ひなぴし ドラマ考察

会いたくて、会いたくてふるえるシンドローム。トケルのブログ。

いちばんすきな花 タイトルが平仮名の理由!オクサマがカタカナだった理由! silent チームが制作! 一番好きな花

www.youtube.com

↑この記事はYouTube動画でご覧ください↑

チャンネルはこちら↓

https://youtube.com/@T0KERU

ーーーー

#silent #生方美久 #サイレント

こんにちは。#トケル と言います。


■再生リスト(過去の関連動画をご覧いただけます)

いちばんすきな花

https://youtube.com/playlist?list=PLkU9O6QN85xdLhYy8KOntpqNqB3PGBwQM&si=eX79yHSgxb1BM_qR


2023年秋10月期クール
フジテレビ系列木曜夜22時放送のドラマ
『いちばんすきな花』

https://www.fujitv.co.jp/ichibansukina_hana/

 

■出演者

役名
俳優名・女優名

潮ゆくえ  多部未華子

春木椿  松下洸平

深雪夜々  今田美桜

佐藤紅葉  神尾楓珠

 

潮このみ  齋藤飛鳥

小岩井純恋 臼田あさ美

 

赤田鼓太郎  仲野太賀

 


スタッフ

脚本 生方美久
(『silent』、第33 回フジテレビヤングシナリオ大賞 『踊り場にて』)


 音楽 得田真裕
(『silent』、『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』、『グッド・ドクター』、
『監察医 朝顔』シリーズ、 『アンナチュラル』、『MIU404』他)


 プロデュース村瀬 健
(『silent』、『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう 』、
『信長協奏曲』、映画『キャラクター』 、映画『約束のネバーランド 』 他)


 演出 髙野 舞
(『silent』、『アライブ がん専門医のカルテ』、『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』、
『昼顔~平日午後3時の恋人たち~』他)


 制作・著作フジテレビ

 

 

フジテレビ系列のドラマ「いちばんすきな花」

 

 

ーーー

今回は、このドラマのタイトル「いちばんすきな花」という言葉に込められた意味について考えていきたいと思います。

この動画の後半では、松下洸平さん演じる椿がつくった「オクサマ」という墓標がなぜ、カタカナで書かれていたのか、ということも考えていきたいと思いますので

ぜひ最後までお付き合いをお願いします。

このあとの内容が気になるという方は、ここで、いいねボタン 👍

を押していただけると大変うれしいです。

チャンネル登録していただくと、今後この動画を見逃さずに観ていただくことができます。

 

このドラマのタイトル「いちばんすきな花」にはちょっと違和感がありますよね。

それは、普通なら漢字を使うはずのところが平仮名になっているためです。

ここには何か意図があると思いますので、その意図について考えてみたいと思います。

ただこれはあくまで僕の想像の話でしかないので、

正解かどうかはわかりません。

ぜひ、自分はこう思う、というのをコメントで教えてもらえると嬉しいです。

みんなでいろんなことを語り合えると嬉しいです。

 

まず、僕が見かけた話で「なるほど〜」と思った話をご紹介させていただきたいと思います。

「いちばんすきな」までが平仮名で、「花」だけ、1つだけ漢字ですよね。

「花」という字だけが仲間はずれのようにもみえます。

そしてこのドラマでは、「花」というのはそれぞれの人になぞらえていますよね。

つまり、「花」は人。

だとすると、「花」だけ漢字なのは、二人組を作れなくてつらい状況を表しているかもしれない・・

というものです。

ちなみに、この「花」という漢字は小学校1年生で習う漢字なので

「2人組作ってくださーい」といわれるようになる小学校に入ってから

この切ない状況におちいっている、ということなんですね・・

これは、深いな・・と思いました。

考えすぎかもですが、そういう想像をできるのが楽しいです。

 

「いちばん」という言葉がなぜ平仮名なのか、ですが

「一番」と書いてしまうと、「オンリーワン」であることを強調されているように感じるからかなと思いました。

みんなそれぞれあるはずですよね、いちばんすきなもの。

「最も」という意味だけを使いたいから、あえて、オンリーワンのイメージがつきそうな「一番」と漢字では書かずに、平仮名で「いちばん」と書いたのかもしれないですね。

 

