ひなぴし ドラマ考察

会いたくて、会いたくてふるえるシンドローム。トケルのブログ。

#ホットスポット 第9話考察 富士山の曲の意味!キャッツアイ中本の真実!高橋のせんべいの使い方! ドラマ感想 #バカリズム

www.youtube.com

↑この記事の内容はこちらの動画でご覧ください

 

#ホットスポット #バカリズム #市川実日子 #角田晃広 #夏帆 #白石隼也 #坂井真紀 #野呂佳代 #田中直樹 #小日向文世 #鈴木杏 #平岩紙 #住田萌乃 #木南晴夏 #池松壮亮 #菊地凛子
こんにちは。#トケル と言います。


■再生リスト(過去の関連動画をご覧いただけます)

ホットスポット
https://www.youtube.com/playlist?list=PLkU9O6QN85xfnDgFDIxflqTGeTA1BOyJ8


日テレ ドラマ
2025年1月期 日曜22:30
「ホットスポット」


出演者・キャスト一覧

遠藤清美 - 市川実日子
高橋孝介 - 角田晃広
磯村由美 - 夏帆
小野寺充 - 白石隼也
沢田えり - 坂井真紀
中本こずえ - 野呂佳代
奥田貴弘 - 田中直樹
村上文男 - 小日向文世
中村葉月 - 鈴木杏
日比野美波 - 平岩紙
遠藤若葉 - 住田萌乃

木南晴夏、池松壮亮、菊地凛子


スタッフ

脚本
バカリズム

音楽
fox capture plan

演出
水野格
山田信義
松田健斗

プロデューサー
小田玲奈
小田井雄介
野田健太

チーフプロデューサー
道坂忠久

企画協力
マセキ芸能社

制作協力
ソケット

製作著作
日本テレビ

 

 

2900

ーーー

 

❉こちらに掲載の内容を使用して他者がコンテンツを作成されている場合、私から申し出を行い、動画の削除が行われ、またチャンネルアカウントが停止されます❉

 

 

市長と高橋の顔にある、気になるホクロの話、ほか

前回、高橋が忍び込んでいる時になぜ電気グルーヴの「富士山」という曲が流れたのか。

高橋が持っていったかもしれない「丸大豆せんべい」の使い道。

キャッツアイ中本が最終回どんな活躍をするのか。

突然登場した山田真歩さんが何者なのか。

などなど、

ライブ配信でいただいたことを中心に、気になるポイントについてまとめてお話ししていきたいと思います。

 

日テレのドラマ「ホットスポット」ドラマ考察

過去の動画はコメント欄にある再生リストから観ることができます。

 

3月9日(日)第9話の放送内容からわかったことをお話ししていきたいと思います。

 

早速、ホクロの話から。

コメントをご紹介します。

ゆにこーんさんです。

「今日梅本市長のホクロが妙に目立ってたんですが…」

ありがとうございます。

梅本市長は顔がテカテカで、肌が綺麗アピールされてるなと思ってました(笑)

なので、清美の娘・若葉が愛用している、レイクホテル浅ノ湖の温泉を市長が欲しがってる・・もあるかもと思いつつ、もう一つ気になるのは、市長のホクロです。

これ・・演じている菊地凛子さんの顔には無いものですよね?

そうだとすると、あえて書かれているもの、ということになります。

だとしたら、何か意味がありそうな気が・・(笑)

まあ、意味ありげにしておいて全く意味ない、という可能性もゼロではないですけどね。

市長のホクロは鼻の横の頬のあたりと、口の右下にあります。

 

全く同じ位置ではないんですが、高橋の鼻の横と、口の左下あたりにもホクロがあって

微妙に似たような位置にホクロがあるんですよね(笑)

これは、高橋を演じている東京03の角田さんの顔にもともとあるものでしょうか。

そうすると、何か共通点を感じるんですが、どうでしょうか。

そしてもうひとつ、ホクロ関連で・・

 

