ひなぴし ドラマ考察

会いたくて、会いたくてふるえるシンドローム。トケルのブログ。

【あんぱん】朝ドラ 第6週あらすじネタバレ 感想予想考察 5月9日(金)第30話 NHK ストーリー

www.youtube.com

↑この記事の内容はこちらの動画でご覧ください

#今田美桜 #北村匠海 #二宮和也 #嵐  

 

こんにちは。#トケル と言います。 

 

もっと先のストーリーを知りたい方はこちら

 ↓ 「

あんぱん」公式ガイドブック

 https://amzn.to/4imjjzJ 

↑ 

❉NHK出版等から販売されているガイドブックの内容をそのままご紹介はしていません。自分の解釈で、自分の言葉で、考察を交えてお話ししています。朝ドラ好きなので朝ドラの解説的なことも行っていますが、専門家ではないので😓

あくまでエンタメとしてお楽しみください。 

僕は先のストーリーのネタバレは観ていませんので、すでに公開されているネタバレストーリーと違う想像をしている可能性もあります😓 

 

また、当日の放送内容を見る前に先の物語の紹介を行っているので、若干放送内容とズレた紹介をしてしまう場合があるかもしれませんが、ご容赦ください🙇‍♂️ 

 

 

 

 

 

公表されているあらすじ内容を自分なりに解釈して、予想や感想を付け加えてお話ししています(間違えてたらスミマセン) サムネイルやタイトルに記載している内容もあくまで「予想」です。その通りに展開するかどうかはわからないのでご了承ください。

 

■再生リスト(過去の関連動画をご覧いただけます) 

あんぱん 

https://www.youtube.com/playlist?list=PLkU9O6QN85xeJtAa6PyMoIqCAsP8qlkry  

 

NHK ドラマ 2025前期朝ドラ 

2025年4月〜2025年9月期 

月曜〜金曜8:00 「あんぱん」  

 

出演者・キャスト一覧  

 

朝田のぶ 演 - 今田美桜  

柳井嵩 演 - 北村匠海  

朝田結太郎 演 - 加瀬亮  

朝田羽多子 演 - 江口のりこ  

朝田蘭子 演 - 河合優実  

朝田メイコ 演 - 原菜乃華  

朝田釜次 演 - 吉田鋼太郎  

朝田くら 演 - 浅田美代子  

原豪 演 - 細田佳央太  

柳井登美子 演 - 松嶋菜々子  

柳井清 演 - 二宮和也  

柳井千尋 演 - 中沢元紀  

宇戸しん 演 - 瞳水ひまり  

柳井千代子 演 - 戸田菜穂  

柳井寛 演 - 竹野内豊  

辛島健太郎 演 - 高橋文哉  

小川うさ子 演 - 志田彩良  

山下実美 演 - ソニン  

黒井雪子 演 - 瀧内公美  

座間晴斗 演 - 山寺宏一  

屋村草吉 演 - 阿部サダヲ  

八木信之介 演 - 妻夫木聡  

いせたくや 演 - 大森元貴   

 

スタッフ  

作 - 中園ミホ 

音楽 - 井筒昭雄 

音楽 - RADWIMPS「賜物」 

語り - 林田理沙 

制作統括 - 倉崎憲 

プロデューサー - 中村周祐、舩田遼介、川口俊介 

制作・著作 - NHK   

他  

 

NHK朝ドラ「あんぱん」

 

3500

 

ーーー

 

❉こちらに掲載の内容を使用して他者がコンテンツを作成されている場合、私から申し出を行い、動画の削除が行われ、またチャンネルアカウントが停止されます❉

 

蘭子と豪の「最後の夜」

本当に切なかったですね・・

このまま、2人で逃げてほしい、とまで思ってしまいますが・・そんなわけにはいかないですよね。。

豪は真面目な人でしょうから、「自分の役目」として出征することが求められている以上、それを放ったらかして逃げることなんてできない。

そんなことが許される時代でもないですしね。。

 

戦争について強い口調で非難していた屋村のことも気になります。

屋村は銀座のパン屋さんに昔居た可能性が高いですが

その店を出て、今ここにいる理由と

戦争を強く非難することがもしかしてつながっているんじゃないか・・?とも思いますね。

 

そして・・のぶが、豪の出征を受けて、どんな影響を受けたか。

のぶは日常的に、女子師範学校で「戦うこと」を求められ、

それに対してややおかしい・・?と思うところもあったように思います。

ですが、自分の身近な人が戦争に関わることになったことで

自分も何かをしなければならない、と強く感じていくようです。

 

それに対して、嵩は「自由」を学んでおり・・のぶとは感じていること

考えていることが全く違っているようです。

2人は離れていますし、直接会う機会は少ないだけに大きくすれ違ってしまいそうで、心配ですよね。。

 

 

NHK連続テレビ小説「あんぱん」ドラマ考察

あらすじを先取りして、僕の解釈と考察でお話ししていきます。

過去に公開した動画はコメント欄にある再生リストから観ることができます。

この動画のコメント欄に感想を書き込んで、みんなで気持ちを共有しましょう!

