↑この記事の内容はこちらの動画でご覧ください
#めおと日和 #本田響矢 #芳根京子
こんにちは。#トケル と言います。
■再生リスト(過去の関連動画をご覧いただけます)
波うららかに、めおと日和
https://www.youtube.com/playlist?list=PLkU9O6QN85xfv269HknKcAU_-ZTmIi3oL
フジテレビ ドラマ
2025年4月期 木曜22:00
「波うららかに、めおと日和」
出演者・キャスト一覧
江端なつ美 ー 芳根京子
江端瀧昌 ー 本田響矢
芳森芙美子 ー 山本舞香
深見龍之介 ー 小関裕太
瀬田準太郞 ー 小宮璃央
あき奈 ー 咲妃みゆ
ふゆ子 ー 小川 彩(乃木坂46)
坂井嘉治 ー 戸塚純貴
はる江 ー 森 カンナ
関谷篤三 ー 高橋 努
関谷さつき ー 紺野まひる
活動弁士 ー 生瀬勝久
柴原郁子 ー 和久井映見
スタッフ
原作:西香はち『波うららかに、めおと日和』(講談社「コミックDAYS」連載)
脚本:泉澤陽子(『あのクズを殴ってやりたいんだ』、『リコカツ』など)
音楽:植田能平(『わたしの宝物』、『サンクチュアリ-聖域-』など)
主題歌:BE:FIRST「夢中」
プロデュース:宋ハナ(『教場Ⅱ』、『やんごとなき一族』など)
協力プロデュース:三竿玲子(『わたしの宝物』、『あなたがしてくれなくても』など)
制作プロデュース:古郡真也(『コンフィデンスマンJP』シリーズ、『ナンバMG5』など)
演出:
平野眞(『監察医 朝顔』シリーズ、『5→9~私に恋したお坊さん~』など)
森脇智延(『ブルーモーメント』、『女神の教室』など)
制作協力:FILM
制作著作:フジテレビ
他
3100
ーーー
❉こちらに掲載の内容を使用して他者がコンテンツを作成されている場合、私から申し出を行い、動画の削除が行われ、またチャンネルアカウントが停止されます❉
次回、最終回の放送内容を、原作マンガの内容も踏まえてご紹介していきます。
また、ドラマ最終回を完全予想します!
前回の第9話の最後、瀧昌が乗る艦は、嵐に遭い
深見は階段から落下、瀧昌も爆発に巻き込まれるなど
2人とも負傷したのではないか、という状況でした。
その様子は瀧昌の帰りを待つ、なつ美の元へも「ラジオ」で伝えられていましたよね。
最終回を前に、すごく不穏な状況になっています。
なつ美が待つ瀧昌、そして芙美子が待つ深見は
無事、戻って来ることができるのか。
その話と、最終回がどうなるのか
そしてその後の続編、シーズン2や映画化についても僕の考えをお話ししていきたいと思います。
もし、ネタバレになるから、原作マンガの内容は知りたくない、という方は
ここで視聴をやめてくださいね。
フジテレビのドラマ「波うららかに、めおと日和」ドラマ考察
過去の動画はコメント欄にある再生リストから観ることができます。
この動画のコメント欄に感想を書き込んで、みんなで気持ちを共有しましょう!
