「ASUS」の正しい読み方・呼び方は?アスース・エイスース・アサス?正式には?
「ASUS」を知ってますか?
台湾に本社がある、PC・PCパーツ・周辺機器メーカーです。
価格が安いこともあって
けっこうみかけるようになってきましたが・・
この「ASUS」って何て読むのか、知ってますか??
アスース?
エイスース?
アサス?
日本人としては、いろいろ読めてしまいます・・(笑)
ただ、正式な読み方があるはずです。
ということで調べてみました。
■「ASUS」の正しい読み方・呼び方は?
でも、正式な呼び方があるはずなら
最初からそのように呼ばれて、みんなが迷うはずはないはず。
じゃあなぜいろんな呼ばれ方がされてるかというと・・
実はこの会社自体が、呼び方を途中で変えてしまったらしいんです(笑)
初め、
日本に参入した当初は
「アスース」
だったそうです。
設立された会社が
「アスース・ジャパン株式会社」
ということで、間違いなく「アスース」でした。
が、実は2012年10月1日に会社名を変更
「ASUS JAPAN株式会社」とした。
公式カナ表記が「エイスース」になったとか。
まあ、英語圏での読まれ方は最初から「エイスース」だったらしいので
そりゃ混乱しますよね。
最初はこの会社も、この表記問題を放置していたそうですが
どうもそうはいかなくなったらしく。
ということで、現状の正しい発音は
「エイスース」
です。