↑この記事の内容はこちらの動画でご覧ください
#今田美桜 #北村匠海 #二宮和也 #嵐
こんにちは。#トケル と言います。
もっと先のストーリーを知りたい方はこちら
↓ 「
あんぱん」公式ガイドブック
↑
❉NHK出版等から販売されているガイドブックの内容をそのままご紹介はしていません。自分の解釈で、自分の言葉で、考察を交えてお話ししています。朝ドラ好きなので朝ドラの解説的なことも行っていますが、専門家ではないので😓
あくまでエンタメとしてお楽しみください。
僕は先のストーリーのネタバレは観ていませんので、すでに公開されているネタバレストーリーと違う想像をしている可能性もあります😓
また、当日の放送内容を見る前に先の物語の紹介を行っているので、若干放送内容とズレた紹介をしてしまう場合があるかもしれませんが、ご容赦ください🙇♂️
公表されているあらすじ内容を自分なりに解釈して、予想や感想を付け加えてお話ししています(間違えてたらスミマセン) サムネイルやタイトルに記載している内容もあくまで「予想」です。その通りに展開するかどうかはわからないのでご了承ください。
■再生リスト(過去の関連動画をご覧いただけます)
あんぱん
https://www.youtube.com/playlist?list=PLkU9O6QN85xeJtAa6PyMoIqCAsP8qlkry
NHK ドラマ 2025前期朝ドラ
2025年4月〜2025年9月期
月曜〜金曜8:00 「あんぱん」
出演者・キャスト一覧
朝田のぶ 演 - 今田美桜
柳井嵩 演 - 北村匠海
朝田結太郎 演 - 加瀬亮
朝田羽多子 演 - 江口のりこ
朝田蘭子 演 - 河合優実
朝田メイコ 演 - 原菜乃華
朝田釜次 演 - 吉田鋼太郎
朝田くら 演 - 浅田美代子
原豪 演 - 細田佳央太
柳井登美子 演 - 松嶋菜々子
柳井清 演 - 二宮和也
柳井千尋 演 - 中沢元紀
宇戸しん 演 - 瞳水ひまり
柳井千代子 演 - 戸田菜穂
柳井寛 演 - 竹野内豊
辛島健太郎 演 - 高橋文哉
小川うさ子 演 - 志田彩良
山下実美 演 - ソニン
黒井雪子 演 - 瀧内公美
座間晴斗 演 - 山寺宏一
屋村草吉 演 - 阿部サダヲ
八木信之介 演 - 妻夫木聡
いせたくや 演 - 大森元貴
スタッフ
作 - 中園ミホ
音楽 - 井筒昭雄
音楽 - RADWIMPS「賜物」
語り - 林田理沙
制作統括 - 倉崎憲
プロデューサー - 中村周祐、舩田遼介、川口俊介
制作・著作 - NHK
他
NHK朝ドラ「あんぱん」
3500
ーーー
❉こちらに掲載の内容を使用して他者がコンテンツを作成されている場合、私から申し出を行い、動画の削除が行われ、またチャンネルアカウントが停止されます❉
ヤムおんちゃんは、乾パンを焼くことを嫌がりました。
これは屋村の気まぐれなんでしょうか。
これまでにも屋村には秘密がありそうな感じがありましたよね。
とくに、戦争の話題になると・・
みんな戦争を肯定するような発言をする中、
屋村だけは完全に否定することを言い続けていました。
豪にも逃げるんだと言ってましたしね。
乾パンを焼くことを依頼してきたのは陸軍でしたよね・・
そこに理由があるのか・・?
今日はあらすじを先取りして、屋村の気持ちを深堀りして考えていきたいと思います。
NHK連続テレビ小説「あんぱん」ドラマ考察
あらすじを先取りして、僕の解釈と考察でお話ししていきます。
過去に公開した動画はコメント欄にある再生リストから観ることができます。
この動画のコメント欄に感想を書き込んで、みんなで気持ちを共有しましょう!
