ひなぴし ドラマ考察

会いたくて、会いたくてふるえるシンドローム。トケルのブログ。

#おむすび #朝ドラ 1月9日(木)あらすじネタバレ 第69話 第14週感想予想考察 #NHK ストーリー

www.youtube.com

↑この記事の内容はこちらの動画でご覧ください

 

#おむすび #朝ドラ #橋本環奈 #佐野勇斗 #仲里依紗 #菅生新樹 #新納慎也 #一ノ瀬ワタル #みりちゃむ #原口あきまさ #長谷川忍 #池畑慎之介 #緒形直人 #キムラ緑子 #麻生久美子 #宮崎美子 #北村有起哉 #松平健

 

こんにちは。#トケル と言います。


■再生リスト(過去の関連動画をご覧いただけます)

おむすび
https://www.youtube.com/playlist?list=PLkU9O6QN85xfOxpjHHTn-LET3jvj1SFaV

 

 

 

 

 

NHK ドラマ 2024後期朝ドラ
2024年10月〜2025年3月期 月曜〜金曜8:00
「おむすび」

 

出演者・キャスト一覧

 

米田結(よねだ ゆい)
演 - 橋本環奈

米田歩(よねだ あゆみ)
演 - 仲里依紗
米田聖人(よねだ まさと)
演 - 北村有起哉
米田愛子(よねだ あいこ)
演 - 麻生久美子
米田佳代(よねだ かよ)
演 - 宮崎美子
米田永吉(よねだ えいきち)
演 - 松平健

 

 

 

 

 

四ツ木翔也(よつぎ しょうや)
演 - 佐野勇斗
古賀陽太(こが ようた)
演 - 菅生新樹
風見亮介(かざみ りょうすけ)
演 - 松本怜生
宮崎恵美(みやざき えみ)
演 - 中村守里
真島瑠梨(ましま るり) / ルーリー
演 - みりちゃむ
佐藤珠子(さとう たまこ) / タマッチ
演 - 谷藤海咲
田中鈴音(たなか すずね) / スズリン
演 - 岡本夏美
柚木理沙(ゆずき りさ) / リサポン
演 - 田村芽実
大河内明日香(おおこうち あすか)
演 - 寺本莉緒

 

 

 

 

 

渡辺孝雄(わたなべ たかお)
演 - 緒形直人
佐久間美佐江(さくま みさえ)
演 - キムラ緑子
若林建夫(わかばやし たけお)
演 - 新納慎也
高橋要蔵(たかはし ようぞう)
演 - 内場勝則
大崎彰(おおさき あきら)
演 - 内海崇(ミルクボーイ)
福田康彦(ふくだ やすひこ)
演 - 岡嶋秀昭
相原三花(あいはら みか) / チャンミカ
演 - 松井玲奈
佐久間菜摘(さくま なつみ)
演 - 田畑志真

 

 

 

 

 

ひみこ
演 - 池畑慎之介
佐々木佑馬(ささき ゆうま)
演 - 一ノ瀬ワタル
松原保(まつばら たもつ)
演 - 長谷川忍(シソンヌ)
五十嵐郁美(いがらし いくみ)
演 - 若月佑美
川合紗香(かわい さやか)
演 - 兒玉遥
草野誠也(くさの せいや)
演 - 原口あきまさ
古賀武志(こが たけし)
演 - ゴリけん
大村伸介(おおむら しんすけ)
演 - 斉藤優(パラシュート部隊)
井出康平(いで こうへい)
演 - 須田邦裕
飯塚恭介(いいづか きょうすけ)
演 - BUTCH
イベント司会者
演 - 田中健二
矢吹沙智(やぶき さち)
演 - 山本舞香
湯上佳純(ゆがみ かすみ)
演 - 平祐奈
森川学(もりかわ まなぶ)
演 - 小手伸也
桜庭真知子(さくらば まちこ)
演 - 相武紗季
石渡常次(いしわたり じょうじ)
演 - 水間ロン

 


スタッフ

 

作 - 根本ノンジ

音楽 - 堤博明

音楽 - B'z「イルミネーション」

語り - リリー・フランキー

土曜版ナレーション - 高瀬耕造

制作統括 - 宇佐川隆史、真鍋斎

プロデューサー - 管原浩

制作・著作 - NHK大阪

 

 

 

NHK朝ドラ「おむすび」

 

3760

ーーー

 

❉こちらに掲載の内容を使用して他者がコンテンツを作成されている場合、私から申し出を行い、動画の削除が行われ、またチャンネルアカウントが停止されます❉

 

 

会社の仕事を頑張ることにした翔也。

任された、新製品の炊飯器に関する社内調査で成果をあげようとしています。

100人のモニターを集めて、炊飯器で炊いたご飯についてアンケートを取る予定ですが

そこで問題が発生してしまうようです。

その問題をどうやって乗り越えるのか・・

確認していきましょう。

 

NHK連続テレビ小説「おむすび」


2025年1月9日 木曜日放送のあらすじをネタバレありでご紹介しながら、僕の考察や展開予想をお話ししていきたいと思います。

朝ドラについて、この動画のコメント欄で自由に語り合っていきましょう!

