ひなぴし ドラマ考察

会いたくて、会いたくてふるえるシンドローム。トケルのブログ。

【あなたを奪ったその日から】第4話ドラマ考察感想 美海は父親に気づいてる! あなたを奪ったあの日から あな奪

www.youtube.com

↑この記事の内容はこちらの動画でご覧ください

 

#あなたを奪ったその日から #SnowMan #阿部亮平 #あなたを奪ったあの日から #あな奪  #北川景子 #大森南朋
こんにちは。#トケル と言います。


■再生リスト(過去の関連動画をご覧いただけます)

あなたを奪ったその日から
https://www.youtube.com/playlist?list=PLkU9O6QN85xfFdqF9mB5Y_JTipHveEUvr


カンテレ ドラマ
2025年4月期 月曜22:00
「あなたを奪ったその日から」


出演者・キャスト一覧

中越紘海 ー 北川景子  
東 砂羽 ー 仁村紗和  
結城梨々子 ー 平 祐奈  
玖村 毅 ー 阿部亮平  
鷲尾 勇 ー 水澤紳吾  
野口初芽 ー 小川李奈  
中越美海/結城萌子 ー 一色香澄  
村杉結愛 ー 田山由起  
鳥谷陸翔 ー 内藤秀一郎  
小石川雪子 ー 原 日出子  
木戸江身子 ー 鶴田真由  
三浦勝昭 ー 大浦龍宇一  
木戸雅人 ー 中原丈雄  
望月耕輔 ー 筒井道隆  
結城 旭 ー 大森南朋 


スタッフ

脚本
池田奈津子

音楽
村松崇継

演出
松木創

主題歌
back number『ブルーアンバー』
(ユニバーサル シグマ)

企画
水野綾子

プロデューサー
三方祐人

制作
カンテレ/共同テレビ

 

 

3050

ーーー

 

❉こちらに掲載の内容を使用して他者がコンテンツを作成されている場合、私から申し出を行い、動画の削除が行われ、またチャンネルアカウントが停止されます❉

 

本当は旭の娘で、10年前にいなくなった萌子である

中越美海が、実は自分の父親が誰なのか気づいているのではないか

という話をさせていただこうと思います。

それだけでなく、今回は色々「もしかして?」と思うところがありましたよね。

 

もしかしたら、結城旭は、中越紘海の正体に気づいているんじゃないか。

そしてさらに・・

 

梨々子の家庭教師だった玖村も・・

もしかしたら、紘海の正体に気づいているかもしれない。

いろんな可能性がある描写だなと思いました。

 

そうなってくると・・強い根拠があるわけではないですが・・

もしかして望月も、すでに紘海にたどりついているなんてことはないでしょうか。

紘海が面接に来た時に、優しく接していましたよね。

 

前回、第3話のときに、望月は、紘海に近づいていました。

ゆにこーんさんのコメントです。

「あのキーホルダーをリュックに付けた紘美が旭の家の前に行き不意に出て来た旭達に驚き自転車倒しましたが…
キーホルダー側を見せて転んでたので望月にキーホルダーを見られてそう。
美海もリュックに付けてますしね。
とはいえ、ガチャガチャでたくさん出回ってるので付けてる人が多いと思いますが😅」

平良木線という電車のキーホルダーですね。

これ、美海と紘海がおそろいで持っていたものだと思います。

 

玖村を演じる阿部亮平さんが毎話終了後に「あな奪 玖村的解説」という動画を出されているのですが、第3話放送後に出された動画で

「美海が紘海とおそろいにしたくて、頑張って手に入れたキーホルダー。

紘海もバッグにキーホルダーを付けていました。おそろいです。

そのバッグにつけていたキーホルダーが揺れるシーンが何度もありましたが

紘海が結城家から逃げるときにも映っていましたよね。

今後もキーアイテムとして注目していただきたいです」

ここ、大事なシーンなんじゃないかと思います。

 

思い出してほしいんですが、家庭教師・玖村は、「あやしい女をみた」という話を自分からしなかっただけで、旭から怒鳴られていましたよね。

なのに・・このシーンで、「あやしい女」をみた望月は旭に何も報告していません(笑)

これも気になっています。

実は「平良木線」のキーホルダーがヒントになって、

望月はすでに紘海にたどりついている・・ということはないでしょうか。

まあ、もし紘海にたどりついてるなら、なぜ旭に言わないのか?となるので

望月があやしいことになってしまうんですが・・

 

ちなみに、今日ふと思いついて、筒井道隆さんの年齢を調べてみたら

1971年3月31日生まれの54歳で

その上司である旭の役の大森南朋さんは、1972年2月19日生まれの53歳でした。

やっぱり・・筒井道隆さんの方がリアルでは歳上だよね、と確認しました(笑)

