ひなぴし ドラマ考察

会いたくて、会いたくてふるえるシンドローム。トケルのブログ。

#クジャクのダンス 第9話考察 赤沢は京子に刺されてない!京子が東賀山事件を隠す理由!ドラマ感想 #クジャクのダンス誰が見た?

www.youtube.com

↑この記事の内容はこちらの動画でご覧ください

 

#広瀬すず  #松山ケンイチ #森崎ウィン #磯村勇斗
こんにちは。#トケル と言います。


■再生リスト(過去の関連動画をご覧いただけます)

クジャクのダンス、誰が見た?
https://www.youtube.com/playlist?list=PLkU9O6QN85xe0oR4xyHl2zXUr20CYj6vJ


TBS ドラマ
2025年1月期 金曜22時
「クジャクのダンス、誰が見た?」


出演者・キャスト一覧

山下心麦 … 広瀬すず
松風義輝 … 松山ケンイチ
波佐見幸信 … 森崎ウィン
阿南由紀 … 瀧内公美
秋貞隆雄 … 絃瀬聡一
赤沢 守 … 野村康太
ありさ … 清乃あさ姫
西陣 誠 … 斉藤 優(パラシュート部隊)
染田 進 … 酒井敏也
遠藤力郎 … 酒向 芳
赤沢 正 … 藤本隆宏
赤沢京子 … 西田尚美
山下静香 … 仙道敦子
木村夏美 … 原 日出子
山下春生 … リリー・フランキー
神井 孝 … 磯村勇斗


スタッフ

原作
浅見理都『クジャクのダンス、誰が見た?』
(講談社「Kiss」所載)

脚本
金沢知樹
警察監修
志保澤利一郎
(チーム五社)

法律監修
市川 寛
(かなえ国際法律事務所 弁護士)

プロデュース
中島啓介
内川祐紀
丸山いづみ

演出
田中健太
青山貴洋
福田亮介
棚澤孝義

音楽
桶狭間ありさ

主題歌
Ado「エルフ」
(ユニバーサル ミュージック)

製作
TBSスパークル
TBS


 

ーーー

 

❉こちらに掲載の内容を使用して他者がコンテンツを作成されている場合、私から申し出を行い、動画の削除が行われ、またチャンネルアカウントが停止されます❉

 

最終回で語られるであろう赤沢京子の真実について、考えた内容をお話ししていきたいと思います。

僕は初回からずっと「原作を読んだ立場」から、ネタバレもアリでお話ししてきましたが、

第9話は原作と描き方がだいぶ違っていたため、おそらく最終回も原作と違う部分があろうかと思います。

原作ではどうか、というところもふまえながら、「ドラマではこうなるんじゃないか」という話をさせていただこうと思います。

ドラマでも犯人はほぼ明かされていて、おそらくそこは原作とは変わらないのではないかと思っているので

ここから原作のネタバレを聞いてももはや問題ないような気もしますが、

それでも絶対に知りたくない、という人は、この動画は、ここで観るのをやめていただくようお願います。

 

原作のネタバレについては前回の動画でくわしくお話ししています。

もし原作について知りたい方は、コメント欄に掲載している「再生リスト」から、このサムネイルの動画をご覧ください。

 

TBSドラマ「クジャクのダンス、誰が見た?」ドラマ考察

過去の動画はコメント欄にある再生リストから観ることができます。

 

第9話は、鳴川の回でしたね・・

原作マンガでは、鳴川が事件に関わっていることは最終話まで明かされませんし

鳴川が阿南の父であることも最後まで判明しません。

ですが、ドラマではあえてそれを先に明かしたのは、鳴川のことを詳しく描くためだったんだろうと思います。

これもちょっと異例だとは思いました。

途中から登場した人物のことを深堀りするというのは、あんまり見かけない気がします。

原作マンガでは「カラビナ男」は登場せず、ただ「あやしい男」として存在しているだけでした。

前の動画でお話ししたのですが、鳴川が東賀山事件の隠蔽に手を貸す動機が、原作を読んでいてもあまりよくわからない感じだったので・・

それを補完するために、このような形になったのかなと想像します。

「娘のため」事件の隠蔽に手を貸した、ということでも、納得が難しい人もいるとは思いますが(^_^;)