さらに「すきな」も、本来なら、「好きな」と書くところですよね。

これはなぜ平仮名なのか・・・。

まず考えられることとしては「好き」と書くと、「ラブ」のすきであるイメージが強くなるため、かもしれません。

このドラマでは「男女の友情が成立するか」ということがテーマの1つとして掲げられているので、「ラブ」のすきだけじゃない感情を描くため、なのかもしれません。

また、「好」という漢字をよくみると、「女子」という2つの漢字で、できてるんですよね。

「女子」という言葉を使いたくない・・という意図もありそうですよね・・

 

ちなみに松下洸平さん演じる椿の名前は「春木椿」で、「椿」という漢字は2つに分け得ると「春木」なんですよね(笑)

だから「はるきはるき」みたいな名前なんですが・・こんな風に漢字を分解すると面白いことが起こる仕掛けが登場人物の名前にもあるので、「好」という漢字も「女子」と分けて考えて・・みたいな意味がありそうだなと思いました。

 

そして、ここから、

その椿がつくった、指輪のお墓「オクサマ」についての話をしていきますが

この「オクサマ」も、なぜ「カタカナ」なのか?と気になった人もいるかもしれません。

まあ、正直、あの細い棒に漢字で「奥様」と書くのは難しいから

というのが一番の理由ではありそうなんですが

それ以外にも理由がある、という前提で考えていきますね。

これ、僕が思ったのは、さきほどの話に近いんですが、やはり「奥様」という言葉を使いたくなかったからかなと思いました。

 

僕は言葉の専門家ではないのでそう感じた、というだけで他の考え方も否定しませんが

奥様という言葉にある種、女性の行動を制限するような意味合いを感じるからかなと思いました。

「大奥」というのがありますが、妻は家の奥の方に住んでいた(住まわされていた?)んですよね、大きいお屋敷では、その昔。

こういう経緯からどうしても、奥に追いやられた印象があります。

だから、あまり良いイメージを持たない人もいるのかな?と思うのですが

 

でも、実は「奥様」という呼び方は本来は「敬称」らしく、「女主人」を表す言葉なんだそうです。

だから意味としてはとくにわるくないと思うのですが・・

漢字で書いてしまうと、どうしても「奥」のイメージがついてしまいますよね。

でも、意味としての敬称の奥様は使いたい、

だからカタカナで「オクサマ」なのかなと思いました。

ちなみに、人の配偶者をうまく表現する言葉って、日本語には・・ないですよね・・

相手の妻や夫のことをなんというのが正解なんでしょうか(^_^;)

ご主人・亭主・女房・家内・・どれもちょっとひっかかる言い方です。

なかなかうまく言う、言い方がないから「オクサマ」なのかなと思いました。

 

ここまで色々と説明してきた上で、最後にこの可能性が一番高い、という話をしますが

椿の実家は「フラワーショップはるき」という花屋さんですよね。

だから、椿は花の扱いには慣れているはずです。

 

その上でもう一度この「オクサマ」をみてみると・・

これ、植物名札っぽくないですかね(^_^;)

これ、そのようにご指摘くださった方がいて、なるほど!と思いました。

プランター等に挿して、花の名前を書いておくやつですね。

植物名って基本的にカタカナなので、それに似せて書くとしたら「オクサマ」になりますよね(笑)

ということで、花は好きだけど花屋のことが嫌いと言っていた椿ですが

やっぱりいろいろお母さんから仕込まれたんじゃないか、そんなことを想像させてくれるものだな、とも思いました。

 

 

過去にもたくさん考察をしています!

過去動画の再生リストはコメント欄に貼っていますのでご確認ください!

ーーー

今回の内容について、コメントをお待ちしています。

ぼくの動画をまた観てみたいと思った方は、チャンネル登録と高評価をよろしくおねがいします!

ドラマ放送終了直後に考察ライブ配信を開催しています!

コメント欄でご確認ください!

www.hinapishi.com

www.hinapishi.com

このブログへメール 削除依頼