ひなぴし ドラマ考察

会いたくて、会いたくてふるえるシンドローム。トケルのブログ。

SuicaやPASMO等ICカードに券売機で10円単位をチャージ可能な鉄道会社もある

スイカやパスモなどのICカードを使ってる人は定期的にやってると思います。

 
チャージ(笑)
 
オートチャージにしてる人はあんまり意識してないかもしれませんが、そんなに大金入れときたくない!という人はこまめにチャージされてるかと。
 
 
今回乗る分だけチャージ…みたいな使い方するぐらいやったら、切符買った方が楽やん!
と思った方は…あまい(笑)

 

ICカードで電車に乗った方がたいてい安いんですよ切符より。。少なくとも東京近郊では。(23区とその周辺では??)
 
 
ICカードは1円単位、切符の場合はそれを10円単位に切り上げた金額になるためです。
たとえば、ICカードで124円の区間は、切符だと130円です。
 
数円やん…とは言うものの、電車は何度も乗るので、積もり積もれば結構大きいんですよ。
 
なので、やっぱりチャージして乗った方が良い。
けど…あまり入金したくない。

 

じゃあ毎回、乗る分だけチャージすればいいのでは??と思いますが、
 
例えば、124円区間を乗るために、SuicaやPASMOに124円入金するっていうのは不可能です。
 
それは、券売機が1円や5円には対応してないから。

 

 

 

 

 

 

なので…

 

では、130円チャージしたい!!
 
と思った時、
 
これ、JR東日本の券売機ではできないんですよ。
JR東日本では、券売機のチャージ最低額が500円から。
 
なので、Suicaを主に使ってる人は、チャージは500円かあとは千円単位みたいなイメージがあるのではないかと。。
 
 
でも、実はあるんです。
10円単位でチャージできる券売機。
 
これ、PASMO取扱事業者の鉄道の駅の券売機ではけっこうできます。
 
PASMO取扱事業者とは、JR以外のたいていの鉄道会社です(笑)いわゆる私鉄各社。
JR関連の鉄道会社はSuica取扱事業者だと思います。
 
まれに例外もあるみたいですが…。
 
例を挙げると、東京メトロ、東急、小田急、東武、都営地下鉄、京王、相鉄、横浜市営地下鉄、京成、京急など。
 
これらの駅の券売機では、10円単位チャージが可能です!
 
現時点の情報なので・・もっと増えるかと。。
 
 
しかも、10円単位でチャージができる駅の場合、PASMOだけでなく、Suicaにも10円単位チャージは可能です。
あたりまえですが、ここでチャージしたものもちゃんとJR東日本でも使えます。
 
 
とりあえず、PASMO取扱事業者の駅なら、できるか聞いてみる価値ありです。
 
場合によっては、人のいる改札でだけ可能というところもあるみたいですが…
これってあんまり意味ないですよね(笑)
 
そもそも、乗っていって、乗り越し精算する時には10円単位の支払いはJRも含めどこでも可能でしょうし。
 
 
ただし、10円単位の券売機チャージは
ちょっとやり方がわかりにくかったりします。
 
ので、もしやりたいけどやり方がわからないときは
駅員さんに聞いてみましょう。
 
 
まあ・・そんなに10円単位のチャージをする機会はないかもしれませんが
いざ、1円レベルでお金がおしいような状況がやってきた時のことを考えて
一応知っておくと良い情報かなと(笑)
このブログへメール 削除依頼