下の記事をみたのですが。
やっぱり自殺者が多い鉄道会社はどこなのか・・
という視点でみると、ダントツでJRが多い。
なぜかというと、そりゃ・・やっぱり利用者数が多いからだと思います。
単純に利用者が多いと病んでる人も多いと。。
JRを除くと、東武鉄道が多いそうです。
これには・・いろいろと理由ありそうですけど、どうなんでしょうね。
「踏切が多い」とか(実際に多いかは調べてませんが)
「ホームドアが無い駅が多く飛び込みやすい」とか
ハードの問題が強そうですけど、
もしかしたら・・通っているエリアの問題もあるのかもしれないですね。。
「実は病んでいる人が多い場所」だったり・・。
ハードの問題もあるとは思いますが
こういうランキングをみると、けっこうな割合で隣り合う駅や近隣の駅で
自殺者が多い、という状況が見受けられますので。。
やっぱり「そういうエリア」っていうのはありそうです。
私鉄において「自殺が多い鉄道会社」は数字からみて
東武鉄道ですが
逆に少ない鉄道会社はどこなのか・・
これ、その鉄道を利用している利用人数も考慮しないとダメですよね。
明らかに利用者数が少ない会社は自殺者も少なくて当然ですし。
・・というのは調べるのが大変かな、と思ったんですが
実はすぐに回答が出ました。
利用者数が非常に多い会社なのに
自殺者数が極端に少ない会社がありました。
それは東京メトロです。
利用者数はそりゃ相当います。
都心部を走ってますし。
ただ自殺者数はとても少ない。
過去10年に自殺が発生した駅上位500駅で
なんと1つしかランクインしていません。
まあ・・そりゃ、全ての駅で1人ずつとか亡くなっていれば別ですが・・
感覚的にも少ないですよね、東京メトロで人身事故って。
たまーにはありますが、他の鉄道会社と比較すると少ない。
京急とか京成もほとんど聞きませんけど
たぶん利用者数がメトロと全然違いますし。
だいたい、自殺をしよう。と思った時に
わざわざ地下鉄を選ぶ人って普通はいないと思うんですよ。
普通は地上の駅をイメージすると思います。
もしいたとしても、それは本当に突発的な人だけかなと。。
基本的に地下鉄はほとんどの駅に停車しますから
電車のスピードも駅に入る時はそれほど早くないですし。
地上の鉄道なら、通過電車はすごいスピードですからね。
あえて止まりそうな電車に飛び込んでいくというのはちょっと・・
では、その東京メトロにおいて
1駅だけランクインした駅は、何駅なんでしょうか。
答えは、早稲田駅です。
これは・・何か理由がありそうですね・・
なぜかというと、
早稲田駅は、東西線の一線しか走っていないため
2線も3線も走ってる駅よりも条件的には少なくなると思われる駅ですし
またそもそも早稲田駅は、東京メトロの駅において
特別に乗降客数が多い駅ではないからです。
こちらの2014年データでいうと、全体の中で50位
真ん中よりはうえですね、ぐらいの位置です。
これ・・理由は何でしょうね??
どういう方がなくなっているかまで調べていないので
あくまで想像でしかないんですが・・
やっぱり「早稲田」って言われたら、そりゃ「早稲田大学」を想像しちゃいますよね。。
場所柄、やっぱり大学生とか、大学で働く人なんかの乗降が多い駅なんでしょうし。
全体的に自殺の少ない東京メトロの駅において
この異様とも言える数字を叩きだしているのは・・
大学生や大学へ通う人というのは病みやすい環境があるんでしょうか。
そういえば、東武鉄道は自殺が多い
という話を上に書きましたが、
その中でとくに自殺が多い路線が東武東上線です。
その東武東上線は・・大学が多い。
また、JRにおいても八王子近辺の駅は自殺が多いそうですが
こちらもやはり大学が多い。
ということで、大学生っていうのは要注意なのかもしれません。
最近では「就活自殺」も増えているそうですし・・
とくに大学生には気を配ってあげる必要があるんじゃないでしょうか。