原作マンガと比較すると、ここはかなり丁寧に描写されたので、鳴川は「娘のため」と思って、「選択を間違えた人」という理解で良いのかなと思います。

 

そしてもう一つ、原作を読んでいて今ひとつわからなかったのは

京子がなぜ、サツジンをおかしてまで東賀山事件を隠そうとしたのか、という点です。

あとでお話ししますが、東賀山事件で京子は人をころしたわけでもないので

その罪が明らかになるリスクはそこまで大きくないはずです。

それなのになぜ、隠そうとしたのか。

また、東賀山事件がどういう経緯で起こったことなのかもまだ明かされていないので

ドラマの最終話は、東賀山事件と、京子がなぜそれを隠そうとしたのか、が描かれると思います。

・・ということなので、ドラマ化するにあたり、

原作マンガではわかりづらかった、鳴川と京子に関する部分を詳しく描く内容になりそうです。

そして、とくに京子については「納得できる」内容に、動機が原作からやや変わるのではないか、と思っています。

 

原作マンガでは、赤沢京子は、夫である赤沢正を意図的にころそうとします。

鳴川と共謀して、マンションの高いところから突き落とすんですね。

ゆにこーんさんのコメントです。

「原作だと京子は正を突き落とす前に遺書も用意したと鳴川に言ってた気がするので、原作ではもっと計画的な事だったのかな?と感じました」

そうなんです。

原作ではおそらく、京子は、計画的に夫・正をころそうとしています。

夫・赤沢正のことは「赤沢」と表現しますね。

 

ドラマの最終回予告映像の中で、赤沢が、京子と刃物の間に、身を投げ出しているような映像がありました。

そこから・・おそらくドラマでは、ジシしようとした京子を止めようとして

赤沢が自ら包丁の前に身を投げ出して刺されてしまったのかなと想像しています。

京子は赤沢をころそうとしたわけではないし、赤沢もジシしようとしたわけではない。

京子のジシを止めようとして包丁が刺さった・・のかなと思いました。

 

神井は赤沢のポケットにGPSを入れることで

赤沢の居場所を突き止めていました。

その場所は林川家だったようです。

 

京子が、林川歌・・心麦のビデオ映像をみているシーンがありました。

このシーン、解説放送版では「どこかでビデオカメラをみている京子」と解説されていたので、おそらく林川家にすでにいるものと思います。

このとき、京子は心麦とおそろいのお守りを持っていました。

このお守りですが、赤沢が心麦へ渡してほしいと言っていたと思うのですが

同じものを京子へ渡したのも赤沢ではないかと思います。

QQさんです。

「赤沢が猫のお守りを小麦に渡してほしいと言っていたので、そもそも京子と小麦のおそろいのお守りに赤沢が事前にGPSを仕込んでいて、それをもとに、林川家にいる京子にたどり着けたのでは?」

ありがとうございます。

赤沢は京子の居場所を、お守りで把握できるようにしていたのかもしれません。

 

そして、ドアが蹴破られるような音がして、

京子はハッとしていました。

おそらくこのとき、赤沢が林川家に到着したんだと思います。

 

今日この前にはすでに包丁らしきものがおいてあり、

京子が誰かを誘い出したわけではなさそうなので・・やっぱり京子は、ここでジシしようと考えていたと思われます。

ですが、そこに赤沢がやってきた。

おそらくですが、京子が赤沢へ包丁を向けながら1階までいき

そこで罪を告白し・・

そして京子が自らを包丁で刺そうとしたとき、赤沢が身を投げ出して京子を守ったんでしょう。

 

