JR京浜東北線と埼京線の駅名が・・・よくごちゃごちゃになります(笑)
なかなか覚えられないんですよね〜〜
駅名が覚えられない上に、全部の駅に停まるわけじゃないとすると・・
やっぱり毎回調べないと間違えそうだなと。。
ただまあ、基礎知識は知っておいた方が
いざというとき役に立つので。
京浜東北線の快速を調べてみました
----------------ここから------------------
地方から来た人にとって、東京の鉄道は・・本当によくわかりません(笑)
東京の人にとっては当たり前と思っていることでも、地方の人にとっては、え??ということも。
たとえば・・これはぼくが実際にそう思ってたんですが。
京浜東北線とか山手線って同じ駅を通りますよね。
あれ、全部、同じ線路を通ってるんだと思ってました(笑)
わかりますかね??
同じ線路の上を、次は京浜東北線が来て、その次は山手線が来て・・みたいに。
交互に運行している、みたいな。
だって、たとえばこういう路線図みたら
そう思ってしまいませんかね?
JRの線路は1本で描かれています。
山手線も京浜東北線も同じ線路で描かれてるし・・同じ線路を走ってる??
っていうのは、地方の人間だけのことですかね(笑)
あんまりないと思うんですよね、地方では。
同じ区間を別の路線の線路が並行して走っている、運行している、というのは。
ということで、ぼくが最初意味がわからなかったのは、この部分です(笑)
JR京浜東北線は快速しか運行していない時間帯がある
で、JR京浜東北線とJR山手線ははっきり別のものだと認識できてから(笑)
それぞれにその駅で乗ることができるんだ〜とわかるようになったんですが
その次に周囲の人に言われたこと。
「え?その時間は、有楽町駅から京浜東北線には乗れないよ?」
みたいなこと。
え??乗れない?どういうこと???
JR京浜東北線には「快速」という種別の電車があって、
その電車は、決まった駅にしか停まらないんです!
そして、ある時間帯には、その快速しか・・運転してないんです!(笑)
これ、知ってないと、間違った判断をしてしまう可能性が。。
ということで、よく知ってる人からすれば「なんだ今さら」なんですけど、
自分のメモもかねて、調べてみました。
JR京浜東北線・快速が停車する駅
快速が停車しない駅というのは、山手線と並行して運転している駅にあります。
停車駅 ◯
停車しない駅 ー
土休日のみ停車 △
大宮 ◯
・ この間はすべて◯
田端 ◯
西日暮里 ー
日暮里 ー
鶯谷 ー
上野 ◯
御徒町 △
秋葉原 ◯
神田 ◯
東京 ◯
有楽町 ー
新橋 ー
浜松町 ◯
田町 ◯
・ この間はすべて◯
大船 ◯
最後が「大船」になっているのは、京浜東北線というよりも、「京浜東北根岸線」という扱いで書いたためですね。
実はこの停車駅になったのは、2015年3月14日からで、これまでにも何度か変更されています。
なので、この記事公開時点の情報で、時間が経つと変わっている可能性もあるのでご注意ください。
正確に確認はしていませんが、行先表示は、始発駅から「快速」と表示され、北行は西日暮里を通過すると、南行は新橋を通過すると「各駅停車」になるそうです。
有楽町駅とか新橋駅に停まらないのに神田とか御徒町(土休日のみ)に停まるのがふしぎです。。
JR京浜東北線・快速の運転時間
ざっくりいうと、
10:30頃〜15:30頃
これが京浜東北線の快速運行時間です。
この時間帯は、快速しか運転していないみたいです。
といっても、当然、駅によって微妙に発車時刻は違いますので調べる必要がありますが。
この前後だとあやしいと思っておいた方がよさそうです。
平日だけでなく、土休日も同じようです。
(御徒町は土休日のみ快速停車駅になるようですが)
その間は、各駅停車がありません!全部快速運転ですのでご注意を。
だから、地下鉄から乗り換えて京浜東北線乗ろう!と思ったときに
有楽町駅や新橋駅ではこの時間帯は京浜東北線に乗れません(笑)
停まらない駅は・・
山手線に乗り換えていってね、ということなんでしょうね。。