↑この記事の内容はこちらの動画でご覧ください
#おむすび #朝ドラ #橋本環奈 #佐野勇斗 #仲里依紗 #菅生新樹 #新納慎也 #一ノ瀬ワタル #みりちゃむ #原口あきまさ #長谷川忍 #池畑慎之介 #緒形直人 #キムラ緑子 #麻生久美子 #宮崎美子 #北村有起哉 #松平健
こんにちは。#トケル と言います。
■再生リスト(過去の関連動画をご覧いただけます)
おむすび
https://www.youtube.com/playlist?list=PLkU9O6QN85xfOxpjHHTn-LET3jvj1SFaV
NHK ドラマ 2024後期朝ドラ
2024年10月〜2025年3月期 月曜〜金曜8:00
「おむすび」
出演者・キャスト一覧
米田結(よねだ ゆい)
演 - 橋本環奈
米田歩(よねだ あゆみ)
演 - 仲里依紗
米田聖人(よねだ まさと)
演 - 北村有起哉
米田愛子(よねだ あいこ)
演 - 麻生久美子
米田佳代(よねだ かよ)
演 - 宮崎美子
米田永吉(よねだ えいきち)
演 - 松平健
四ツ木翔也(よつぎ しょうや)
演 - 佐野勇斗
古賀陽太(こが ようた)
演 - 菅生新樹
風見亮介(かざみ りょうすけ)
演 - 松本怜生
宮崎恵美(みやざき えみ)
演 - 中村守里
真島瑠梨(ましま るり) / ルーリー
演 - みりちゃむ
佐藤珠子(さとう たまこ) / タマッチ
演 - 谷藤海咲
田中鈴音(たなか すずね) / スズリン
演 - 岡本夏美
柚木理沙(ゆずき りさ) / リサポン
演 - 田村芽実
大河内明日香(おおこうち あすか)
演 - 寺本莉緒
渡辺孝雄(わたなべ たかお)
演 - 緒形直人
佐久間美佐江(さくま みさえ)
演 - キムラ緑子
若林建夫(わかばやし たけお)
演 - 新納慎也
高橋要蔵(たかはし ようぞう)
演 - 内場勝則
大崎彰(おおさき あきら)
演 - 内海崇(ミルクボーイ)
福田康彦(ふくだ やすひこ)
演 - 岡嶋秀昭
相原三花(あいはら みか) / チャンミカ
演 - 松井玲奈
佐久間菜摘(さくま なつみ)
演 - 田畑志真
ひみこ
演 - 池畑慎之介
佐々木佑馬(ささき ゆうま)
演 - 一ノ瀬ワタル
松原保(まつばら たもつ)
演 - 長谷川忍(シソンヌ)
五十嵐郁美(いがらし いくみ)
演 - 若月佑美
川合紗香(かわい さやか)
演 - 兒玉遥
草野誠也(くさの せいや)
演 - 原口あきまさ
古賀武志(こが たけし)
演 - ゴリけん
大村伸介(おおむら しんすけ)
演 - 斉藤優(パラシュート部隊)
井出康平(いで こうへい)
演 - 須田邦裕
飯塚恭介(いいづか きょうすけ)
演 - BUTCH
イベント司会者
演 - 田中健二
矢吹沙智(やぶき さち)
演 - 山本舞香
湯上佳純(ゆがみ かすみ)
演 - 平祐奈
森川学(もりかわ まなぶ)
演 - 小手伸也
桜庭真知子(さくらば まちこ)
演 - 相武紗季
石渡常次(いしわたり じょうじ)
演 - 水間ロン
スタッフ
作 - 根本ノンジ
音楽 - 堤博明
音楽 - B'z「イルミネーション」
語り - リリー・フランキー
土曜版ナレーション - 高瀬耕造
制作統括 - 宇佐川隆史、真鍋斎
プロデューサー - 管原浩
制作・著作 - NHK大阪
他
NHK朝ドラ「おむすび」
3760
160
3920
ーーー
❉こちらに掲載の内容を使用して他者がコンテンツを作成されている場合、私から申し出を行い、動画の削除が行われ、またチャンネルアカウントが停止されます❉
結が菜摘と進めていたコンビニ弁当の開発。
でも、開発中止を言い渡されましたよね。
なぜなら、商品として売ることが想定されていない作りだったためでした。
見た目をこだわるために付け足した一手間が、工場で生産する時には大きなコストになってしまいます。
そして、入荷が不安定かもしれない食材を使っていたら
いつもその食材が調達できるとは限らない。
コンビニの商品として売るのなら必要なことだと思います。
現実を全くみないで理想だけ追いかけても実現することは不可能。
現実もみたうえで、理想へいかに近づけられるか、そこが大事なのかもしれないですね。
NHK連続テレビ小説「おむすび」
2025年3月6日 木曜日のあらすじをネタバレありでご紹介しながら、僕の考察や展開予想をお話ししていきたいと思います。
朝ドラについて、この動画のコメント欄で自由に語り合っていきましょう!
