東海地方の人は、最近よく聞くようになった施設名
「ラグーナテンボス」
テンボス??
え?ハウステンボス???
となると思いますが、
実は
ラグーナテンボス = ラグーナ蒲郡
です。
2014年11月14日から(?)
施設名が正式に「ラグーナテンボス」へ変更になったとか。
ラグーナ蒲郡は、
ハウステンボス、
ハウステンボスを再生させたHISの傘下に入りました。
そのため、施設名もこれまでの「ラグーナ蒲郡」から「ラグーナテンボス」へ変更したというわけです。
ラグーナ蒲郡の運営事業をHISが継承、「㈱ラグーナテンボス」 - はてなで泣いた
「テンボス」は「森」って意味みたいですよ。
ということは、「ラグーナテンボス」は・・
干潟の森??
ちょっと意味はわかりません(笑)
URLも
www.laguna-gamagori.co.jp
から
へ変更になってます。
ということは、英語表記だとこれが正しいということですね。
あと、施設ロゴが変わったみたいです。
前がこれ
⇣
変更後がこれ
・・・と書きましたが、
あくまで個人的に「そう思う」というレベルで書いたものですので(笑)
本当のところは、ラグーナテンボスへ直接確認してくださーい★