それでは、公式WEBサイトに掲載されたあらすじを確認しつつ
原作の情報を交えてお話ししていきますね。
「1年前の約束を果たすため、蛍を見に行くことにした江端なつ美(芳根京子)と瀧昌(本田響矢)。
しかし突然招集がかかり、瀧昌は深見龍之介(小関裕太)とともに艦へと向かう。海上では暴風雨が続き、艦が大きく揺れて対処に追われていた瀧昌と深見は巻き込まれてしまい…。」
なつ美と瀧昌の2人は「我が家の恒例行事にする」と約束をしていた「ホタルを観に行く」という約束を果たすべく、家から出ようとしたところ・・
柴原中佐から招集がかかったことを伝えられ、
結局、ホタルを観に行くことはできませんでした。
そして出動した瀧昌たち海軍でしたが・・瀧昌の乗る艦は嵐に巻き込まれ
瀧昌も深見も負傷したのではないか、と思われる状況でした。
「一方、海軍の妻としてしっかり家を守らねばと思うなつ美だが、艦の状況が気になって居ても立ってもいられない。
海軍の情報を取りまとめている鎮守府に行けば何か分かるかもしれないと思い、なつ美は出かけようとする。」
「鎮守府(ちんじゅふ)」とは、日本海軍において重要な役割を担った軍事施設の一つです。
明治時代から太平洋戦争終結まで、主に艦隊の指揮・管理、軍港の運営、地域防衛、情報集約などを行っていました。
現代でいう「海軍基地」や「司令部」に相当するところですね。
もともと「鎮守府」という言葉は、奈良・平安時代に陸奥国(現在の東北地方)で蝦夷(えみし)征討や地域支配のために設置された軍政機関の名称が起源です。
日本には主に、横須賀、呉、佐世保、舞鶴という4箇所の鎮守府があるので・・
なつ美がいこうとするのは、横須賀でしょうか。
「すると、そこへ芳森芙美子(山本舞香)が訪ねてくる。
結婚を約束している深見のことが心配になり、なつ美のもとを訪れたのだった。
同じ思いを共有する芙美子に、毎日不安で押し潰されそうだと本音を打ち明けるなつ美。
二人が涙ぐんでいる所へ、柴原郁子(和久井映見)がやってくる。
郁子は二人に海軍の妻としての心構えを説いた上で優しく慰め、「大丈夫よ」と明るく励ます。
果たして、なつ美と瀧昌や、芙美子と深見たちの行く末は―!?」
芙美子と深見は今、婚約状態で・・
まだ結婚してないんですよね・・
予告の動画内で、なつ美は「嫌な夢を見て、飛び起きることがあるんです」と言っていました。
日常的に心配してるんですよね・・
なつ美のお父さんは軍人ではないので、正直、覚悟するのは難しそう・・
芙美子は「彼に嫁ぐ以上、その瞬間が最後になっても後悔せぬよう行動しなさいと」と言っていて、芙美子は誰かからの教えについて話しているようですが
これは芙美子の伯母で、花筏(はないかだ)の会の会長で、筒井真理子さんが演じている橋本光子の言葉かもしれないですね。
海軍の妻としての立ち居振る舞いに厳しい人ということでしたし、
芙美子へお見合いをすすめていた人でもありましたもんね。
郁子さんは、厳しくも優しく声をかけてくれることになるんじゃないかと思います。
「夫と一緒に戦っているのよ。
もし残された自分をあわれんで泣いているのなら、御国のために戦う2人に失礼だから、やめてね」
かなり厳しい言葉に聞こえますが、でも、郁子も同じく不安であることは間違いないんですよね・・
郁子さんはそれなりの年齢ではありますが、子どもがいるわけではないので
もし夫や瀧昌がなくなれば、自分は1人になってしまう・・という恐怖と戦っていると思います。
同じ気持ちで待つ者同士、支え合いましょう
という話をしてくれるんだと思います。
できることは祈ることと、帰ったときにあたたかく迎えるための準備ぐらいですもんね。。
ここから最終回の内容で、原作を元に大きくネタバレになるかもしれない話をしますのでご注意くださいね。
聞きたくない方は、ここで動画を閉じていただくようお願いします。
深見と芙美子ですが・・原作では、結婚するところまでが描かれています。
だから、このドラマにおいても、2人が結婚するところは描かれるものと思います。
初めは「恋愛感情なし」のただ一緒にいるだけという夫婦を目指す、というような話をしていましたが
その後、2人はお互いの人となりを知る中で、
