映画「ひみつのアッコちゃん」
感想・レビュー・評価・口コミ
綾瀬はるか、岡田将生、谷原章介、吹石一恵、塚地武雄、香川照之、大杉漣
映画 ひみつのアッコちゃん
を観てきました。
アニメの実写化、しかも魔法少女ものということで、
現実的な目でみてはいけない!と思いつつも・・(笑)
赤塚不二夫さん原作の漫画ですけど、
原作をリアルに表現しているのか、新たな魅力を生み出す作品なのか・・
※ネタバレ的なこともあるかもしれません※
製作年 2012年
製作国 日本
日本公開 2012年9月1日
上映時間 120分
配給 松竹
ジャンル ファンタジー
監督 川村泰祐
ある日化粧品会社のエリート社員、早瀬尚人(岡田将生)にスカウトされ、同じ会社で
アルバイトすることになった。だがアッコは働いた経験ゼロ。仕事も失敗続きで、
こわ〜い(女の)先輩からもにらまれる毎日……。しかし尚人だけはアッコの
驚くようなアイデアを面白がり、いつもアッコの味方でいてくれた。
やがて二人に芽生えたほのかな恋心。
ところが、アッコには尚人に絶対言えない秘密があった。
実はアッコは、なりたいものになれる魔法のコンパクトでオトナに変身した小学生
だったのだ。この秘密を誰かに知られたら、二度と元の世界には戻れない。
大切な恋も終わってしまう。そんな中、会社に世の中を騒がす大きなトラブルが発生。
ありえない事態が次から次へと巻き起こり、尚人にもまさかのピンチが訪れる。
アッコは尚人を救うため、自分の身を投げ打ってある行動に出る。
アッコは大好きな彼を救えるのか。そして肝心な恋の行方は……。
見終わった後に嫌な気持ちは全く残りません。
ファンタジー分野のアニメ・漫画はこうでなきゃ(笑)
★綾瀬はるかさんの魅力全開!って感じで。
綾瀬はるかさんがよく聞く「天然キャラ」だとするならば、綾瀬さんがいたから
できた映画なんじゃないかとも思えます。
★「見た目は大人、頭脳はこども」という、名探偵コナンの逆バージョンですよね
これ(笑)これをできるだけ違和感なくやろうとすると、「不思議キャラ」「天然」
でないと無理(笑)そういう意味で、ハマリ役ではないかと思います。
★たしかに、現実にこんな大人がいたら決して受け入れられない・・とは思いますが(笑)
そこはファンタジーだから!でも綾瀬さんだからか、そんなに嫌な感じは受けないんですよね。
小学生キャラクター。
★もはや自分が小学生ではないので、「もし小学生が見た目だけ大人になったら
どうなるのか?どんな発言するのか?」は正直わかりません。もう少し大人な発言する気も
するけど・・最近の子は。
★『ひみつのアッコちゃん』公開直前プレミアムイベントで・・
司会者の「変身できるなら何になりたいですか? では、綾瀬さんお願いします!」という声掛けに、綾瀬はマイクを口に近づけ「はいっ!」とにっこり微笑むも、一向に話そうとせず沈黙。 これには出演者、観客も「?」。共演の塚地武雅も「今、話し掛けられてるよ!」とツッコむしかなかった。
とにかく・・綾瀬はるかさんは天然ということで。
この天然ぶりは女性には受けがよくないらしく(笑)「ゼッタイ計算」
「みていて鼻につく」と言われているそうです。
それでも「本当に天然」と言われ、本人が天然を否定しているという・・
まあ、本当のところはわかりませんが、男性にはうけます、この性格は。
★小学生の綾瀬さん役の子が「吉田里琴」さん。
綾瀬さんが小さかったら・・たしかにこんな感じか、という見た目(笑)
★また出た!!と思うのは香川照之さん。あやしい役が最近はハマリ役かも。
今回は鏡の精としての出演ということで。。今の邦画には欠かせない存在ですね。
★大杉漣さんは、アッコちゃんが変身した役も演じられていましたが
あまりにかわいく演じられており・・・キモイを通り越してすごいなと(笑)
★つっこみどころは多々あります。たとえばバイクレーサーに変身したとき。
何の問題もなくバイクを乗りこなしてましたが、あれ?その前にフィギュアスケートの
選手になった時は、スケート靴で立つこともままならなかったのでは??等等。
アニメ・漫画原作ですから、理由付けはどうとでもできます。
こういうところにいちいちツッコミを入れなくてもみられる人におすすめする映画です(笑)
★映画としてどうか、とか、大人になるってこんなことなの?みたいなことを言い出すと
きりがない。この映画はあくまで「ひみつのアッコちゃん」を実写化して魅力的にみせるもの。
その意味では十分面白かったと思います。
★とは言いながらも、原作とはややキャラ設定も違う気が。
アッコちゃんがズルいことしちゃうみたいなことをはアニメ・漫画にはなかったと思います。
この映画の中で、この映画らしく「大人とは?」「こどもとは?」を訴えるために
そういう設定になったのかなと。何らか世の中への批判がこめられた映画なんだろうなとも
感じました。
★「なりたい自分って?」こどもの視点でみるのと、大人の視点でみるのでは
感じ方が違いますよね。最後に就職活動中のアッコちゃんが出てきますが、
就活する人たちにとっても何らか感じる映画だろうなと思いました。
★とにかく、明るい、楽しい気持ちになりたい人におすすめです!

ひみつのアッコちゃん 第ニ期(1988) コンパクトBOX1 [DVD]
![ひみつのアッコちゃん 第ニ期(1988) コンパクトBOX1 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51GEC9SQKDL._SL160_.jpg)
ひみつのアッコちゃん 完全版 1
