ひなぴし ドラマ考察

会いたくて、会いたくてふるえるシンドローム。トケルのブログ。

#海に眠るダイヤモンド 最終回考察 初回放送ですでに最終回の伏線があった!ドラマ感想! #ラストマイル #海に眠るダイアモンド

www.youtube.com

↑この記事の内容はこちらの動画でご覧ください

 

#海に眠るタイヤモンド #野木亜紀子 #塚原あゆ子 #新井順子 #神木隆之介 #斎藤工 #杉咲花 #池田エライザ #土屋太鳳 #沢村一樹 #宮本信子 #清水尋也 #中嶋朋子 #山本未來 #さだまさし #國村隼

 

こんにちは。#トケル と言います。


■再生リスト(過去の関連動画をご覧いただけます)

海に眠るダイヤモンド

https://www.youtube.com/playlist?list=PLkU9O6QN85xcsyNJZ73lxTWgOHCFov7Yq


TBS ドラマ 日曜劇場
2024年10月期 日曜21時
「海に眠るダイヤモンド」

 

#ラストマイル #MIU404 #アンナチュラル と同じチームが制作

 

出演者・キャスト一覧

 

鉄平(てっぺい)
演 - 神木隆之介
玲央(れお)
演 - 神木隆之介(二役)
進平(しんぺい)
演 - 斎藤工
朝子(あさこ)
演 - 杉咲花
リナ
演 - 池田エライザ
賢将(けんしょう)
演 - 清水尋也
百合子(ゆりこ)
演 - 土屋太鳳
いづみ
演 - 宮本信子

 

 

ハル
演 - 中嶋朋子
一平(いっぺい)
演 - 國村隼
寿美子(すみこ)
演 - 山本未來
辰雄(たつお)
演 - 沢村一樹
和尚
演 - さだまさし


廣田
演 - 渡辺憲吉
松原
演 - 大下ヒロト

和馬(かずま)
演 - 尾美としのり
鹿乃子(かのこ)
演 - 美保純
澤田(さわだ)
演 - 酒向芳
雅彦(まさひこ)
演 - 宮崎吐夢

ミカエル
演 - 内藤秀一郎
ライト
演 - 西垣匠


星也(せいや)
演 - 豆原一成(JO1)
千景(ちかげ)
演 - 片岡凜
アイリ
演 - 安斉星来

 


スタッフ

 

脚本
野木亜紀子
(『アンナチュラル』『コタキ兄弟と四苦八苦』『MIU404』『フェンス』映画「ラストマイル」)


音楽
佐藤直紀
(『ブルーモーメント』『風間公親-教場0-』映画「ゴジラ-1.0」)


プロデュース
新井順子
(『アンナチュラル』『MIU404』『最愛』『下剋上球児』『9ボーダー』映画「ラストマイル」)

松本明子
(『トリリオンゲーム』『オールドルーキー』『婚姻届に判を捺しただけですが』)


演出
塚原あゆ子
(『アンナチュラル』『MIU404』『最愛』『下剋上球児』映画「わたしの幸せな結婚」映画「ラストマイル」)
福田亮介
(『18/40~ふたりなら夢も恋も~』『俺の家の話』Netflixシリーズ『離婚しようよ』)
林 啓史
(『いだてん~東京オリムピック噺~』『拾われた男』)
府川亮介
(『中学聖日記』『着飾る恋には理由があって』『ブラザートラップ』)


スーパーバイザー
那須田 淳
岡崎吉弘


編成
中井芳彦
後藤大希


製作
TBSスパークル
TBS


制作協力
NBC長崎放送

 

 

 

3530

ーーー

 

❉こちらに掲載の内容を使用して他者がコンテンツを作成されている場合、私から申し出を行い、動画の削除が行われ、またチャンネルアカウントが停止されます❉

 

 

初回放送ですでに最終回のラストシーンが暗示されていた、という話や

第3話で登場した百人一首が鉄平の気持ちを表しているという話。

その他、知っておくとこのドラマをもっと奥深く楽しめると思われる情報をどんどんお話ししていきます。

 

「海に眠るダイヤモンド」

 

前回の動画を本当に最後にしようと思っていたのですが

「できれば海に眠るダイヤモンドの動画を作ってほしい」というご要望をたくさんいただいており、

また、僕の動画に、素晴らしい着眼点のコメントをたくさんいただいていますので

コメントをご紹介することで、みなさんへ、まだお伝えできていなかった見どころをお伝えできたらと思っています。

最後まで面白い情報をお話ししますので、ぜひお付き合いをお願いします。

順不同になり申し訳ないですが、よろしくおねがいします。

今回も僕の勝手な解釈で話していますので、違う意見は大歓迎です。

ぜひコメントをお願いします。

 

