スポンサーリンク
たばこ・・税金が有名ですよね。
昔、たばこを販売している会社に勤めている人から
「もし税金がなかったら、たばこは100円ショップでも売れる」という
話を聞いたことがありました。
実際のところはどうなんでしょう?
これからもたばこの価格は上がる・・
つまり税金は上がる可能性がありそうですけど
タバコ代のうち、いくらが税金なんでしょうね?
ということで・・
半分以上が税金・・(笑)
それでも売れるから、ですよね。
ちなみに、価格の変遷はこちら。
410円になるときが、一気にジャンプアップ
という感じですね。
いったい最終的にはいくらに・・??
たぶん、1,000円ぐらいまで
じわじわ上げていくんでしょうね〜
じわじわならきっと
買う人減らないだろうし。
JTと販売店を守るためですかね?
税金が増えるたびに、JTと販売店の取り分も増えているような気が。
より詳しい情報はこちら
▼
たばこ代の何割が税金なのだろうか(不破雷蔵) - 個人 - Yahoo!ニュース
今回の消費税引き上げにより、たばこ価格は10円あるいは20円の引き上げが検討されているという。上記円グラフにおける19.5円の部分がやや増加する次第である。もっとも販売価格の変更に伴い、販売店マージンの金額が変わり、それに伴いJTの取り分も変化する(たばこ税周りの金額は本数単位・金額なので変化はない)。状況が確定したら、試算の上、あらためて確認する機会もあろう。 ...