「執行なう」読み方
The Court of the Brick / Louis K.
即答してください!
「執行なう」を声に出して読んでみて!
↓
↓
↓
↓
ちょっとヒント(笑)
↓
↓
↓
入籍から3年、ホリケンが結婚披露宴を執行なう/主要ニュース速報/デイリースポーツonline
これも何て読む?
こたえは下で・・・
↓
↓
↓
↓
↓
はい。読めましたか?
まさか、
「しっこうなう!」
て読んでませんか!?
ホリケンが結婚披露宴を、『しっこう』なう
そう読んだあなたは、完全にTwitterに毒されています(笑)
答えは、「とりおこなう」でした。
いやいや、その場合は「執り行う」って書くのが正しくて「執行なう」じゃ書き方間違ってるんじゃ・・・
・・・ってぼくも最初思いました(^^;
まず「執り」の方は「り」を省略しても良いようです。
「執行なう(とりおこなう)」の意味や使い方 Weblio辞書
さらに、ここが一番知らなかった点なんですが
「おこなう」って「行う」って書いても「行なう」って書いても良いらしいです!!
これ初めて知りました。。
「行う」が正しくて「行なう」って書いてる人は漢字わかってない人だと思い込んでました。。
文部科学省が出している「送り仮名のつけ方」というページ
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/k19730618001/k19730618001.html
このページで「行う」をページ内検索してみてください。
許容 次の語は,( )の中に示すように,活用語尾の前の音節から送ることができる。
表す(表わす) 著す(著わす) 現れる(現われる) 行う(行なう) 断る(断わる) 賜る(賜わる)
要はどちらも使って良いということ。
なぜかというと、例えば「行って」て書いた時
「いって」なのか「おこなって」なのかわからなくなりますよね。
だからみたいです。
「おこなう」は「行う」が正しくて、「行なう」は許容範囲ってことらしいですが。
実は、昔は逆で「行なう」が正しく「行う」が許容範囲だったとか。
だからお年寄りは「おこなう」を「行う」って書く人多いんでしょうね。そう習ったわけなので。