みなさんもすでにお気づきのこともたくさんあると思いますが

振り返りとしてお話しさせていただきます。

きのこ【梅次郎の作業室】さんのコメントです。

「最終的に鉄平と朝子の立場が逆転しているんですよねぇ。
幼い時から鉄平に片思いしており、鉄平が大学進学で一時的に島から離れたあともずっと思いを寄せていた朝子と、

そんな彼女の思いに気づかず、最初は他の女性に思いを寄せていて、朝子のことは全く恋愛対象として認識していなかった鉄平

鉄平がいなくなって彼への思いを封じて別の男性と結婚した朝子と、

付き合っていくうちに朝子に対する思いが強くなりすぎて、彼女が他の人と結婚したあとも未練が残り、自由の身となっても誰とも恋愛も結婚もすることなく独身のまま生涯を終えた鉄平😢」

ありがとうございます。

 

鉄平は当初、「気が多い人」というような描かれ方だったと思います。

もともとは百合子のことが好きで、

そしてリナにもやや好意を持っているような印象がありました。

「自分のことを好きになってくれた朝子」を大事にしたいという想いが強かった、ということでしょうか。

鉄平は自由の身になってからもたしかに、誰とも恋愛をしていないように思います。

これは・・「終わることのない」恋愛に生きようと決めたから、ですかね。。

結ばれなかった恋ですが結ばれなかったがゆえに、本当に終わらない、永遠の愛になったのかなという気もしました。

本当なら定住できる頃に朝子へ名乗り出ることもできたはずですが・・

そうはしなかった。

朝子との愛を壊したくなかったのかな・・と思いました。

 

ギターを弾く仕草についてのコメントです。

Hiro Sさんです。

「端島パートが2018年のいづみの回想であることを踏まえ、さらにドラマの時系列で観ると、玲央の仕草をいづみがタクシー内で見つめていた

一話終盤のリナの端島音頭を唄う場面で鉄平が同じ仕草をする、

なので、玲央の仕草がいづみの脳内で鉄平の仕草に投影されたのではと。 

つまり、第一話で端島パートはいづみの脳内で変換された回想であることを実は示されていたのでは。

それが最終話の鉄平のビデオで、実は他人の空似と繋がると言うことではないかと。」

 

ありがとうございます。

ギターの仕草が、玲央と鉄平の2人ともやっていたことで

この2人に血縁があるのでは・・という想像につながっていたんですが

たしかに、これはいづみの脳内で変換された回想・・ということが表されていたのかもしれないですね。

そしてそれ以降の端島のシーンは、玲央と鉄平の顔が似ていると聞いた、玲央の回想・・でも、あったかもしれないですね。

 

yoko takezawaさんです。

「鉄平と玲央の仕草の繋がりから、我々が見てきた鉄平は玲央そのものだった、というコメントに同感です。
私はずっと鉄平と玲央の左頬に同じホクロがある事が気になっていました。
神木隆之介さんの二役という事で、全くの別人を演じているのにメイクで消さないの?なんと大胆な、というか大雑把なの⁈と思いましたが、最終話で、なるほど!そういう事かと腑に落ちました。
もしかして、これも制作側からのヒントのひとつだったのかなぁ?と、今では思えています。」

ありがとうございます!

ホクロに注目は、すごいです!

たしかに、いかに「そっくり」な人でも、ホクロまで一緒にはできない・・ですもんね。

だからこれはわざと残していた・・なるほど!と思いました。

 

まーまさんです。

「想像のシーンで竹男が稲穂の束を抱えて走っていましたが、端島でもお米が出来るようになったといういづみの想像と、いづみと鉄平の事も実って終結したという意味なのかとも思いました。」

端島のマンションの屋上で米を作りたいという朝子の願いがかなった想像・・とだけ思っていましたが

なるほど、「実る」という意味はありそうです!

幸せな想像で素晴らしいと思いました!

 

博多からやってきた鋼市の一派から追われ続けた鉄平。

リナは追われずに鉄平だけが追われ続けた理由については、これまでの動画でも何度かお話ししましたが

「鉄平はよく逃げ切ることができたよな」という話がありました。

僕の見解では、鉄平がそもそも身体能力が高いということもありそうですが

まず端島から逃げる時に捕まらなかったのは、小舟の操作に慣れていたため。

あのあたりの海流は激しく、慣れている人でないと小舟で海をわたるのは無理だとおっしゃってる方をみかけました。

また、運良くロープを伝って壁の上に登り、そしてすぐに小舟に乗り込んだ感じでしたが、

あれ、リナはもともと小舟で待ってたんですよね。

つまり、もともと逃走ルートまで計画していたんだろうと想像します。

だから、うまく逃げられたのかなと思いました。

その後の人生でうまく逃げ切ったのは・・荷物を常時1つのカバンにまとめて

いつでも逃げられるようにしていたから・・なんでしょうね(泣)


kaccow88さんです。

「端島の人々が水色を着ている、という設定、凄く素敵だなと思いました。

それを注目し始めた時に、池ケ谷家の集合写真で星也くんが真っ青な服を着ていたことに気づきました。

あれだけ端島=水色を徹底していただけあって何か意図があったのか、それともたまたまですかね?