しょうすけ133さんです。

「市長のホクロの話では  支配人が同じ場所のシミを気にしてたのを思い出しました」

ありがとうございます。

たしかに、支配人はシミを消してほしいと高橋にお願いしていました。

シミ・・ちょっとホクロっぽいですよね。

そして、位置が市長のホクロの位置と似てる。

さらに、これはココリコ田中さんにもともとあるホクロだと思いますが、

口の左下あたりにホクロがあります(笑)

全くいっしょではないものの、似たような位置にホクロがある人たち・・気になります(笑)

 

前回の第9話。

高橋がオーナーの部屋に忍び込んでいるところに、警備員が来て

さらにそのあと、オーナーも来てしまったシーン。

次週、ここからどうやって高橋が逃れるのか描かれますが・・

オーナーが車で戻ってきたあたりから、電気グルーヴの「富士山」が流れていました。

まあ、このシーンが、このドラマにおける緊張のピーク!という意味で「富士山」が流れた可能性もありそうですが

これには別の意味もありそうです。

ちなみにこの番組の小田プロデューサーは「本作はネットフリックスなどでの配信を念頭に「これが『ジャパニーズドラマだ』ってことを押し出すため」と世界に知られる富士山麓を舞台に選んだ」と言われていたので(笑)

「富士山」そのものには全く意味はない、ここで「富士山」という音楽が流れるのも同じ理由なのかもしれません。

 

・・・が、気になったのはこちらです。

伊達男さんのコメントです。

「最後に「富士山♪富士山♪〜」がかかったところの描写からすると、重要書類が入った引出しのカギが、そのBGMがかかった時に見切れた富士山の絵の壁掛けの裏に隠れてるっていうサインだと思いました。」

これ、僕もそうなんじゃないか、と思いました(笑)

ホテルにも富士山の絵が飾られているんですが、

「富士山」の曲がかかる中、高橋はこの富士山の絵の前を通り過ぎていました。

そして高橋が開けようとするも開かない、鍵がかかった引き出しがある・・

これは、高橋へ「鍵はそこだよ!」と教えるための曲「富士山」だったのかなと思いました(笑)

 

いよいよオーナーの部屋に忍び込もうとしていた高橋へ由美が渡したのは「渋い系」のお菓子でした。

これで思い出すのは・・高橋が体育館の天井にひっかかったボールを取りに行ったときですね。

黒飴を渡されてもっていってました。

そして結果としてその黒飴を口から強く吹き出すことで

学校に深夜侵入して落書きをしていた人たちを撃退できました。

HIROさんのコメントです。

「2話の黒飴みたいに今回は煎餅がピンチを救うキーアイテムか」

ありがとうございます!

 

のねこのねこさんです。

「あのせんべえは黒豆がはいっていたような」

このせんべい、袋に「丸大豆せんべい」とあります。

「丸大豆」って(笑)

そんなせんべい、あるんですかね(笑)

これはもう、高橋に「吹き出してくれ!」と言わんばかりのものだなと思いました(笑)

黒豆を前回の黒飴と同じように活用するんでしょうか。

それによって、自分にせまってくるオーナーを撃退しようとするのか?!

hytさんです。

「せんべいを潰してしまい、その音でバレるのでは?」

今回はもしかして、持たされたお菓子が仇になって、つかまるパターンですかね(笑)

どちらにせよ、せんべいは何かに関わりそうです。

 

キャッツアイ・中本について

これはみなさん、色々想像されてるのでまとめてご紹介していきます。

ひろりんさんです

「野呂佳代キャッツアイが合意書を盗んできてくれるのではないでしょうか(笑)」

いや・・でも、テレビを盗み出すのも失敗してますしね・・

車の中に置くとしても、外から見えるように置いちゃダメですよね・・

あしのほそいぞうさんです。

「野呂佳代さんも実は忍び込んでるって流れで高橋さんの身代わりになってくれたら、、笑」

実は高橋と同じように今建物の中にいて、高橋が「バレた!」と思った瞬間に、中本の方が捕まるパターン(笑)

 

そろばんbunbunさんです。
「なるほど!もう野呂佳代が合意書盗み済とか」

もしそうだったらすごいですね!

