↑この記事の内容はこちらの動画でご覧ください
#おむすび #朝ドラ #橋本環奈 #佐野勇斗 #仲里依紗 #菅生新樹 #新納慎也 #一ノ瀬ワタル #みりちゃむ #原口あきまさ #長谷川忍 #池畑慎之介 #緒形直人 #キムラ緑子 #麻生久美子 #宮崎美子 #北村有起哉 #松平健
こんにちは。#トケル と言います。
■再生リスト(過去の関連動画をご覧いただけます)
おむすび
https://www.youtube.com/playlist?list=PLkU9O6QN85xfOxpjHHTn-LET3jvj1SFaV
NHK ドラマ 2024後期朝ドラ
2024年10月〜2025年3月期 月曜〜金曜8:00
「おむすび」
出演者・キャスト一覧
米田結(よねだ ゆい)
演 - 橋本環奈
米田歩(よねだ あゆみ)
演 - 仲里依紗
米田聖人(よねだ まさと)
演 - 北村有起哉
米田愛子(よねだ あいこ)
演 - 麻生久美子
米田佳代(よねだ かよ)
演 - 宮崎美子
米田永吉(よねだ えいきち)
演 - 松平健
四ツ木翔也(よつぎ しょうや)
演 - 佐野勇斗
古賀陽太(こが ようた)
演 - 菅生新樹
風見亮介(かざみ りょうすけ)
演 - 松本怜生
宮崎恵美(みやざき えみ)
演 - 中村守里
真島瑠梨(ましま るり) / ルーリー
演 - みりちゃむ
佐藤珠子(さとう たまこ) / タマッチ
演 - 谷藤海咲
田中鈴音(たなか すずね) / スズリン
演 - 岡本夏美
柚木理沙(ゆずき りさ) / リサポン
演 - 田村芽実
大河内明日香(おおこうち あすか)
演 - 寺本莉緒
渡辺孝雄(わたなべ たかお)
演 - 緒形直人
佐久間美佐江(さくま みさえ)
演 - キムラ緑子
若林建夫(わかばやし たけお)
演 - 新納慎也
高橋要蔵(たかはし ようぞう)
演 - 内場勝則
大崎彰(おおさき あきら)
演 - 内海崇(ミルクボーイ)
福田康彦(ふくだ やすひこ)
演 - 岡嶋秀昭
相原三花(あいはら みか) / チャンミカ
演 - 松井玲奈
佐久間菜摘(さくま なつみ)
演 - 田畑志真
ひみこ
演 - 池畑慎之介
佐々木佑馬(ささき ゆうま)
演 - 一ノ瀬ワタル
松原保(まつばら たもつ)
演 - 長谷川忍(シソンヌ)
五十嵐郁美(いがらし いくみ)
演 - 若月佑美
川合紗香(かわい さやか)
演 - 兒玉遥
草野誠也(くさの せいや)
演 - 原口あきまさ
古賀武志(こが たけし)
演 - ゴリけん
大村伸介(おおむら しんすけ)
演 - 斉藤優(パラシュート部隊)
井出康平(いで こうへい)
演 - 須田邦裕
飯塚恭介(いいづか きょうすけ)
演 - BUTCH
イベント司会者
演 - 田中健二
矢吹沙智(やぶき さち)
演 - 山本舞香
湯上佳純(ゆがみ かすみ)
演 - 平祐奈
森川学(もりかわ まなぶ)
演 - 小手伸也
桜庭真知子(さくらば まちこ)
演 - 相武紗季
石渡常次(いしわたり じょうじ)
演 - 水間ロン
スタッフ
作 - 根本ノンジ
音楽 - 堤博明
音楽 - B'z「イルミネーション」
語り - リリー・フランキー
土曜版ナレーション - 高瀬耕造
制作統括 - 宇佐川隆史、真鍋斎
プロデューサー - 管原浩
制作・著作 - NHK大阪
他
NHK朝ドラ「おむすび」
3760
160
3920
ーーー
❉こちらに掲載の内容を使用して他者がコンテンツを作成されている場合、私から申し出を行い、動画の削除が行われ、またチャンネルアカウントが停止されます❉
さわやかっぽい、ダンディーなイケメンと会っていると思われる愛子。
最初にメッセージが届いたときから、なんか妙に嬉しそうでしたよね。
今週のサブタイトルは「母親って何なん?」というものですが
これは、妻であり、母親である、という自分の立場を投げ出してしまう愛子
のことを表したタイトルなんでしょうか!?
そして、結の勤める病院では
過剰なダイエットで食事を摂らない麻利絵と、その母親・紗英の2人の関係が描かれます。
この2人の関係をみることで、結は「母親とは?」を考えることになりそうですが・・
結は花の母親でありながら、愛子の娘でもあって
娘の立場も親の立場もすでに経験しています。
その経験から、親へも、娘へもうまくアドバイスができるのか・・?