屋村は朝田家で長く過ごしていますよね。
きっと屋村にとって、居心地が良い場所だったんじゃないかと思います。
本当は屋村はすぐにこの街を出ていこうとしていましたよね。
でも、そこで屋村を引き止めたのは、のぶだったと思います。
「ヤムおんちゃんのあんぱんは、悲しい人を元気にして、笑顔にする力がある」
この言葉で屋村は・・この街に残り、そして朝田家で過ごすことを決めたのかなと思いました。
ことあるごとに、釜次とはいざこざが起こっていましたけどね(笑)
でも、屋村も、豪と同じく
もうすでに朝田家の家族になっていたと思います。
そんな屋村が、乾パンは焼きたくないと断った。
断ったことで大変なことになってしまいます。
なんで、日本軍のために働けないのか、と朝田家全員が責められることになります。
そんなことは屋村も望んでいないはず。
なのに乾パンを焼くのを断るには、やっぱり理由があるんですよね。
屋村が乾パンを嫌がり、そして戦争を否定し続ける理由。
それは、屋村自身が、戦争で酷い体験をしたからでした。
実は屋村は驚くことに、イギリス軍に「日本人義勇兵」として参加した過去がありました。
パン職人として腕を上げたいと思い、密航船に乗って外国へいったことがきっかけでした。
そこで体験したのは人がどんどんしんでいく戦場。
そして一番つらかったのは、腹が減ること。
乾パンしか食うものはない。
銃声が響き、弾丸が飛び交う戦場の片隅で
話しながら乾パンを食べていた仲間がころされたあと、その息絶えた仲間のコートから乾パンを取り出してそれもむさぼり食べた記憶。
この屋村の話は、一番屋村と仲がわるかった、釜次が聞きます。
釜次はとにかく、家族のためにこらえて、乾パンを焼いてくれないかと屋村へ頼むのですが
そのとき、屋村へなぜそこまで乾パンを焼くのを嫌がるのかと聞きます。
でも、屋村が答えたくなさそうなのをみて、
無理して話さなくてもいい、でも、なんとか頼む・・と頭を下げる釜次へ、屋村は理由を話すことにしたんですね。
屋村が話した戦場の記憶。
これには屋村自身が蓋をしていた記憶のようです。
でも、それを、乾パンをきっかけに思い出してしまった。
自分の作った乾パンを、自分が体験したような状況で食べる者がいる、ということが耐えきれないんでしょうね。
釜次から声をかけられる前から、屋村は、乾パンの作り方を書いたメモだけ残して立ち去ろうと思っていたようです。
朝田家のために、何かしらしてあげたいとは思っていたんでしょうね。
屋村が釜次へ過去の体験を話した翌日、
婦人会の民江の策略により、無理矢理、乾パンの材料が運び込まれてきたんですが
釜次は屋村から話を聞いたので、乾パンを作るのは無理だと判断し
憲兵隊に対して断ろうとしていたんですが
そこで屋村は自ら、乾パンを作りますと申し出ます。
それで朝田家は救われるのですが・・
指示された乾パンを作り終えた後、
屋村は静かに、朝田家を後にします。
釜次はその姿を見送っており、そこにやってきたのぶが屋村を止めにいこうとしますが、それを釜次がせいします。
あいつをこれ以上苦しめたらダメだ・・
乾パンを作っている間、きっと、ずっと思い出していたでしょうね・・
戦場の記憶を。
もともとは、そういうものと無縁な場所で生きていきたいと思って
こんな田舎にやってきていたのかもしれません。
自分というものを「無」にして乾パンを作るという作業をやった結果、屋村はまた・・壊れてしまったのかもしれないですね・・
だから、去ったあとの屋村がどうなったのか、とても気になります・・
そして屋村が体験したことは決して人ごとではなく
これは軍に入隊する者たちにも起こり得ることですよね。
嵩は軍に入ったとき、屋村の教えを思い出すのでしょうか。
屋村と同じような体験を、嵩や他の若者たちもすることになるのか、
とても心配です・・
---
今、9万人を超える方がチャンネル登録してくれています!
チャンネル登録すると、僕の次の動画を見つけやすくなります。
特に応援したいと思ってくださる方はチャンネルメンバーシップに登録してくださると嬉しいです。
詳しくは動画の概要欄をご覧ください。
いいねボタンを、押していただき、本当にありがとうございます。