 

新製品の炊飯器で炊いたご飯を食べ比べてもらい、アンケートを取る。

100人のモニターからアンケート結果を取得することが重要なようですね。

「試食会」を開いて、その場で、この炊飯器を使って、いろんな炊き方のご飯を用意し

みんなに食べ比べてもらうようです。

翔也にとっては、「事務」の仕事の大事な一歩で、

しっかり仕事ができることを示したいところですよね。

そう意気込んで迎えた試食会の当日でしたが・・

ここで問題が発生します。

 

なんとしても100名分のアンケート結果を集めたくて

社内から100名の協力者を得ることになっていた翔也でしたが・・

試食会の当日、製造部でトラブルが発生してしまいました。

工場などで何かトラブルが発生したということでしょうね。

本来なら時間を取って試食会に参加してくれるはずだった、製造部の人10名ほどが

試食会に参加できなくなってしまいました。

もともと、もっとたくさんの人に依頼できていれば・・と翔也は悔やむことになるのかもしれないですね。

ゴメンナサイ、10名ほど来られなくなったみたいで・・と炊飯器を開発している部署の人へ翔也は説明しますが、

「新商品の方向性が大きく変わるんだ」と、

100人分のアンケートは絶対必要と言われるようです。

でも、急に来られなくなった人のかわりは・・

 

簡単には見つけられないですよね・・

この試食会、やっぱり「ご飯を食べる」という会なので、従業員食堂を使って行われているのかもしれません。

そうだとしたら、結は目の前で、翔也が困っているところを目撃することになり、

どうなってしまうのか、とハラハラすることになりそうです。

本当は100名分のアンケート結果を集めたかった、炊飯器の開発に関わった人たちも

おそらく「もう無理だ」と諦めて、早めに試食会の撤収を始めようとするのかもしれません。

 

でも、翔也も簡単には諦めないと思います。

開発部の人たちのためにも、これは投げ出してはいけない仕事。

試食会の会場を飛び出していった翔也をみて、結は、撤収作業を始めようとする開発部の人たちに、少し待ってもらうようにお願いして、なんとか翔也のやろうとしていることを手助けしようとするのかもしれないですね。

 

そこで翔也がお願いに行くことになるのが・・

野球部になるようです。

翔也としてはもしかしたら、これまでしばらく距離をとっていたと思われる野球部に話を持ちかけるのは辛いことかもしれないですが

そこを乗り越えて、野球部にお願いしたところ・・

協力してくれることになります。

そして、野球部員が試食を行ってくれて、来られなくなった人の分のアンケートの取得もできることになりました。

 

翔也の担当した試食会は無事終了し、

そして翔也は頑張って勉強したパソコン操作によって、アンケートデータを集計して

レポートの形で提出できるようです。

これは、翔也としては初めて、「仕事らしい仕事」を成し遂げた経験になったのかなと思います。

このことはきっと、翔也の自信につながるんじゃないでしょうか。

この自信で、翔也は母である幸子へ、結との結婚の許しをもらえるよう、説明ができるようになるんじゃないかと思います。

 

そして、結の方も仕事で頑張ります。

結が提案していた「規格外の野菜」を地元から仕入れる、というのを

実際にやれることになり、

栄養価が上がるだけでなく、仕入れ代金を減らすこともできるようです。

さっそく結は、仕入れられる野菜を使ったメニューの開発を進め、

従業員食堂の献立を改良しました。

 

これまで、「なかなか会社の人に認めてもらえない」と言っていた結でしたが

この地元の野菜と栄養バランスにこだわったメニューは大変好評になり

たくさん売れるだけでなく、食べ残しも減り、体調がよくなった、という声も多数上がっているようです。

これは明確に、結が頑張った結果であると思います。

 

結は原口へ礼を言います。

地元の野菜を手配するのに原口が協力してくれたんでしょう。

でも、もしかしたら原口だけではないかもしれません。

原口は立川を指さしてこう言うようです。

「あの人はもう、すっかり米田さんのこと認めてるよ」

立川は、結のやった地元食材を使ったメニューが好評であることが嬉しいようです。

もしかしたらですが・・

その食材を手配するのに・・立川がかなり頑張ってくれたのかもしれないですね。

 

結と翔也はお金の話をしていました。

これまでの翔也はほとんど貯金がない・・

これまでは、入ってきたお金のほとんどを野球道具とか体のメンテナンスに使っていたようです。

これは・・責められるものではないと思います。

自分のパフォーマンスを上げるためにお金を使っていたということなので

やむを得ない。

でも、これからは二人の未来のためにお金を貯めて、結婚に向けて貯金大作戦を進めていくことになるでしょう。

電車に乗らず、走っていく・・というようなちょっと無理な節約もしながら

100円玉貯金を進めていくんじゃないでしょうか。

 

以前に公開された内容で、結は「管理栄養士になりたい」と言っているシーンがありました。

また、結には子供がいるようだったので、

おそらく翔也との間の子ではないかと思います。

今はまだ、結婚もできていない状態ですが

この先、二人はお互いを幸せにするため協力して進んでいくと思います。

まだ結婚までもうしばらくの時間、二人で貯金して・・ということになるんでしょうね。

今週末には結婚までいけるでしょうか。

楽しみです。

 

 

今回の考察はここまでです。

ぜひ、朝ドラの感想や考察を、コメント欄に書き込んで、みんなで気持ちを共有しましょう!

 

---

チャンネル登録せずにご覧いただいている方は

この動画を見つけやすくなりますので、ぜひチャンネル登録して次の動画をお待ちください。

 

ここまでご覧いただけた方は「いいね」ボタンを押していただけると大変うれしいです。

www.hinapishi.com

www.hinapishi.com

このブログへメール 削除依頼