ひなぴし ドラマ考察

会いたくて、会いたくてふるえるシンドローム。トケルのブログ。

鉄道運賃の年齢区分と無賃乗車の条件

こどもと一緒に電車に乗る時に、あれ??そういえばどうだったっけ??

となるのが、年齢ごとの料金。

 

そういえば、切符って「大人」と「こども」があるよねぇ・・

と。

 

誰が大人で、誰が子供なのか・・

きっぷが要らないのは何歳まで??みたいな。

 

それをまとめてみたいと思います。

 

f:id:AR30:20160102183837p:plain

 

JR東日本の情報を基本としています。

私鉄各社も基本的にはジェイアールと同様というのがほとんどだと思いますが

万が一違うよって会社があった場合はご容赦ください。

 

どこか1社だけ違うとかなるとややこしいので

公共交通機関として、ほぼおなじと思われますが。

 

年齢区分

おとな(大人)    12歳以上(12歳でも小学生は「こども」です)
こども(小児・小人) 6歳~12歳未満(6歳でも小学校入学前は「幼児」です)
幼児         1歳~6歳未満
乳児         1歳未満

 

一般的に「大人」というと20歳以上の人のことを言いますが、鉄道の場合は「中学生以上」を「大人」とします。

一応「大人は12歳以上」となっていますが、小学生は12歳でも「こども」です。

 

なお、「こども」のことは会社によっては「小児」と呼ぶ会社もあります。

「こども(小児)」は6歳以上ですが、小学校入学前なら「幼児」です。

 

なので、「こども・小児・小人」とは「小学生」のことですね。

じゃあ、小学生って書けよ!と思っちゃいますが、なんなんでしょうね、たとえば海外の人とか、日本の小学校にあてはまらない場合もありえるってことで、こういうことになっているんですかね(笑)

 

 

運賃・料金

「こども」は「大人」の半額が基本のようです。

ただ、切符の値段って、たとえば160円なら半額は80円ですが

210円だったら・・105円??

 

きっぷの代金で105円みたいなの聞いたことないですよね(笑)

 

これ、JRと私鉄各社で違うようです。

 

切符の運賃

JRの場合  端数切捨て  大人210円→こども100円 【端数整理】

私鉄の場合  端数切り上げ 大人210円→こども110円 【端数計算】

 

端数切捨てのJRの計算方法を「端数整理」

端数切上げの私鉄の計算方法を「端数計算」

と言うそうです

 

ICカードの運賃

JRの場合  端数切捨て  大人165円→こども82円 【端数整理】

私鉄の場合  端数切捨て  大人165円→こども82円 【端数整理】

 

ICカードの場合には、JR・私鉄ともに端数整理になるようです。

 

 

幼児と乳児は運賃が無料になるのに条件があるみたいです。

 

 

幼児・乳児の無賃乗車

幼児と乳児は基本的には「無賃(タダ)」です。

しかし、幼児が無賃になるには、一応条件があります。

 

www.jreast.co.jp

 

下の(1)〜(3)の時には「こども(小児)」の料金が必要になるので注意が必要です。

これにあてはまらない場合は、幼児は無料です。

(乳児は1歳未満なので、どう考えても誰か同伴しますし、1人で乗ることも無いので条件無しで無賃みたいです)

 

(1)「おとな」または「こども」1人に同伴される「幼児」の人数が2人を超える場合(3人目から「こども」の運賃・料金が必要です)。

 

要は、

小学生以上の人(大人かこども) 1人につき 幼児2人まで無料

 

たとえば、

 

人数 → 必要な切符

 

大人1人+幼児3人 → 大人1枚+こども1枚

大人2人+幼児3人 → 大人2枚

大人2人+幼児4人 → 大人2枚

大人2人+幼児5人 → 大人2枚+こども1枚

 

この「大人」が「こども」でも同じです。

 

こども2人+幼児5人 → こども3枚

 

ですね。

小学生以上の人は幼児を付き添いとして見守ることができる、という解釈なんでしょうね。

 

 

(2)「幼児」「乳児」が1人で指定席、グリーン席(自由席グリーン車を除く)、寝台等を利用する場合。

 

幼児はあくまで親のひざの上なら無料だけど、1人で座席1つを使うなら

1人分の料金を払ってくださいね、ってことかなと。

 

 

(3)「幼児」が単独で旅行する場合。

 

乳児だったらありえないですけど、幼児だったらありえないことはない。

保護者等がいない状態で1人で乗る場合は、小児の運賃が必要と。

 

幼児1人 → 小児1枚

幼児2人 → 小児2枚

幼児3人 → 小児3枚

 

幼児だけで乗る場合は、何人で乗っても、その人数分のこども料金が必要です。

このブログへメール 削除依頼