セルカ棒って知ってます??
セルカ棒とは・・
「セルフカメラ棒」
つまり、自分で自分を撮影するときに使う棒
です。
スマホに取り付けて棒を伸ばす、
スマホならディスプレイで写りを確認できるので
確認しながらシャッターを切ることができます。
セルカ棒の利点として
けっこう棒をのばすことができるので
腕をのばして撮る時よりも距離をとることができるため
大人数でもキレイに撮られることがあるようです。
これ、韓国でとくに流行ってるみたいですねぇ〜〜
流行ってるという情報はネットでよく見かけてたのですが
今日お出かけしたときに、外国人旅行者が多いところで
韓国人と思われるカップルが・・
何組も(笑)使ってました(笑)
セルカ棒(笑)
たぶん、東京ディズニーリゾートなどの観光地でも
たくさん使われているでしょうねぇ〜〜
韓国の人を中心に。
ディズニーランドで使えば、誰にもお願いせずに
シンデレラ城をバックにうまく写真を撮ったり
ディズニーシーなら、
中央のラグーンあたりで・・など。
海外旅行へ行くならなおさら、
現地の人には撮影をお願いしにくい・・ということで重宝するのかもしれません。
日本人で使ってる人は誰もいなかったんですけどねー
やっぱり流行ってるんですね。
まあ日本でも、もしかしたら・・流行る??
というか、ネットでみかける機会もあるので
欲しいと思う人も増えてるかも・・ということでちょっと調べてみました。
■セルカ棒のシャッター
どうやって撮影するのか・・つまり、シャッターはどうやって切るのかというと
いろいろな方法があるようです。
一番簡単なのは、タイマーを使用する方法
他には、別売りのリモコンを買って、それを使う場合
さらに、グレードの良いものを買えば、棒の手元側に
シャッターボタンがついている(これがリモコンになる)ものもあるみたいです。
まあここは、価格と相談で、決めてください(笑)
■セルカ棒の通販
楽天・Amazonでも販売がありますが、ぼくはAmazonで買うのをオススメします!
アマゾンなら、配達も早いし
変なメルマガもきません(笑)
トレンド!こんな商品が欲しかった!! 他人に カメラ 撮影 をお願いしなくても済む 【 自撮り棒 セルカ棒 】 三脚 より便利! iPhone スマホ スタンド 付属 (黒)
- 出版社/メーカー: あなたの思い出作りお手伝い専門店 「セルフカメラ棒易」
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
Bluetooth無線シャッターボタン搭載 iphone スマートフォン 伸びる自撮り一脚 最大伸縮97cm アイデア次第で様々な撮影技法が可能 (ピンク)
- 出版社/メーカー: E買い物ネットワーク
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
★最新型★手元シャッターボタン★自撮り棒(セルカ棒)Bluetooth無線!自分撮りモノポッド★iphone&スマートフォン対応★三脚不要!セルフタイマー不要!シャッターボタン内蔵なのでリモコン不要!
- 出版社/メーカー: jstar
- メディア:
- この商品を含むブログを見る
スマホ自撮り棒(セルフィースティック)最新モデル☆Bluetoothよりも簡単便利! 設定不要、手元でワンタッチ撮影
- 出版社/メーカー: Cable take pole
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る