今週の後半では、結と歩、愛子が3人で話すシーンがありますが
どんなことを話すのか・・も気になりますね。
NHK連続テレビ小説「おむすび」
2025年2月12日 水曜日放送のあらすじをネタバレありでご紹介しながら、僕の考察や展開予想をお話ししていきたいと思います。
朝ドラについて、この動画のコメント欄で自由に語り合っていきましょう!
曽根麻利絵さん、17歳。
立ちくらみを訴えて外来を受診して・・
低栄養、低血糖、低血圧中程度の肝機能異常があったので
原因精査の目的で入院。
入院時体重は41.8kgということなんで・・痩せすぎですよね。
食事療法で栄養をとっていくことが大事であるため、NSTの対象患者になったんですよね。
でも、「今、栄養失調の状態だから食べないと」と言っても
「脂質と糖質を制限してるから食べたくない」と本人は言います。
立ちくらみが起こったのはただの貧血、だと思っているようです。
病気の怖さがわかってない・・のかもしれないですね。
低栄養世脂肪肝になりつつある、と言われていましたよね・・
極端にいえばですが、もし今の状態が続いてしまうと、いずれ歩くことすらできなくなってしまうと思うんですけどね・・
そういえば麻利絵は「ケトダイエット」を知ってるか?と結に聴いていました。
2018年頃から一気に知名度が上がったダイエット法なんだそうです。
糖質を極端に制限するダイエット法ですね。
糖質をとっていないと、身体が「ケトーシス状態」になるそうです。
この状態になると、身体は糖質のかわりに脂肪を主なエネルギー源として使うようになり・・体内の脂肪が使われることでダイエット効果があるんだそうです。
ただこの「ケトーシス状態」は身体を特殊な状態にするということなので、かなり身体に負担がかかります。
僕もよくは知らないですが、
よく知らずに、医師の助言等を受けずに行うのは危険・・なのかもしれないですね。
神戸のヘアサロンヨネダでは、愛子がお洒落な服で・・また外出していきます。
いったいどこへ行っているんだろう・・と、さすがの聖人もちょっと不審に思うのかもしれないですね・・
結は、低栄養なのに十分な食事を取ろうとしない麻利絵が気になって、すぐに様子を見に行こうとしますが、塚本から、彼女みたいな病状の子は食事中何回も行くとプレッシャーになると釘を刺されます。
塚本と、新人管理栄養士の石田が話していた「食べ方講習会」
これは、糖尿病とか腎臓病で入院してる患者と、その家族が対象と言っていました。
ホテルのバイキングみたいに、いろんな種類の料理を並べて
患者に選んでもらい、どの料理をどれくらい食べていいかをレクチャーしていくものです。
お寿司とか、お好み焼きとか・・
本当に「バイキング」みたいなイメージのイベントっぽいですね。
でも、ある程度、食事をうまくコントロールしなければいけない人が対象だと思うので
どんどん食べていいよ、とはならないと思います。
自分の病状に合わせて、どれくらい食べていいのか、というのを考えながら、食事を選んでね、ということになるんでしょうね。
このイベントに、栄養を摂らないといけない麻利絵と、その母・紗英も呼ばれることになりました。
そのイベントの現場では、母・紗英が麻利絵のために、たくさんの料理を持ってきていました。
結は「さすがにこれは多いですね・・」と伝えると、紗英は「昔はこれぐらい食べていた」と答えました。
それに対し麻利絵は、これまで紗英が出すものを無理して食べていた、今食べなくなってるのもお母さんのせいだから!と怒って出ていってしまいます。
母・紗英は、麻利絵を思ってたくさん料理を出していたこと、そして麻利絵が無理して食べていたことは知らなかったと結へ語りました。
子を思う気持ちから・・だったんでしょうが、
でももしかしたら麻利絵は、無理して食べ続けて太ってしまい
それでその反動で痩せようとしている・・ということなのかもしれないですね・・
歩はついに「キングオブギャル」という会社を設立することになり
CEOになっていました。
これは・・これまでやっていた古着の卸・・よりも、もっと踏み込んでギャルファッションを手掛けていく会社でしょうか。
「年齢・性別・国籍・人種関係なく、ギャルのチカラでおしゃれにする」を企業理念としているそうです。
この会社がどうなっていくのか、気になります。
これまでの仲間たちも一緒なんでしょうか?
そんな歩が梅田の街を歩いていたら・・
愛子がダンディーな男性と2人で歩いているところを目撃してしまいます・・!
これは・・!と思った歩はすぐにヘアサロンヨネダへ向かい・・・
いよいよ、愛子が何をしているのか、判明しそうですね。
今回の考察はここまでです。
ぜひ、朝ドラの感想や考察を、コメント欄に書き込んで、みんなで気持ちを共有しましょう!
---
チャンネル登録せずにご覧いただいている方は
この動画を見つけやすくなりますので、ぜひチャンネル登録して次の動画をお待ちください。
ここまでご覧いただけた方は「いいね」ボタンを押していただけると大変うれしいです。