ぼくは野球のことは詳しくないし、とくにこの統一球問題のことを詳しく調べたわけでもない。
知らないことも多いので、あくまで知らない人間が外野でふと思ったことを書いていると思ってほしい。
「飛ばないボール」から「飛ぶボール」への変更。
これはピッチャーにとっては死活問題だし、
バッターにとっても成績が上がる要素で、それを仕事にしてる野球選手からしたら大きな問題。
さて、なぜボールの変更を隠してしまっていたのか。
それは、隠したい人がいたから。
当たり前だよね。
そうじゃなきゃ最初から言ってるに決まってる。
では、誰が隠したかったのか・・
もともとなぜ統一球が採用されることになったかというと
「国際試合で日本からの参加選手がとまどわないようにするため」
ということで・・こちらを参照。。
で、採用した結果・・
「ホームランが激減してプロ野球がつまらなくなった」という話や
そもそも国際試合で使われているボールとは結局違うため意味がない
という話が飛び出し、批判が続出。
そして・・
人知れず「飛ぶ統一球」に変わったらしい。
つまり、この統一球の採用を推し進めた加藤コミッショナーのメンツを守るためだともっぱらの噂とか。
そりゃあ怒るわ、野球関係者。
そもそも最初の統一球導入から失敗だったと指摘してる人も多いみたいだし。
でも、コミッショナーは辞める気ないらしいよ。
失敗は失敗と認められる人でなければ
誰もついてはいかない。
組織の長としての自覚と能力がない・・と言わざるを得ない気がするんだけど。。
なぜ統一球が飛び出したのか? 問われるNPBの隠ぺい体質(Business Media 誠) - livedoor スポーツ