 

 

のぶは学校へ戻り

戦地の兵士たちのために「慰問袋」を作ることを思いつきます。

これは豪が出征したのを受けて、豪や他の兵隊さんたちがみんな命がけで戦っているということを感じて、

いてもたってもいられなくなっての行動でした。

慰問袋とは日用品や嗜好品、お守りや手紙なども入れられる、兵士を励ますものだったようです。

銃後の国民が戦争に協力する・・という意味合いのものでしょうか。

「銃後」とは直接戦闘にかかわらない地域やそこに住む人々を指す言葉です。

うさ子も賛同してくれて、他の生徒たちにも提案をもちかけました。

のぶが始めたこの活動は学校中に広がり、

街頭で献金を呼びかけたことで新聞にも取り上げられ、のぶは「愛国精神の鑑」と呼ばれるようになるようです。

 

これまで女子師範学校に入ってから、自分に自信をもって

信念を持ち行動できているという確信がなかったのぶでしたが

今回のことは学校長からも称えられ、

のぶはようやく、自分の「道」が見えたような気がしました。

そしてのぶは、全校生徒の注目を集める存在になりました。

 

嵩からの手紙、「柳井嵩子」の手紙には、銀座のパン屋に屋村の写真があったことが書かれていました。

そこで休みに帰省したのぶは屋村にそれを聞いてみますが、はぐらかされます。

のぶの家族はみな、のぶが献金を呼びかけている新聞記事をみて、

のぶをたたえてくれましたが、

屋村だけは「俺は戦のための献金なんかしない」と冷めた反応です。

屋村は・・明確に「反戦」なんですね。

この時代でこういう発言をすることにはおそらく理由があるだろうと思いますね。

 

嵩は図案コンクールで佳作に入選して50円の賞金をもらったことを千尋へ電話で話していました。

そんな嵩の報告をぜひ、のぶへ話してもらいたい、と千尋はのぶを連れてきて、嵩との電話をつなぎます。

千尋は・・本当は千尋自身がのぶのことを想っていると思います。

でも、兄・嵩とのぶが結ばれるのであれば応援したい、その気持ちも本当なんでしょう。

だからこうして、嵩のアシストをするんですよね。。

 

のぶが電話に出ると嵩は、新聞に載ったことをすごいと褒め、

そしてのぶは屋村のことを話そうとしますが、嵩のうしろ側で健太郎たちが騒々しくてよく聞き取れません。

歌をうたっていたり、「女との電話?」などと、

かなりふざけて茶々を入れてきているようです。

のぶの方は、戦地にいる人を想って慰問袋を作る行動を取っているわけですから

嵩たちの行動は「不謹慎」としか思えないんでしょう。

のぶは相当イライラしています。

「嵩は何をしに東京へ行ったのか?!」と怒るのぶに、嵩は

東京に来ればわかる、ここには自由がある、と言われて、のぶは完全に切れてしまいました。

命をかけて働いている人たちがいるときに、嵩は東京で何をしているのか。

豪と蘭子は愛する人と一緒になることが許される自由もなかったのに・・

 

のぶは電話を勢いよく切り・・

2人の心は完全にすれ違ってしまいました。

嵩だけが悪いわけではないと思います。

自分がいる環境の中で、それぞれ目的をみつけて活動した結果、、すれ違ってしまった。

このあと2人はどうなってしまうのか。。

嵩とのぶは、距離も離れている上に、全く考えも違う。

千尋がアシストしても・・離れてしまうばかりですよね・・

そんな2人をみて、本当はのぶに対して想いをもっている千尋もどう思うのか。

とても心配です。

 

そして、「生きて帰る」と約束した豪は、蘭子の元へ戻って来ることができるのか。

これが判明するのは2週先の第8週になる見込みです。

号泣必死ですので、心して待ちましょう。

 

 

---

今、9万人を超える方がチャンネル登録してくれています!

チャンネル登録すると、僕の次の動画を見つけやすくなります。

 

特に応援したいと思ってくださる方はチャンネルメンバーに登録してくださると嬉しいです。

iPhoneからでも、動画の概要欄にある「 チャンネルメンバーシップにご参加ください」のリンクを進むと登録ができます!

いいねボタンを、押していただき、本当にありがとうございます。

www.hinapishi.com

www.hinapishi.com

このブログへメール 削除依頼