iPhoneモバイルデータ通信の使用状況確認方法、データ量をチェック
auのiPhone5を検討している人が気になるのは
テザリング使用した場合に、7.5GBを超えないかどうかということでは。。
今の時点で、iPhoneで普段どれくらいデータ通信量があるのかを知っておくことで
あと他の端末、例えばiPadもテザリング使用するとして、どれくらい余裕があるものなのか
知ることができます。
スポンサーリンク
今使っているアイフォーンで、だいたい1ヶ月にどれくらいのモバイルデータ通信をしているか
使用状況、データ量のチェック方法をご紹介します。
設定 >
一般 > 使用状況 > モバイルデータ通信の使用状況
ここを見れば、確認可能です!
送信+受信で、利用していたデータの総量。
上の場合なら、22.9GB。
多い!!と思いきや、その下をみてください。
「前回のリセット日時:2011/10/15 23:17」
ということで、そこからの合計値です。
ということは・・11ヶ月!
なので、1ヶ月分はこの月数で割れば出る。
22.9GB ÷ 11ヶ月 = 2.08GB
1ヶ月あたり、2GBちょっとの使用量。
これなら、iPadでも同じぐらい使っててもたぶん7.5GB内におさまる!
から、auのテザリングが快適に使えそう!
まあ、平均値ですけどね(笑)
2011年10月って・・iPhone4Sを買った時から一度もリセットしていないと(笑)
これ、さらにその下の「統計情報のリセット」をタップすると、その時点からまた1から計測しなおしになります。
自宅PCは、これまでどおりの固定回線で使い続けた方が良さそう。
だけど、auのテザリングを使えば、iPadのソフトバンク3G契約はやめてもよさそうです。ぼくの場合。