ひなぴし ドラマ考察

会いたくて、会いたくてふるえるシンドローム。トケルのブログ。

眠れない時に羊を数える理由と由来とは、睡眠へ誘う羊が一匹は効果があるの?

2015年は未年(ひつじどし)らしくて。

羊と言われて思い浮かべるのは、

眠れない時には羊が

柵を飛び越えるのを数えると良い

という話。

 

でも、なぜひつじを数えると眠たくなるというのか。。

 

その理由や由来をちゃんと知ってる人は

少ないのでは・・というか、ぼくは知らなかったので調べてみました。

ねむりーど (ひつじ・ホワイト)

 

■日本が発祥ではない

 

登場人物が羊である時点で、日本じゃない感がハンパないですが(笑)

予想どおり、やっぱり海外から日本へ入ってきたもののようです。

 

ですので、そこに意味がありそう。。

 

 

■羊を英語で数えるとわかりやすい

 

羊を英語で言うと

sheep

 

そして、

眠り・睡眠を英語で言うと

sleep

 

例えば、羊を数えるのを英語で言うと・・

one sheep , two sheep , three sheep.....

 

となるらしい。

(sheepは複数形も「sheep」らしい)

 

要は、

シープ・・シープ・・・シープ・・・・

と言っていると何となく、スリープと聞こえてきて・・

自己暗示のような効果があるとか。

 

なるほど。

 

さらに

「shee」の部分の発音が寝息に似ている

ということもあるらしい。

 

ふむふむ。

 

 

また逆に、眠りたい人が

「スリープ・・スリープ・・・」と言ってるのを聞いた人が

「シープ・・シープ・・・」と言ってるように聞こえて、

あ、羊を数えて寝てるんだ・・と思った、というような話もあるみたいです。

 

とにかく言葉からきたっていうのが有力っぽいですね。

 

 

日本人は「羊が一匹・・羊が二匹・・」

うん、意味ないね(笑)日本人だと(笑)

 

 

■羊のもつイメージ

 

欧米の人は日本人よりも羊に親しむ可能性が高く、

羊が高原で遊ぶようなシーンはきっと、

かなりリラックスできるものなんでしょう。。

 

日本人だともしかすると

逆に羊を一生懸命想像するような感じになってしまうのか(笑)

それだとたぶん、逆効果(笑)

 

 

ということで

たぶん日本人は眠るのが難しいです!羊では(笑)

このブログへメール 削除依頼