端島で生まれた和馬の息子である星也の端島への敬意を現しているんですかね。

特に意味はなくても全然良いんですが、妄想は膨らみます。笑」

家族写真の星也は、たしかに青い服を着ています。

ここは僕も明確な意図がみつけられていませんが、はっきり青い服を着ていることには意味がありそうです。

もし何かわかる方がいたら、ぜひ教えてほしいなと思っています。

 

あいさんです。

「なんでコスモスの花なんだろうって思っていたんですが、第3話で百人一首の話が出てその時に、もろともにあはれと思え山桜…とこれの意味は、花だけが自分の本当の心を知っているという。

晩年の鉄平のことが示唆されていたんですよね。

コスモスは漢字で書くと秋の桜って書くんですよね。

しかも、さだまさしさんか出演されている。

そこまで、計算してるのって思って野木さんって凄いって思いました。」

鉄平の最期の20年、端島が見えるあの家でコスモスに囲まれて生きていたんですよね。

まさにそのコスモスだけが自分の心を知っている・・本当に深いですね・・すごい。

このシーンの進平とリナの会話、本当に鉄平のことを語っているかのようなので

ぜひ観られる方はもう一度、観てみてください。

孤独の中で桜に話しかける人・・

 

みかみかさんです。
「2つのサイダーを選ばせるところ、1話と10話でサイダーのところ、進平と鉄平で逆バージョンになってましたよね。

これは何か意味持たせているようにも感じてきました。

進平・鉄平それぞれ、その時の最善の選択したけど、
あの時、違う選択をしていれば…と悔やまれました。

だけど、どっちの選択も同じもので結局選択肢は一つしか無かったんだっていう暗示みたいなものを感じてます。」

違う選択をすることもできた・・と思いそうですが

でも、あの時の選択はそれで間違ってなかった、やっぱり選択肢は1つしかないんだ、という意味かもしれないですね。

 

みたさんです。

「第一話を見返していたら、玲央がフェリーから端島を見た時に遠くに見える廃墟の上階で何かがキラリと光り、すぐ1956年の端島に差し込む日光に変わってました。
あれが窓際に置かれたギヤマンだったのかも。」

これ、厳密にいったら階数が・・とかあるかもしれないのですが

でも、この高い位置の建物には鉱員ではなく、職員が住んでいるという話があったと思います。

そして日光があえて1箇所だけ反射しているような描かれ方をみると・・

これはもしかしたら、第一話ですでに、鉄平の部屋にギヤマンが置かれていることが示唆されていたんじゃないかと僕も思いました。

しかも、最終回で描かれた鉄平の部屋に置かれたギヤマンは、たしかに日の光を浴びる場所にありましたよね。

これに気づかれたのは本当に素晴らしいと思います!

 

最後は小ネタになりますが

澤田誠が運転する車のナンバーは「35」でした。

これは、澤田を演じているのが「酒向芳」さんだったから

「さこー」「35」だったのかもしれないですね。

ここはちょっとおもしろいところでした。

 

・・・ということで、また色々と勝手気ままに話してしまいました。

みなさんからいただけるコメントが素敵すぎて・・読ませていただくたびに「すごい」と思わせていただけるものばかりでした。

ご紹介させていただいたみなさま、本当にありがとうございました。

そして、それ以外でコメントいただいた方も、全て読ませていただいています。

ぜひこの動画にも、思いついたことをどんどんコメントいただけると嬉しいです。

今後ともよろしくおねがいします。

 

ーーー

 

チャンネル登録せずにご覧いただいている方は

この動画を見つけやすくなりますので、ぜひチャンネル登録して次の動画をお待ちください。

 

ここまでご覧いただけた方は、いいねボタン押していただけると大変うれしいです!

 

このあとは、「海に眠るダイヤモンド」放送直後に開催したライブ配信の内容の一部をお届けします。

 

このあと「字幕」をご利用になりたい方は、YouTubeの自動字幕機能をご利用くださいね。

www.hinapishi.com

www.hinapishi.com

このブログへメール 削除依頼