その結果、赤沢に刺さり・・という状況ですよね。

赤沢は全く反応がないようだったので、この部屋に入ってきた松風や心麦たちも

救命しようとはしていないところをみると・・

助かっている可能性は低いのかなと思いました。

まあでも、原作では、マンションの5〜6階から突き落とされ、車の上に落下したものの一命をとりとめていたので

もしかしたら・・はあるかもしれません。

 

京子の口から語られるであろう、東賀山事件の真相。

これは林川安成の妻・里子による無理心中です。

里子が、安成だけ外出しているときに、安成以外の家族を全員、手にかけてしまいました。

伊藤直美さんです。

「林川家の事件のトリガーは歌を加えた家族写真のような気がします。外でつくった愛人の子供と一緒と写った写真を毎日眼にする地獄、歌をお姑さんが抱いていて家族の一員になっていることは耐えられない日々だったことでしょうね。」

ありがとうございます。

もともと里子は長男のことで「精神科」にかかっているという描写があったと思いますが

それに加えて、夫の不倫相手との間の子を、自分の子として受け入れるよう強要されたことで完全におかしくなってしまったんでしょうね。

原作では姑が強要したような描き方ですが、ドラマでは・・安成がそれをしたことになるんでしょうか。

 

安成は、京子と歌の3人で出かけていて

帰宅し、家族がみんなしんでいる光景を目の当たりにします。

里子は安成を襲いますが、安成が返り討ちにして里子をサツガイ。

安成は「家族で起こしたことと思われたくない」として、外部犯に見せかけるため京子にも手伝ってもらい、家族を全員クビツリにします。

そして、安成も最後にジシすることになり、京子はこれを手伝いました。

京子は・・ジサツホウジョの罪はおかしているものの、誰かをころしたりしているわけではないんですね・・

では、この事件発生時も、そして今も、東賀山事件の真相を話した方が良かったんじゃないか、と思いますよね・・

ここからは原作の描写は一切無視して、ドラマで想像される展開をお話ししたいと思います。

 

京子は真相が明るみになる、という段階で自らしのうとしているようでしたので

やっぱり事件が明らかになってほしくないようでした。

それはなぜか・・

今もし、事件が明るみになったときに最も傷つくのは誰か。

たしかに、自分も関わっていたとなれば、「ジサツホウジョ」の罪を問われるかもしれないですが

おそらくそれよりも・・・最も傷つくと考えた相手は、夫である赤沢と、そして子の守でしょう。

京子が今、東賀山事件を隠したい理由は、「今の生活を守りたい」からなのかなと思いました。

傷つけてしまうと考えている相手の中には、林川歌・・心麦も含まれていると思います。

心麦も自分の娘ですからね・・何も知らずに生きていってほしかったのに

 

もし東賀山事件が明らかになると

京子が不倫をしていたことが明らかになり、

そしてその結果生まれたのが心麦だったこともわかってしまいます。

この不倫や、過去の出来事を、京子は後悔していた、ということではないでしょうか。

過去の不倫が明らかになれば、赤沢・守・心麦、を不幸にしてしまう。

今まで通り、心麦の近くにいて、赤沢家での生活を続けていきたい、それが京子の願い・・だったんかもしれないですね。。

 

でも、これ、原作を読んでいると「京子は、そんなふうには見えない」んですよね(^_^;)

なので、赤沢京子が何を考えていて、このドラマでどんなふうに描かれるのか

原作を知ってる人間ほど想像が難しいんですが・・

原作を忘れて想像したら、こういうことではないか、と僕は思いました。

いかがでしょうか。

ぜひご意見いただけたら嬉しいです。

 

ーーー

今、8万人を超える方がチャンネル登録してくれています!

チャンネル登録すると、僕の次の動画を見つけやすくなります。

 

特に応援したいと思ってくださる方はチャンネルメンバーに登録してくださると嬉しいです。

コメント欄にある「 メンバーシップ登録はこちらから」のリンクを進むと登録ができます!

いいねボタンを、押していただき、本当にありがとうございます。

www.hinapishi.com

www.hinapishi.com

このブログへメール 削除依頼