毎日、翌日の放送内容を先取りして展開予想をする動画をアップしていますので、
ぜひチャンネル登録をして、毎日チェックしてくださいね。
ヘアサロンヨネダに結と花、菜摘や常連たちが集まっていました。
菜摘も結も集まっているんだとすると
もしかしたらここでも、コンビニ弁当の話になるのかもしれないですね・・
菜摘は高齢者向けのお弁当を提案したきっかけが、母・美佐江でした。
最近元気がなくて、ごはんを作る気が全然おきない。
そんな高齢者はいっぱいいるんじゃないか。
でも、コンビニ弁当はカロリーが高く、若い男の人向けの商品が多い。
そして今は1人暮らしの高齢者の人が増えているから、需要があるんじゃないかと。。
栄養バランスを考えたカロリー低めの弁当を当初は提案していたようですが、
「そんなもん、売れるわけないやろー!」と却下された、とのこと。
これは・・なんとなく理由はわかる気がしますね。
見た目が地味ではコンビニでは売れない。
そもそも、カロリー低めの見た目が地味な弁当を買いたい人がコンビニに来るのか・・?
もしかしたら、この商品を買いたいと思う人が、コンビニに自ら来てくれるような仕掛けが必要なのかもしれないですね。
ただ身体に良いお弁当、というだけでは、そもそも普段からコンビニに来ている人にはささらない商品なのかもしれません。
この部長、結は無視して塚本にばっかり話していたのはすごく嫌な感じでしたが(^_^;)
でも、「売れる商品」はやっぱりわかっているから、部長にまでなっているんでしょうね。
ヘアサロンヨネダに常連たちが集まっていると、そこにテーラー店の店主、高橋要蔵がやってきます。
そして要蔵は・・この街から出ていくことを決めた、とみんなへ話すようです。
きっとみんな理由を聞くだろうし、なんで??というと思いますが
その理由というのは、妻の介護でした。
要蔵の妻は具合がわるく、介護付き老人ホームに入ることにしたんだそうです。
介護はもちろん大変ですが、一番の問題は食事で
要蔵が作っても妻は食べてくれないんだそうです。
これは・・なんでしょう??
要蔵が作る料理は脂っこかったり、もしかしたら味が濃かったりするんでしょうか。
そうかといって、コンビニとかスーパーの弁当を買っても
それはそれで口に合わないし・・
ということで、食事も自分たちにあったものを出してくれる老人ホームへ入ることにした・・ということだと思います。
もしかしたら要蔵さんが、ここまでどんな風に神戸の街で過ごしてきたのか、といった話も聞けるのかもしれないですね。
震災をのりこえてこの街で生きていた要蔵さんの話・・聞いてみたいですね。
要蔵さんが去ることは本当にさみしいとみんな思うはずですが
でもそれでも、要蔵さんが決めたことなら、みんなそれを応援しよう、ということになるんじゃないでしょうか。
そして介護や、食事のことは周りにはなかなかどうにもできないですしね・・
聖人はきっと、これまでこの街を支えてくれた要蔵さんに感謝の言葉言うんだろうとおもいます。
そして最後は・・要蔵さんは、「バイバーイ!」と軽やかにみんなに挨拶をして、去っていくことになりそうですね。
きっと暗い気持ちなわけではないんだろうと思います。
要蔵の話を聞いて、結と菜摘は、高齢者のための食事の重要性を再認識して
あらためて高齢者向けの弁当作りに挑戦するようです。
結と菜摘は、塚本やNSTのメンバー、医師である蒲田や森下の意見も聞いて
改良を何度も重ねて、ついに新たな試作品のお弁当を作り上げることができました。
前回指摘された点については考慮して作ったものだと思うので、
ある程度自信もあるはずですが・・・
そして再び菜摘は会社で企画を提案しますが
このままでは企画を上にあげることはできない・・・と、また部長から言われてしまいます。
菜摘は怒りそうですが、
部長がそういうには理由がありそう。
その点を菜摘はもう一度考えて・・・
そして、再度、試作品のお弁当の試食会が開かれます。
菜摘はその席で、健康弁当の発売に合わせて「フレイル」の予防を呼びかけるキャンペーンの提案を行うようです。
そうやって知ってもらうことによって、この弁当を買いたい!と思った人に来てもらう・・・ということですかね?
今回の考察はここまでです。
ぜひ、朝ドラの感想や考察を、コメント欄に書き込んで、みんなで気持ちを共有しましょう!
---
チャンネル登録すると次の動画を見つけやすくなります。
今、8万人を超える方がチャンネル登録されています!
特に応援したいと思ってくださる方はチャンネルメンバーに登録してくださると嬉しいです。
いいねボタンを、押していただき、本当にありがとうございます。