B'z「イルミネーション」
語り - リリー・フランキー
土曜版ナレーション - 高瀬耕造
制作統括 - 宇佐川隆史、真鍋斎
プロデューサー - 管原浩
制作・著作 - NHK大阪
他
NHK朝ドラ「おむすび」
3760
ーーー
❉こちらに掲載の内容を使用して他者がコンテンツを作成されている場合、私から申し出を行い、動画の削除が行われ、またチャンネルアカウントが停止されます❉
●美佐江が孝雄にキツく当たる理由
●孝雄が歩に会いたくない理由
が語られる回です。
NHK連続テレビ小説「おむすび」
2024年12月5日 木曜日放送のあらすじをネタバレありでご紹介しながら、僕の考察や展開予想をお話ししていきたいと思います。
朝ドラについて、この動画のコメント欄で自由に語り合っていきましょう!
美佐江の家は「佐久間ベーカリー」というパン屋をやっています。
もともとはお惣菜屋さんをやっていたのを、震災後にお店をかえていました。
なんでお店をかえたのか?という質問に「なんでもよかったんよ、あの時は」
と美佐江は答えます。
地震でつぶれたお店・・でも途方にくれているだけではダメだ、と思い、
銀行からお金を借りて真っ先に店を建て直したそうです。
みんなそれに続いてくれて・・でも、ナベさんだけは変わらへんかった。
孝雄の家は震災でつぶれることなく残っていました。
建て直したくない理由は・・妻や、真紀との想い出が詰まった家だからではないか、という気もしますよね・・
アーケードを作る時は協力したけど、完成したら以前の孝雄にまた戻ってしまった。
結は「一人娘の真紀ちゃんがなくなってるんやし、しょうがないと思いますね。だからそろそろ仲直りしてもいいんじゃないですか?ケンカはよくないっていうか」
と美佐江に語りかけると美佐江は
みんな仲良く、ケンカしたらあかんと結は子供の頃も言っていた、と言います。
そういえば、そういうシーンありましたよね。
聖人と孝雄がもめてるシーンでしたっけ?
美佐江が孝雄のことを「辛気臭い」とまでいうのには理由がありました。
実は美佐江は、兄を地震でなくしていました。
兄は夫婦でなくなったそうです。
「悲しんでて戻ってくるんやったらいくらでも泣く。でもしんだ人は戻ってこない。私達は生きなきゃいけない。だからあの人みてると、イライラする」
美佐江自身も悲しみを抱えていきているんですよね。
だけど美佐江はその悲しみに取り込まれないように頑張ってきたんだと思います。
その悲しみに身をまかせてしまっている孝雄のことが・・許せないのかもしれないですね。
美佐江の兄のことは聖人たちは知っていました。
美佐江は避難所にいる間、周囲に心配かけたくないと、身内の不幸をずっと黙っていたそうです。
「夏休みこども防災訓練」のイベントに関わる炊き出しの話から過去をみんな思い出し、それがもしかしたらみんなが未だ抱えている心の闇に触れてしまったのかもしれない・・と結は思いました。
専門学校での結はずっとぼーっとしていました。
沙智は結に「大量調理」の献立集を渡して、「班を代表して、あんたが考えて。炊き出し隊長なんでしょ?」と言われて、結はハッとし、気持ちを切り替えることにしました。
自宅に帰り、ノートに200人分の食材・レシピを書き出し、電卓を片手に塩分量などを計算していきました。
食材から出る水も考慮して塩分量を決めることができれば
きっと美味しい炊き出しができますよね。
孝雄は外で酩酊するほど酒を飲んで、千鳥足で店に帰り、作業用の椅子に座りました。
作業台には真紀と、妻・晃子、そして孝雄の幸せそうな家族写真が飾られていて、
その写真を見つめて孝雄は目に涙を浮かべました。
そのとき、孝雄の耳に聞こえます。
「お父ちゃん、またお酒飲んでるん?もー、飲み過ぎたらあかんやん」
孝雄が声のしたほうを振り返ると、そこに真紀が立っていました。
「真紀・・戻ってきてくれたんか」
孝雄はだいぶ、酔っているようです。
孝雄が真紀の方へ駆け寄り、その手を握りますが・・
もう一度みると、それは真紀ではなく、歩でした。
「あの・・靴、仕入れてきたんですけど・・」
歩は紙袋にたくさんの革靴を入れて、孝雄にカスタムを依頼しようとやってきていました。
孝雄は歩に対して
「あんたをみると・・真紀をおもいだす。。頼む、もうやめてくれ・・」
歩と真紀を孝雄は見間違えたということは、普段から、真紀と同い年である歩をみたら
真紀を思い出してしまう・・ということですね。
だから孝雄は、歩にできるだけ会いたくなかったんですね。。
聖人はこの話を歩から聞くと、翌日に孝雄に会いにいきました。
歩は孝雄の気持ちを逆なでするつもりはなくて、ただ、仕事に集中したら気持ちが軽くなるんじゃないか、という思いで声をかけている、と説明します。
靴職人としての腕も衰えていない。
アーケード設置も頑張ったんやろ?と聞くと、孝雄は
「あれは商店街のためじゃない。真紀のためだった」と答えます。
聖人がアーケード設置に賛成してほしいと孝雄へ言っていたころ、孝雄はずっと反対していました。
実はアーケード設置を、真紀が孝雄にはたらきかけて賛成させようとしていました。
頑なに反対したら、商店街の人から疎まれるんじゃないか・・
お母さんだったら絶対賛成してたと思う。
「アーケード設置御協力のお願い」という紙を孝雄は今も保管しています。
そこに書かれた「渡辺孝雄」の署名は、真紀が書いたものでした。
「賛成」に丸がつけられています
そして真紀は、孝雄に黙って、勝手にこの紙を提出しようとしていたそうです。
それやのに、あの日・・
孝雄は涙で声をつまらせていました。
真紀の想いを実現しようと孝雄は動いたということですね。。
真紀はおそらく今だって、孝雄が前向きに生きてくれることを望んでいると思います。
真紀に代わって、歩がそれを孝雄に伝えることになるんでしょうか。
今回の考察はここまでです。
ぜひ、朝ドラの感想や考察を、コメント欄に書き込んで、みんなで気持ちを共有しましょう!
---
チャンネル登録せずにご覧いただいている方は
この動画を見つけやすくなりますので、ぜひチャンネル登録して次の動画をお待ちください。
ここまでご覧いただけた方は「いいね」ボタンを押していただけると大変うれしいです。