ひなぴし ドラマ考察

会いたくて、会いたくてふるえるシンドローム。トケルのブログ。

iPhone7/Plus・iOS10 手前に傾けてスリープを解除機能をオフにする方法、手前に傾けてスリープ解除が使えるiPhone、この機能が搭載された理由とは?

iOS10から搭載された

「手前に傾けてスリープを解除」

 

これは、スリープ状態のiPhone(画面が消えている状態)を手に持って、

画面を見るために持ち上げたら、自動的にスリープ状態が解除され、画面表示がされるという機能です。

 

この「手前に傾けてスリープを解除」ですが、使えるiPhone端末が限定されていまして、

 

iPhone7、iPhone7 Plus

iPhone6S、iPhone6S Plus

 

だけでしか使えないそうです。

 

傾き、という角度の認識は

最新iPhoneでもできる機能だと思うんですが…

もしかしたらAppleが、最新機種だけでしか使えない機能として限定したかっただけでは?とも言われています。

本当のところは不明です(笑)

 

 

さて、僕はこの機能、そんなに嫌いじゃないのですが

バッテリーの無駄遣い、消費が気になる人にとっては、この機能はあまり使いたくないらしく。。

 

基本的には、iPhoneのディスプレイを見るために手で持って、顔と平行に近い角度にした時にスリープ解除されるための機能なんですが

顔を認識しているわけではないようですので(笑)

 

例えば、カバンの中で揺られている時に画面表示がされてしまって無駄に電池を食うとか、

手に持って歩いているだけの時にスリープ解除されてしまい、やっぱり電池が減っていったりだとか。

 

要は、スリープ解除してほしくない時までされてしまい、無駄にバッテリーを浪費してしまうという(無駄に浪費って、馬から落馬?(笑))

 

これが気になる人にとってはあんまり嬉しくない機能ですよね。

 

 

そもそもこの「手前に傾けてスリープ解除」が導入された理由は、

通知を見逃さないためと言われています。

 

スリープを解除しようとホームボタンを押すと、その瞬間にスリープだけでなくロックも解除されてしまい、ロック画面に表示されている「通知」を見逃してしまうためではないか、と。

 

 たしかに、今までと同じ感覚で使うと、スリープ解除のためにまずはホームボタンを押してしまいます。

でもそうすると、iPhone6s以降の高機能なTouch IDではすぐロック解除されてしまいます。

そしたら通知はほとんど目にすることがなくなりますね😓

もしかしたら、iPhone6s以降のiPhoneにだけ限定でこの「傾けてスリープを解除」が搭載されているのは、Touch IDの違いからかもしれません。

 

ぼくはまさにそのとおり、と思うので

「手前に傾けてスリープを解除」はそのまま使っていて満足していますが、

バッテリーが気になる人は…この機能、OFFにしたいかもしれませんね。

 

ということで、そういう方のための、

「手前に傾けてスリープ解除」をオフにする方法をお伝えします。

 

 

「手前に傾けてスリープを解除」をOFFにする方法

iOS10の方ですね。

 

設定 〉画面表示と明るさ

 

こちらを開くと、「手前に傾けてスリープを解除」のオンオフスイッチがあります。

 

f:id:AR30:20160927154412p:image

 

ここで切り替えができます。

勝手にiPhoneの画面がつくと困るシーンでのiPhone利用時や、バッテリー消費を抑えたい方は、OFFにした方がいいかもしれませんね。

このブログへメール 削除依頼