 

フジテレビ系列カンテレのドラマ「あなたを奪ったその日から」ドラマ考察

過去の動画はコメント欄にある再生リストから観ることができます。

第4話放送、5月12日(月)の放送内容から気になるところをお話ししていきます。

 

次回予告の映像で気になったのがこのシーンでした。

あらすじにはこうあります。

「紘海の自宅を訪ねた雪子(原日出子)は、紘海の娘だと名乗った美海(一色香澄)のことが頭から離れずにいた。

自分が知る限り、美海が生まれた13年前、紘海は妊娠していなかったはず。

ならば、あの子は一体誰の子なのか――。

そう思っていた矢先、学校帰りの美海が突然保育園へやって来る。

雪子のことは紘海から聞いていたと笑顔を見せ、戸惑う雪子に「聞きたいことがある」と切り出す美海。

それは、母・紘海には聞けないことだと言うが…。」

 

この雪子先生は・・紘海の敵にはならないと思います。

他の人より早く、真相に気づくことにはなりそうですよね・・

このあと、紘海が転職してどこの会社に入ったのか?を調べたら

あの事件加害者かもしれない、結城旭の会社に入ったということがわかりますし・・

紘海は雪子先生と話していました。

「どうしてもあきらめられないことがあって」

「私だったら、後悔しない方を選ぶわ」

この会話をした上で、結城旭に近づいているとなれば・・今も恨みを持っているんだと思いますよね・・

 

灯のこと忘れることなんてできません。

誰かを恨んだり、何かを憎んだり・・そういうの、ぜんぶ捨てました。

と言っていた紘海ですが・・やっぱり、捨てられてなかったんだ・・

でも、なぜ捨てられていないかと言えば・・

 

それが全ての理由ではないとは思いますが

やはり、旭の娘である萌子・・美海と一緒に暮らしていることも理由としてはあるように思います。

旭から逃れられない生活をしていますよね。

雪子先生は、何かをきっかけに、一番最初に

美海の正体をしることになるのかもしれないですね・・

雪子先生は紘海に寄り添ってくれるんでしょう。

 

そして初芽。

初芽は紘海たちに一番ちかしい存在なので

初芽も早くに知ることになりそう。

初芽の方はきっと、美海に寄り添ってくれるんじゃないかと思います。

初芽は美海と紘海がどんなふうに生きてきたか、ずっとみてきた人で

美海が幸せだったことも知っています。

だから・・美海が紘海を、母親だと思うことを応援してくれるんじゃないでしょうか。

 

そして、雪子先生や初芽が協力して・・

もしかしたら、美海の父親に迫るのかもしれません。

それは・・結城旭ですよね。

次回、美海が雪子へ、自分のお父さんのことを聞くんじゃないか?と思っています。

 

そこで思い出すのがこのシーンです。

紘海がインターネットで、旭のことや、スーパー「スイッチバック」のことを調べていたところ。

これ、もしかして・・

家族であれば、パソコンのパスワードを共有している可能性もありそうだなと思いました。

このシーン、萌子は、紘海が何をしているのか気にしていました。

だから・・紘海が何かを、真剣な顔して調べていたと思い・・

 

美海がパソコンの検索履歴を見たのではないか

という気がしています。

そこで紘海が調べていたのが「結城旭」

そしてそのスーパーに転職するらしい紘海。

・・というところから、美海はもしかして自分の父親は「結城旭」なのでは?

と思っている可能性があるのではないか?と思いました。

 

そしてそれが、雪子先生へ、父親のことを聞くことにつながっていくのではないかと。。

スーパーの名前も「スイッチバック」という、鉄道用語と思われる名前で

もしかして自分と同じように鉄道が好きなんじゃないか。

いや、もしかして美海の記憶には、父親から平良木線のスイッチバックの話を聞いたことだけ・・残っているとか・・

 

いろいろ妄想が膨らみます(笑)

他にもいろんな可能性が考えられる第4話でしたので

ぜひ私はこう思う、というのをコメントで書き込んでいただけたら嬉しいです。

もし時間があったら、また動画を公開させていただきたいと思います。

 

 

ーーー

今、9万人を超える方がチャンネル登録してくれています!

チャンネル登録すると、僕の次の動画を見つけやすくなります。

 

特に応援したいと思ってくださる方はチャンネルメンバーに登録してくださると嬉しいです。

詳しくは動画の概要欄をご覧ください。

いいねボタンを、押していただき、本当にありがとうございます。

www.hinapishi.com

www.hinapishi.com

このブログへメール 削除依頼