ひなぴし ドラマ考察

会いたくて、会いたくてふるえるシンドローム。トケルのブログ。

コンビニのロールケーキを食べ比べ!どこが一番おいしいのか比較してみよう。



最近コンビニエンスストアで気になる商品。
それは・・・

ロールケーキ!

生クリームがたっぷり入ったロールケーキがどこのコンビニでもスイーツコーナーに並んでますよね??
堂島ロールの影響かなぁ〜なんて考えるんですがどうでしょう??

でも、いったいどこの商品にどんな特徴があるのか・・・気になりませんか?
そこで調べてみました!

参加(?)コンビニは5社です。

セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・サークルKサンクス・ミニストップ

さあ、それでは始めましょう!!

ちなみに、条件に差をもうけないようにできるだけシンプルなものを選びました。違う味の方がおいしいとか、いろいろご意見あろうかと思いますが、その点はご容赦ください。

あと、あたりまえですが、評価は主観です(笑)プロじゃないので(笑)
価格の差は無視してます。価格が高いほうがいいに決まってますが・・・この点もご容赦を。

◆セブンイレブン 3つのヒミツ!極上ロール


価格    \150
カロリー  253kcal

「隠し味のカスタード」「北海道産生クリーム使用」「スポンジは卵たっぷり」が3つのヒミツだそうです。

□デザイン
ネーミング
★★★★★ ヒミツが気になりますね
見た目

□ケーキ
ボリューム
★★★★★ 外周に焼き目(茶色い部分)があるのはここだけ。一番太い。

★★★★ 口どけがよい。ボリューム感の話とかぶりますが、食べ応えあり。

□クリーム
ボリューム
★ クリームよりケーキを食べる感じ?

★★★★ ミルクっぽいだけじゃない感じ。


◆ローソン スプーンで食べる プレミアムロールケーキ


価格    \150
カロリー  227kcal

純生クリーム使用、2010年モンドセレクション金賞受賞のロールケーキです。

□デザイン
ネーミング
★★ なぜスプーンで食べるの?と思わせる。
見た目

□ケーキ
ボリューム
★★★★ 内側に焼き目あり。

★★★ カステラ風の味? 

□クリーム
ボリューム
★★★★★ とにかくクリーム!

★★★ まずまず


◆ファミリーマート ロールケーキ


価格    \150
カロリー  265kcal

リッチ生クリーム使用、スプーンで食べるロールケーキ

□デザイン
ネーミング
★ ほぼ見た目で買う商品だとは思いますが、商品名では購入意欲をそそられません。
見た目

□ケーキ
ボリューム
★★★ 黄色っぽくて卵っぽく、食欲をそそります。

★★★★★ 一番ケーキっぽい味がする。

□クリーム
ボリューム
★★★ キレイなクリーム。

★ 一番あっさり


◆サークルKサンクス 天使のクリーミーロール


価格    \140
カロリー  235kcal

とろ〜りクリーム、ふんわりスポンジ!

□デザイン
ネーミング
★★★★ これを食べたときの幸せ感を天使になぞらえて・・ですか?
見た目

□ケーキ
ボリューム
★ 内側に焼き目あり。一番普通・・・。

★★ 一番ミルクっぽい。ミルク好きには一番かも。

□クリーム
ボリューム
★★★★ クリームを楽しむべき。

★ 一番あっさり・・・かな。

◆ミニストップ 半熟食感 北海道クリームロール


価格    \120
カロリー  204kcal

純生クリーム18%使用、しっとりスフレスポンジ。

□デザイン
ネーミング
★★★ 半熟食感、かみついてみたくなります。
見た目

□ケーキ
ボリューム
★★ 1つだけ違う形状。巻いている。

★★ あっさり目。卵っぽい味あり。

□クリーム
ボリューム
★★ 巻いている分、実はクリーム量あるのでは??

★★★★★ 一番深みのある味・・・かな。

これも読みたい

全部たべてみて思ったこと。
どれも美味しかった・・・(笑)

買って損したってことはないですよ。
写真をみて見た目が好きなもの、
価格が納得できるものを選んで問題ありません。

やっぱり価格が高いものはそれなりにおいしい。し、満足感が高い。

ロールケーキは、クリームとスポンジというケーキの醍醐味を手軽に楽しめるありがたいスイーツ。

これ食べ始めたら・・・ケーキ屋さんの売上が減っちゃうかも。
・・・とちょっと心配に。


え?こんなにケーキ食べて大丈夫かって??
大丈夫なわけないでしょう!!

明日からまた歩きます!

明日からっ!(笑)

このブログへメール 削除依頼