だから高橋が探しても、なかなか見つからないのか?!

市長の写真をたまたま撮影してたようになってましたが、あれはやっぱり、狙って撮影していたのか?!

kutaさんです。

「中本さん写真SNSにあげていいかはっちに聞いてるくだり。
ファインプレーになりそうな..
ブラッシュアップの最後CAになってた河口さんみたいな」

ありがとうございます!

中本さんが単なる泥棒なのか、そうじゃないのか・・気になります(笑)

 

途中で急に登場した山田真歩さん。

この件もどんどんコメントご紹介します。

yuami oni8さん

「後ろのクルマを振り返った時、手を振っていたのは3人でした。でも車内でお菓子を食べてるシーンでは山田真歩さんが普通に会話に参入。でもタイムリープしてきたという雰囲気は無かったですー♪」

AKRさん

「後ろの車には最初3人しか乗っていなかった気がします」

ニコさん

「今録画見たら最初やっぱり後ろの車3人だった」

→僕もそう見えました!

まるまるくるさん

「迎えの車に高橋さんが乗り込んで、後の車の人たちを見た時、山田真歩さんは映っていないように見えたから、私も幽霊かな?と思いました。」

のねこのねこさん

「山田真歩さん 帽子かぶってますね、帽子を脱ぐと長い髪がバサッと出現するのではないか・・その姿は例の301号室のあれではないかと・・考察したりしてニヤニヤ」

kenさん

「どういう経緯で今まで出てきてない人があの車に乗るのか説明つかないので幽霊ありそうですね」

→幽霊は髪長いからなぁ・・と思ってましたが、たしかに帽子の中に髪が隠れてるもありそうですね。

 

S浩二さんです。

「外ロケした時に3人でやったけど、スタジオでは間に合って4人だったとか?」

→メタ的な想像だと・・

車の撮影シーンって外から車に乗り込むシーンは屋外で撮影して

車内の映像はスタジオで撮ることが多そうなんですよね(笑)

なので、山田真歩さんのスケジュール的にロケは無理だったけど、スタジオだけ参加できた・・とかが可能性一番高いのかなと思ってしまいました。

團十郎さんです。

「話題の後ろの車、最初は3人しか乗っていない問題ですが、乗っている人たちが手を振るシーン、確かに3人しか見えません。ただ前方右側から撮っていますから、人物の位置によっては映らない可能性もあり得ますね。わたしが見た感じでは後部座席まで見渡せるようで3人しか見えませんでした。ただ次のシーンでは同じ車内で「4人」で普通に会話していましたね。考えられるのは4人目をどこか途中で乗せた可能性でしょうか」

清美の同級生たちはみんな、遠足気分で参加してるので(笑)

オーナーの部屋へ向かう途中で他の人も乗せて、しかもさらっと高橋のこと話した(もしくは話してない?)という設定もありそうです(笑)

 

くゆちゃんだよ。さんです。

「山田まほさん、、実はずっといたのかも。透明人間だったとか笑」

ありがとうございます。

出演シーンが多くない人も公式の相関図にはたいてい入っているのに

清美の同級生でありながら、山田真歩さんは公式相関図にいないんですよね・・

だから、実は透明人間説も面白いかなと思います。

透明人間だから、相関図にもいないってことですね。

 

・・・ということで、他にもいろいろご紹介したことがあったのですが

時間が間に合わず、ここまでになりました。

もし何か気付いた方がいたら、

コメントで書き込みをよろしくおねがいします!

 

ーーー

 

今、8万人を超える方がチャンネル登録してくれています!

チャンネル登録すると、僕の次の動画を見つけやすくなります。

 

特に応援したいと思ってくださる方はチャンネルメンバーに登録してくださると嬉しいです。

パソコンで僕のYouTube動画を開いてもらうと「メンバーになる」ボタンが表示されます。

いいねボタンを、押していただき、本当にありがとうございます。

www.hinapishi.com

www.hinapishi.com

このブログへメール 削除依頼