「結婚する」と決めてから、お互いのことを好きになっていってますよね。
これはまさに、瀧昌となつ美の2人と同じだと思います。
ただ・・心配なのは、
瀧昌となつ美に関しては、これまでに幸せな結婚生活も描かれいますが
深見と芙美子に、そんな時間が残されているのか・・ということですね・・
予告動画の最後で、洗濯物を干していたなつ美が何かに呼ばれて、
真剣な顔で家の中を走っていくシーン・・
僕はここは、瀧昌が帰ってくるところだと思っています。
おそらく、嵐に遭った艦はその後無事で
作戦行動を終えた瀧昌が戻ってきたところでしょう。
もしかしたら、急に帰ってくるような形になったことで
なつ美は驚いているのかもしれません。
原作ではなつ美が「子どもができたかも」と言うシーンがあるのですが
結局間違いだったんですよね。
ドラマにおいてもそうなるのか。
でも、もしかしたら・・ですが、次の出動がある前に、妊娠する・・というのもあるのかもしれないですね・・
きっと、瀧昌は戻ってきたら、ホタルの約束と・・・そして
指輪の受け取りに行ってくれると思います。
この指輪が、これから離れてしまう2人をつなぐものになりそうですよね。
ただ気になるのは、指輪に彫った「1936 SPRING」の文字。
英語の文字が・・今後、問題になる展開があるのか・・でも、指輪の内側なら、
誰にも見せない秘密にしておけば、問題にはならないでしょうか。
これからドラマの世界では、日中戦争が本格化するところまでが描かれそうです。
日中戦争のため旅立っていく・・というのが、このドラマの最終回のラストではないかと思っています。
1937年〜1938年頃の戦いでは、おそらく海軍でも陸戦隊の戦いが中心ですので
瀧昌たちは本格的に巻き込まれないのではないかと思っています。
ですので、もし続編があったとしたら、
まだ瀧昌や深見は、その後に戻ってこられるのではないかと思います。
瀧昌たちが帰ってこられなくなり、また命の危険があるのは・・
太平洋戦争の開戦・・1941年12月以降ではないかと思われます。
ですので、シーズン2やスペシャルドラマ、もしかして映画化されて続編が描かれる場合は・・
太平洋戦争へ出ていく瀧昌・・というのが、最もクライマックスではないかと思われます。
その後、瀧昌や深見が無事帰ってこられるかは・・まだわからないですね(泣)
帰ってくることを願いたいですが
瀧昌たちが乗る艦が「重巡洋艦」だとすると
日本海軍には18隻の重巡洋艦があったのですが
終戦時にはそのうち14隻がすでに沈没、2隻も大破という壊滅的な状況だったようです。
・・ということから考えると、
かなり奇跡に近い状況がないと、助からないのではないか・・と思われますね・・
どのような展開になるかは、まだわかりません。
原作マンガもこれから描かれますし、
また、原作マンガと同じ結末・・にはならない可能性もありそうです。
原作者さんもドラマのファンだと言っておられるようなので、もしかしたら原作とは違うアナザーストーリーを見せてくれることもあるのかもしれませんね。
ドラマのシーズン2やスペシャルドラマでの続編もありそうですが・・
もしかしたら、映画化、ということもあるかもしれないですね。
このドラマはコメディの要素もあるので、
映像表現にはそこまでこだわって作られている感じがしませんが、映画化となればそこはかなりスケールアップが期待できそう。
これはFODオリジナル作品でも、同じかもしれないですね。
より本格的な映像を期待するなら、映画やFODでの展開・・ということもあるかもしれないですね。
期待して、待ちましょう!
この動画のコメント欄に感想を書き込んで、みんなで気持ちを共有しましょう!
ーーー
このドラマについて過去に公開した動画を、
コメント欄にある「再生リスト」からぜひチェックしてください。
今、10万人を超える方がチャンネル登録してくれています!
チャンネル登録すると、僕の次の動画を見つけやすくなります。
特に応援したいと思ってくださる方は、動画の概要欄から、
「チャンネルメンバーシップ」への加入をお願いします。
いいねボタンを、押していただき、本当にありがとうございます。